dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

バラしたい本は、A4版360頁・新品の基準書です。¥8,000円也。
キレイにバラす、とはA4の1枚ずつのペーパーにしてコピー機に通しスキャンする。
ですからキレイにバラさないと紙詰まりとなります、キレイにバラせば穴明けして
綴じて又本のように使用出来る。
キレイと言うのは見た目のキレイさではありません、折れとか破れが無ければいいです。

スキャンしたものは自分の為だけに使います。変なことはしません。
通常のオフィスですので大した道具はありません、手作業でしょうか?
バラにしてコピー機に通せる、と言うのが第一目標でして、その後使えなくてもかまいません。

私の思いつく方法は、背表紙から5mmぐらいの所でカッターを入れて、(気長に何回も)
強引にバラす。
この方法ですとA4の短辺方向が短くなり、スキャンは両面スキャンになりますので、
余白に差が出てしまうと思います。

もっとうまい方法はありませんか?ちょっと急いでいます。

では宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

お近くに小さな印刷会社はありませんか?



頼み込んで、ギロチンで背表紙を5mmくらい切り落としてもらいましょう。
ギロチンとは、1000枚以上の紙を重ねてきれいに切る機械です。

ほんの一瞬で、コピー機にも使えるバラバラのシートになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近所に印刷屋さんが沢山あります。
ダメ元でさっき行って来たら、人の良さそうなオジサンで、
オバケみたいな裁断機(刃先の幅2mぐらい)で、
切っちゃっていいの?この辺で?ほんとに切っちゃうよ?と言いつつ
2mmぐらいのとこでサクッと、バラと2mm厚の背表紙になりました。

会社出てからものの5分、¥0円。(いいよ金なんか)とのこと。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 17:28

>オバケみたいな裁断機(刃先の幅2mぐらい)で



良かったですね。
それが、ギロチンという断裁機です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐らく普段はA0サイズとかの紙束を切断してるんでしょうけど。
確かにギロチンでした。
最初は控え(押え)がなくて本がスポーンって飛び出しちゃったんですが。
恐らくオジサンも本を切ったことはあまり無いのでしょう。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 19:41

そういうのを確か「自炊」といったと思います。


自炊をしてくれる業者がいます。ページ数にもよるでしょうが安かったと思いますよ。
色々な業者がいて、質は様々。お調べになられるといいと思います。
「本 自炊 業者」で検索すれば出てきます。
ただ、原本は返ってきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ本を返してくれないのでしょうか?
今回一応解決しましたが、近所の印刷屋のオジサンに頼む、
と言うのがベストと言うことになりました。
でも次回は缶ビールぐらい持っていこうと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 17:32

No.2です。


補足しますと、普通のコピー機ならA4の短辺が5mm短くても、原稿を縦方向に入れ、スキャナの原点から5mm空くように通せば、A4サイズの原稿とみなしてくれると思います。
これは工夫次第で何とかなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コピー機の調整が苦手です。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 17:28

固定方法


ハタガネ
シャコ万力
など

直線
金属定規
さしがね

カッター
ローラーカッター

https://www.google.co.jp/search?q=自炊 カッター 自作
自炊 カッター 自作

製本
本締める
背面に鋸目
木工ボンド塗りこむ
ホットボンド?
表紙
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー、そう言う道具がありません。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/08/23 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!