
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
前に他の回答者様から伺った話で恐縮なのですが、薬は虫が卵のうちには効かないそうです。
孵化したころ、2週間から1ヶ月間を空けて再投与が有効らしいです。(処方された個別の薬には自分は明るくありません)現実に虫を見たのなら寄生されているのでしょう。成虫がただ住居に侵入して居るのって無いですから。
前の回答で書いた原因で新たに卵がつくこともあります。
嘔吐はされていないようですが、便をほぐして虫は見えませんか?
再度の虫下し投薬が良い気がします。
質問者様はなかなか獣医師と意思疎通が難しいと言うお話しでしたが、良い獣医師は近所にいらっしゃらないのでしょうか。
@はもっと詳しい方が解答をつけて頂けると良いのですが。
再度の御回答、ありがとうございます。
以前の私の質問に御回答頂いていたのですね。
重ね重ね、ありがとうございます。
虫を見た日、もしかしたら!と思い、以前購入していた市販の虫下しの薬は飲ませました。
ですのでその薬がきいてくれたら良いのですが。。。
今日の夜、トイレ掃除の時にウンをほぐして確認してみます・・・。
獣医さんなんですが、担当がコロコロ変わる(シンガポールにはフランチャイズ的な動物病院しかありません)上に、なんか診察も雑な感じがして、う~ん、と言う感じです。
御回答頂き、ありがとうございました。
また私の質問に遭遇された際は、是非、宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
うちも完全室内飼いですが 虫が出ました。
可能性としては、
・自分やお客さん、配達人の靴底について玄関で
・虫が居る動物や卵のある場所を触ってそのままうちの子を触る
・動物病院の診察台
あたりでしょうか。
ドライフードや缶詰からは寄生しないと思います。
御回答ありがとうございます。
完全室内飼いで虫が、、、出たんですね。。。
動物病院は1ヶ月前に行ったきりなので可能性は低そう。。。
とは言え、猫についている虫なのか、確信はまだないのです。
先日トイレ掃除をしていたら、トイレ近くの床(トイレ内ではありません)に一匹虫が居たのです。。。
もしかしたら!と思い質問させて頂きましたが・・・。
やっぱり猫に虫がついている可能性も無きにしもあらず、なんですね。。。
あ、ちなみになんですが、虫がついた場合、どうすれば良いんでしょうか?
質問文にも書いたのですが虫下しの薬は1ヶ月前に飲ませているんです。。。
これからも定期的に飲ませるか、獣医さんに診せる方が良いのでしょうか?
出来れば補足をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
あなたの耳垢はどっち?
-
私は、17歳♂の猫を飼っています。
-
猫との生活初心者です
-
カリカリが嫌いでモンプチしか...
-
ドライフードと缶詰のあげ方。
-
子猫の多飲多尿
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
私は元々猫アレルギーで、猫を...
-
飼い猫がムヒやサロンパスを好...
-
しょこたんこと中川翔子さん
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
飼い猫へのしつけといって暴力...
-
猫に目をやられました。
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
バルサンをかけている部屋に猫...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
子猫が餌を残してしまう
-
虫下しハンバーグ
-
安物の猫缶は美味しくないので...
-
15歳の猫、かにかまばかりで...
-
毛玉が無いのに飼い猫がよく吐く
-
カリカリが嫌いでモンプチしか...
-
生後4ヶ月半の仔猫の食事について
-
うちの猫生後4ヶ月は、ご飯を半...
-
猫のご飯 ドライフードとウエッ...
-
8ヶ月雌猫(避妊手術済)のフ...
-
ネコ缶をあげる頻度の適正回数...
-
猫に免疫力を上げるためのサプリ
-
ネコを家で飼われている方へ質問。
-
猫の咳について
-
猫エイズの猫に餌を食べさせる...
-
キャットフードのみで栄養はO...
-
ビオフェルミンって・・・
-
ネコを里親会から1ヶ月半くらい...
おすすめ情報