アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま、海外で高校野球で活躍した人たちが、試合をしているようですが、ちょっとおかしいのではないでしょうか?


監督が大阪桐蔭の西谷でほかは、選手は、瀬戸内の投手や安楽などで、なんと県内予選敗退の広島新庄の投手まで出ています。


しかし、一方では、伝説の打率7割の千葉翔太が出ていません?

これは不可解なことではないでしょうか?

抜群の出塁率を誇っているのに、カット打法で敵にもかなりのダメージを与えてくれるのに?です。

どういうコンセプトで選手を輩出しているのでしょうか?


いままで、高野連でやたらと、ガチガチにルールを徹底してきた割には、
監督に優勝監督でなく、早くから負けた大阪桐蔭の西谷を起用するなど。

急に選出が緩くなっているのではないでしょうか?


あまりにも、奔放な監督、選手の選び方ではないでしょうか?

みなさんの意見を賜りたいと思います。

A 回答 (6件)

>なんと県内予選敗退の広島新庄の投手まで出ています。



広島県在住の者です(´・ω・`)
甲子園で一躍名を馳せたカットマンの千葉選手が選出から漏れたことに納得いかないのだと察しますが、
広島県予選の決勝戦は素晴らしい投手戦で、引き分け再試合になった二戦目になっても両軍投手にパフォーマンスの低下が見られず、
言ってしまえば凄く良いゲームだったんです(´・ω・`)

勝った瀬戸内は二回戦で明徳義塾に負けてしまいましたが、高知の明徳義塾も強いですので、「二回戦で負けた瀬戸内に県予選で負けたチームの投手」という肩書き的な判断でなく、試合の内容まで考慮された良い選考だな...と地元贔屓のバイアス込みですが私などは思います(´・ω・`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:55

(1)監督は前年度夏季大会の優勝監督である。


(2)選出選手はあらかじめピックアップされていた候補選手から選ばれている。
(3)夏大会で特筆すべき選手は追加選出もある。

まず(1)に関しては納得されるでしょう。
そして(2)に関してはプロが注目するような実力派ばかりが選ばれています。
あと(3)ですが調べていませんがおそらく追加選出は優勝した高橋投手がそうではないか、と思います。
そのくらいトップレベルの選手が選出されているということです。

外野手なんて4人か5人くらいしか選ばれてませんし千葉選手が漏れてもしょうがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:55

予選敗退の選手を出してはいけない決まりなどありましたか?


奔放とか、ガチガチのルールと選考方法と何が結びつくのか、文句にしかみえませんよ。

今までの夏の大会の選抜チームというのは、アメリカやアジアでの遠征は単なる親善試合でしたので、最強チームを作らなくてもよかったのです。このため夏に出場した選手、上位に勝ち残った選手が中心で、優勝校の監督が務めたりしてましたし、これが確かに慣例となっていました。

昨年と今年は18歳以下の世界大会なので、親善試合と違い、ある程度結果を求められるため最強チームを作ろうということで、松井など予選敗退の選手も選抜したわけです。当然監督も勝ちにこだわるために選手の能力の見極めやメンバー構成や戦術、相手の研究などの準備が必要なので、早くから監督を決めないといけませんよね?だから昨年は日大三、今回は大阪桐蔭と前大会の優勝監督を優先的に起用するということにしたわけです。過去にもそういう世界大会がある年は、監督は優勝監督でなかったり(優勝してない年に横浜の監督が起用されたり、予選敗退の監督の起用された年もあり)選手も選抜大会の出場選手も対象としたり、投手に限って予選敗退の選手も対象にしたりする年もありましたよ。調べてみたらいかがですか?

あと、千葉は打率でなく出塁率の話です。しかもカット打法が違反と判断され、その後の準決勝で普通の打ち方でまったくいいところなしだったわけですから、選抜されないのは妥当でしょう。

要は単なる親善試合で勝ち負けに拘らない試合と、公式の世界大会とは意味合いが違うということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:55

代表というのはそうゆうもんです。

一番凄いと思う選手から選ぶ事もあれば、選んだ選手達でチームになれば、相乗効果が生まれる可能性が高いとか。

千葉くんが選ばれなかったのはそういった監督の構想から外れただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:55

監督は春の選抜終了時に既に決まっています。


選手についても、選抜終了後に一次候補が決まっていて、夏の選手権で特筆すべき選手が追加されています。
http://www.hb-nippon.com/sp/news/36-hb-bsinfo/11 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:56

選手について言えば、おそらく、「実力重視」で選抜したのだと思います。


甲子園の本大会の前半や地方予選で敗退したチームにも、実力のある選手は少なくないですから・・・。
その代表的な選手が、神奈川県の松井裕樹投手ですね。
彼は、神奈川県予選で敗退し、甲子園の本大会には出ていませんが、選ばれています。
力が認められたのでしょう。

監督の人選については、分かりません。
普通に考えれば、優勝した前橋育英(群馬県)の監督が選ばれるのでしょうが・・・。
甲子園の大会が終わる前に決める必要があって、その場合、前年の夏の選手権大会の優勝監督が務める・・・。
或いは、そういうことになっていたのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thankyouA

お礼日時:2013/09/06 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!