プロが教えるわが家の防犯対策術!

決まって成果の低い仕事のできの悪い人罪ばかりですが、なんでそんな人間が権利の主張ばかりできるのでしょうか?心苦しく思わない育ちの悪い人間なんでしょうか?

A 回答 (8件)

そうやって言い訳しないと現実を受け入れきれないからですよ(笑)


だってつらいじゃないですか、がんばっても成果が出ないですから(笑)
がんばってますアピール以外脳がないんですよ(笑)

って思いながら私は見下げることで、自分と切り離して考えるようにしてました。
また、そういう能力のない人に限って、そういう発言が記憶に残りやすいのでは?とも思います。

1.能力ある人が、労働者の権利を主張する → 納得
2.能力ない人が、労働者の権利を主張しない → 納得
3.能力ある人が、労働者の権利を主張しない → むしろしてもいいよ
4.能力ない人が、労働者の権利を主張する → 何言ってんの??

って感じですから、上記が同じ頻度発生していたとしても、4のパターンが一番気づきやすく、2と3は主張されていない分わかりにくい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが、その通り。
ただまあ、能力のある人ってそんな権利の主張多くないよね、

お礼日時:2013/09/06 20:21

法律は出来の悪い人間にも平等だからですよ。

なんで心苦しく思わないといけないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の役割を果たしもせずに、
つまり義務を果たさずに権利の主張をするのは
筋が通らんとかんがえない人間は、
育ちが悪いんだろな。
開き直った人間に何言ったって受け入れないだろうしな。笑

お礼日時:2013/09/06 20:22

権利ヲタクで義務ニートだからしょうがない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

短い言葉でまとめる賢い方ね

お礼日時:2013/09/06 20:23

片道キップで韓国へ行ってもらいましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国じゃね笑

お礼日時:2013/09/06 20:23

こんにちは。


常に、なぜ?を思考の前に置く質問者さんと
想いまして、私なりの回答を試みます。
労働者の権利主張は労働契約だからでしょうね、
圧倒的に優位に立つ資本家との契約では、
せめて労働基準法だけでも、全て守らせるための
主張をしませんと、資本家は労働分配率の格差を
広げ放題なのでは?

決まって成果の低い仕事のできの悪い人…

少々強引ですが、決まって!に関しまして一言、
企業内で労働者が得意な業務に付けるとは限りません。
また、どのような業務でも成果が上がらない!場合
人材として選択をした企業側には責任が有ります。
同じ労働者として、「足手まとい」でしたら危険です。
上には上が居ます、下を切るとやがて自分が最下位にも
なりかねません。

なんでそんな人間が権利の主張ばかりできるのでしょうか?

権利・義務は同時に発生します。今回の質問の元は賃金が
同じなのに!への不満なのでしょうか?

心苦しく思わない育ちの悪い人間なんでしょうか?

労働力を売る労働者にとって、働くだけではなく生活が有ります。
人生で病気やケガをしない人は居ません、健全な生活は必須なものです。
労働組合は法的に弱者の為のものです、組織率は10%を割っています
たとえ100%であっても資本家には対抗できませんが。
これは足元論です、周りを見渡せば資本家の為の政治が行われています。
気にして、対応する相手は、同じ労働者ではありません。
企業システムですから、改善提案をして働きよい場にしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいね~やはり無能な人間て論理破綻しまくってるな。

・得意な業務につけるとは限らん?
→仕事が出来る奴ってのは、だいたい何やったってできんだよ。
 できの悪い奴にチャンスが巡ってこないのは当然だ。
・採用責任?
→採用責任と権利の主張と何の関係が?笑
 役割を果たすことに賃金が発生する訳だ。やることやってから言えだろ。

あのさ、弱者保護の問題と、義務を果たさず権利の主張するくそ人間プリを結びつけることがおかしいこと理解できんの?

お礼日時:2013/09/06 20:28

>権利の主張ばかりできるのでしょうか?



成果の高い仕事のできる良い人材と格差をつけられるからでしょ。

心苦しく思わない育ちの悪い人間なんですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質の悪い人間なんだよな

お礼日時:2013/09/06 20:28

ニーチェのいうルサンチマンのなせる技でしょう。



社会的に強者であれば、嫉妬や反感といった感情に主体的に行動することができるため、
フラストレーションを克服することができる。
そのため、仮にルサンチマンの状態に陥ったとしても、一時的なものでしかない。

反対に社会的な弱者はルサンチマンから逃れられない。
フラストレーションをむしろ肯定し、何もできないことを正当化するようになる。
社会的な価値観を否定したり、反転した解釈を行うようになる。
こういった自分の陥っている状態を正当化しようとする願望こそ、
奴隷精神の最大の特徴である。

かくして、自由平等などはルサンチマンの成果である、という
ことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。
そんな自分が恥ずかしくないんかなあと

お礼日時:2013/09/06 20:29

ANo5です。


常に、なぜ?を思考の前に置く質問者さんと
想っていませんでした、やはり無駄でしたね。
イギリスの経済学者アダムスの公平理論や
ドイツの心理学者リンゲルマンのリンゲルマン効果
などを調べてください。
会社と労働契約をキッチリしていれば、
今の怒りの根源は解決できるのです。
就業規則や労働基準法や労安法や他の労働に関する
決まりや会社の慣習以上の要求は出来ませんから。

この回答への補足

補足日時:2013/09/07 18:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/09/07 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!