アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社を退職し次の仕事が見つかるまでの無職(フリーター)の時期に必要なお金はありますか?
例えば、働いていた時には
健康保険料/厚生年金保険/厚生年金基金/雇用保険料/所得税/住民税
等の保険、年金、税金が給料から自動的に引かれていたのですが、無職の間はどれをどのくらい払わないといけないのでしょうか?
まったく仕事をしていない時と、バイトをしている時の2パターンでお願いします。
ちなみに26歳男で職務暦4年です。

A 回答 (2件)

昨年3月退職して未だにプー太郎してます。



>>健康保険料
会社の社会保険であれば任意継続が安いです。安いと言っても
会社負担がなくなりますから働いて居る時の倍額は覚悟して下さい。
国民健康保険は市町村により保険料が異なりますが高のには
驚きました。(バイトとの関係はありません)

>>厚生年金保険/厚生年金基金
国民年金の支払が必要です。会社から貰う離職表?を
持って市町村役場の国民年金の窓口で手続をします。
今年は月額13300円です。
(バイトとの関係はありません)

>>雇用保険料
ハローワークで手続します。離職理由により支給開始が異なります。
また、フリーターとして収入があれば支給額から減額されます。

>>所得税/住民税
所得税は既に源泉徴収されているので新たな支払は発生しません。
住民税は昨年の1月~12月の収入に対して税額が計算され
6月の初旬ころに税額と納付書が送られて来ます。
一括で支払うか4回(期)
の分割で支払う事になります。また、退職日と会社側の対応で
異なりますが、昨年度の住民税を退職時に精算していないと
残りが請求されます。
(バイトとの関係はありません)

なお、再就職出来ず来年1月を向えたら所得税の確定申告して
今年支払った所得税を取り戻すことが出来るかもしれません。
しかし、バイトの収入が多く源泉徴収されていないと多少支払う事に
なるかもしれません。

退職した時に貰う源泉徴収票と健康保険料、国民年金の領収書は
確定申告の際い必要ですから必ず保管して置来ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/18 11:02

 無職でも国民年金保険料・健康保険保険料(誰かの扶養なら不要です)・住民税(住民税は去年の分を払っているので必要であるが、退職金から相殺されている場合もあります)が必要となりますね。


 国民年金は13300円と決まっていますが、あとの二つは役所で要確認ですね。
 無職もバイトも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/18 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!