プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、45cm水槽に金魚7匹飼っていて水槽が汚れると質問させていただき、そりゃ無茶よってたくさんご回答をいただきました。
そこで、60cm水槽を購入し、新しい砂利に入れ替えましたところ、水の汚れは以前とは格段に違ってあまり汚れなくなりましたが、何気に水面に泡がもこもこしています。水槽を購入してから3日目で泡がもこもこし始めました。
金魚は素人でなぜかよくわかりません。循環式のポンプで、活性炭とバクテリアを増殖?するためのパックを綿フィルタの間に挟んでいます。やはり、何か間違っているのでしょうか?バクテリア…パックをつける前(45cm水槽)のときも、泡はもこもこしていました。
どうすればもこもこはなくなるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

60cm水槽を買われたのですね。

汚れも少なくなったそうでよかったですね。

前回のときにも判断がつかなかったのですが、ご利用のものが循環式のポンプということですが、もう少し具体的に説明していただけるとみなさん的確なアドバイスができると思います。今のニュアンスですと、バクテリアを増殖するパック(もしくは活性炭)というものがあやしい感じがしますが。。。

循環式のポンプというのは、水槽の中、もしくは縁にかけるようなタイプで排水が水面のところで、吸水も水槽の上側(水面から2/3より上ぐらい)でしたら、そのしくみは不適切かもしれません。

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。涙が出ますToT

循環式ポンプと私が表現しているものは、よくホームセンターなんかで売っている、(1)水を吸って、(2)水を上部からちょろちょろと吐き出し、(3)長方形の入れ物の中にフィルターをセットして水をろ過して、(4)水槽に戻す、黒色のあれです。

長方形の入れ物には、下から (1)活性炭のパック (2)綿フィルター (3)バクテリアを増殖してくれるらしい、薄茶色の小石(ぶつぶつのもの)が入っているパック (4)綿フィルター というふうに入れています。

吸水は水槽の下の方から吸っていると思います。もったいないので、45cm水槽の時に使っていたものをそのまま使っています。

活性炭とあやしげなバクテリア…フィルタを外してみた方がいいのでしょうか。ちなみに、えさは以前教えていただいたように、せいぜい1日1回で、日曜日はあげないことにしました。いかがでしょうか?

補足日時:2004/04/13 16:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相変わらずもこもこは消えませんが、がんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/19 08:33

回答されているみなさんは本当に金魚を大切にされているんですね。


で、あんまり大切にしてなくて(いなくなったら寂しいけど)でも、ずーっと一緒にいる私からアドバイスです。

うちでは2Lくらいのビン(拾ってきた)に底面ろ過で金魚すくいの小赤を最大で5匹飼っていたことがあります。さすがに、多すぎだなと思いましたけど、一ヶ月一度くらいの水替えで元気に1年くらい過ごしました。夏の暑さでさすがに3匹になってしまい、原因不明で先日一匹死んでしまいましたが、もうこの環境で4年になります。

今は2匹ですっきりしてますよ♪

で、泡がもこもこは水がうまく濾過されていない証拠です。これは機械に頼るより、うまくバクテリアを増やしてあげるのが一番です。

手っ取り早いのがまず、全水替え。

で、その後一週間くらい金魚に餌をあげない。
あげても最小限。一日一回、30秒以内になくなる量。
かわいがっている方にはちょっと辛いかも知れませんが、心を鬼にしてください。
金魚にとっては餌がないより水が汚れているほうが辛いのですから。

そのまま一ヶ月ほどまわすと水ができると思います。
ここまで来たらもう水質が激変することはないと思いますので、お子さんが多少餌をやりすぎても、急に白濁することはないと思います。

一般に水槽の大きさと、水替えの頻度で金魚の大きさが決まると言われています。
金魚を大切に飼って、毎週水代えしていた父の金魚は30センチを越えました。。。
逆に2Lで、最悪3.4ヶ月くらい水替えしない私のきんきんは4年目の今も体調4センチくらいです。

もし、近くに金魚を飼っている方がいられるのでしたら水を500ccくらい分けてもらうのも手ですよ♪

また、濾過がうまくいっているようなときは全洗いする時も前の水をちょっと残して新しい水に入れると水が出来上がるのが早いです。

この回答への補足

ありがとうございます。この質問については、開始からかなり時間が経過しましたので、そろそろクローズしたいのですが、もこもこが解消せず、どうしようかと悩んでおりました。
水の全替ですが、泡もこもこは、砂や水槽全部替えた後2日目から再度出始めました。なので、根本的に何か別のもんだいかな?と考えています。
餌については他の方からのご指摘もあり、大分減らしました。せいぜい1日1回でちょびっとです。
バクテリアの増やし方を研究してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2004/04/19 08:29
    • good
    • 0

水面に発生した好気性バクテリアというのは、(たぶんですが)魚にあまり影響を与えない種類のものです。

でも見てくれがわるいですよね。バクテリアに関しては好気性のものと嫌気性のものに大きく分けられるのですが、そのなかでも水槽内に必要なものについて書かれているサイトを探してみました。ちょっと難しいですが、ご一読ください。
http://homepage1.nifty.com/hisyo/roka.htm
http://toyoama.jp/siiku/kihon-1.htm

麦飯石、懐かしいですねー。10年ぐらい前でしたか爆発的に人気がでました。私もまだ石を持っていると思います。通常の濾過剤や砂で十分だと思いますが、もしなにかほかにも使いたいということであれば、1000円程度のバクテリアの入った液体のほうがいいかも。
    • good
    • 0

せっかく60cmにしたのに、それでも小さいといわれてしまったらかわいそうですよー。

No.8さんのご意見は理想に近いものだと思います。自然界とくらべたら水族館のように1トン水槽を作らないといけないかもしれません(笑) さらに金魚が巨大化してしまったらたいへんかもしれませんが、今の状態で大丈夫ですよ。時間が経過して濾過が弱いと思ったら、60cm用の濾過器にするか、現状のものに多少なりとも濾過機能を高める方法を考えてみてくださいね。

なんとなくですがバクテリアが定着する場がなくて、その結果といいますか、好気性バクテリアが変に発生しているという可能性が高いような気がします。

この回答への補足

ありがとうございます。

好気性バクテリアが変に発生してるのでしょうか?というか、好気性バクテリアというのは何でしょうか?平たく言うと、それは私の見方?敵?ほっといていいものなのでしょうか?

ちなみに、確かにこれ以上大きな水槽は買えません。設置場所もありません。わずか3cmくらいの金魚が20cmにもなってしまうとは。しかも、1匹も死なずに。

これ以上でかくなるかどうかはわかりませんが、とりあえず金魚さんたちには現状の水槽で当面我慢してもらうしかありません。

ありがとうございました。

補足日時:2004/04/14 09:51
    • good
    • 0

泡のもこもこは水質の悪化によるものでは?循環式ポンプの能力不足?金魚7匹での水槽選び方として90cmクラスが標準で60cmクラスでは3匹程度(大きさにもよりますが・・・)



我が家では備長炭と麦飯石と小石を水槽の中に入れています(炭には浄化作用があります(麦飯石は良く洗ってから)
>水槽を割ってしまいました・経験あります!水替えの時はホースを使いサイフォンの原理で替えています。
参考まで

この回答への補足

ありがとうございます。60cm水槽にしてから、割と金魚さんたちは快適そうにも見えるのですが、ひょっとして勘違いでしょうか…。

麦飯石ですね。それはホームセンターでも見ました。買ってみようと思います。

もう、今月は金魚のおかげで昼飯まで節約しています。とほほ。

補足日時:2004/04/14 09:49
    • good
    • 0

餌のことについて書き忘れました。


私は1日朝晩2回にしています。そそっかしいものですから時々忘れてしまいます。そのせいか(?)ちょっとのことではへこたれない元気な魚になっています(^^ゞ 水や魚の状態を見ながら量や回数も加減してみてはいかがでしょうか。

餌の種類というものもいろいろありますよね。成分によるちがいもありますし、浮いたままのものや、しばらくして沈むもの、すぐに沈むものなど。底に残ってしまうことはないみたいですが、もし食べ残しが出てきたら気をつけてくださいね。また餌の成分によると思うのですが、汚れやすい餌というものもあります。最近は改良されていて結果が違うかもしれませんが、私が川魚を飼っていたときには昔の一般的な金魚の餌の代名詞的なグリーンのかたまりのものはすぐ水が汚れました。またうっすらと水槽の水に色がつくものもありましたっけ。いろいろ試してみてください。そして"これは!"というようなものが見つかりましたら、そのときは教えてくださいねー。

この回答への補足

餌は、1日1回にしました(子供が勝手にやってなければですが)。

これまた、ホームセンターで売ってる一番安い、赤茶色の小粒タイプのやつです。

ものすごい勢いで食べているので、おおよそ食べ残しはないと思いますが、少し残って底に沈んだとしても、おととし和歌山の山奥で捕獲したしまどじょう君が食べてくれていると思います。

ありがとうございます。

補足日時:2004/04/14 09:55
    • good
    • 0

jajahamuさん、補足をありがとうございます!


普通の上部濾過だったのですね。45cmのものですと長さが足りないはずですが、うまく設置されているとことをみると、jajahamuさんは器用といいますか、テクニシャンなんですねー。不安定でなければ、まったく問題はありません。

水槽の使用開始に関しては、一般に流通しているのものはしっかり水洗いするだけで大丈夫なことが多いのですが、薬品が残っている場合があるとかで水槽に魚を入れずに1週間ほど水をまわしたほうがいいと書いてある本があったりしますが(慎重になれば水槽や濾過器の製作過程で生体によくない薬品が使われているかもしれません)、そこまでしなくてもほとんどは大丈夫ですし(今回は金魚なので強いからというのもありますが)、まわしているだけではほとんどバクテリアはつきません。余談ですが、私はラフなほうなのですが、水槽の大掃除のときには、漂白剤をかけて洗ってしまいますし、きちんと流せば(ちょっと時間を置きますが)まったく問題がないんです。

活性炭についてのおさらいです。水槽に安定するためのバクテリアが定着するためには時間がかかります。通常はセット後2週間前後が水質がいちばんつらいといわれていることが多いです。バクテリアが十分に繁殖していないので、その汚れを吸着する性質のある活性炭をその時期に使います。バクテリア定着後は水を浄化する濾過剤に切り替えるのが普通です(そのほうが濾過機能があがるためです)。

金魚は胃がないため排泄物が汚いというのを聞いたことがあります。本当かどうかは分かりませんが、たしかに水槽は汚れやすいですよね。ですので、マット2枚を使うのはいいと思います。うえに2枚をマットにして、清掃時には汚れた上側を洗って、下側に入れるというのでいいと思います。水草などが入っていて固形の汚れが乗る場合はメッシュ状のものを乗せておくと簡単に除去できます。

問題は2枚のマットの下です。ここにはできるだけ濾過剤をたくさん敷きつめたほうがいいと思います。マットにもバクテリアがつきますが、濾過剤はさらにたくさんつきやすいように表面積を広いものが使われます。素焼き状の穴があいたものやでこぼこしたものが多いのはそんな理由もあるんです。ここに大磯という水槽に入れる砂をそのまま入れている方もいます。これでもバクテリアはつきますが、市販の濾過剤のほうが効果は高いです(その反面"目詰まり"してしまうと、がくんと効果が落ちますが)。メンテナンス(大がかりな清掃時?)のことを考えて、濾過剤はメッシュの袋に入れて濾過槽に置くといいですよ。

さてさて、話が思いっきりそれていて申し訳ありません。ご質問の泡ですよね。バクテリアのためのパックから何かが溶け出して(?)ゴミ状になっているのと、好気性バクテリアなどが繁殖しているという可能性が高いと思うのですが、いかがでしょうか。どちらにしても(そのパックを除去するかどうかはお任せしますが)濾過槽に濾過剤を敷きつめることで解消もしくは低減されるのではないかと思います。金魚ですので、おもいっきり高い濾過剤は要りません。濾過剤を購入するか、底砂を利用してください。半々でももちろん大丈夫ですし、そのほうが効果が出ることだってあります。濾過槽の広さが十分でないときはマットを1枚にしたり、薄くして使うのも選択肢ですよ。長い乱文で失礼いたしました。

この回答への補足

重ね重ねありがとうございます。本当に涙が出ますToT…

皆さんから教えていただいたように、昨晩泡をキッチンペーパーで取ってみました。全部を吸い取ることは出来ませんでしたが、ほとんど取り除きました。ところが、今朝水槽を見るとやはり泡がもこもこと…出勤前に気を失いそうになりました。

ろ過剤ですよね。今日、会社の帰りにホームセンターでろ過剤を買います。で、上部ろ過装置の箱の中に入れてみます。下から (1)ろ過剤 (2)綿フィルタ (3)活性炭 (4)綿フィルタ という感じでいいでしょうか?

1番上の綿フィルタは、すでに結構汚れていますので、今晩洗ってみようと思います。水槽の中の水で。

ちなみに、45cm用の上部ろ過装置を60cm水槽に使っているのですが、ホームセンターで金属製の安い部材を買って、それを水槽に這わせて、その上においています。部材は合計400円くらいです。60cm水槽用の上部ろ過を買いたかったのですが、それを買うと今月給料日まで持ちこたえられそうになかったので、断念しました。

いろいろとありがとうございます。もう少しお付き合いいただければと思いますので、よろしくお願いいたします。

補足日時:2004/04/14 09:42
    • good
    • 0

砂利は洗いましたか?


新しい砂利を洗わずに使うと、ご質問のような泡がもこもこになることがあります。それも白よりは薄い茶褐色の泡ですが・・・。
新聞紙で水の表面を被い、引き上げると大分取れます。何回か繰り返してください。

この回答への補足

洗いました。バケツで何回も洗いました。

泡は白色です。多分砂利の関係ではないと思いますが、よくわかりません。

新聞紙で吸い取ってみます。ありがとうございます。

補足日時:2004/04/13 16:30
    • good
    • 0

ところで、水だけで一週間ほど空回しはしましたか?


つまるところ、水質が安定てないのかなーと思ってしまうのですが、金魚って意外にも手をかけない方が
うまくいくことも多々あるんですよ。

バクテリアが増えるようなものをいれるよりも、一週間空回しの方が断然よかったりなんて具合に。

とりあえず、今は餌は控えめ・・・二日に一回でも問題ないというか、ヒーターを使ってないならば週一の餌でも差し支えないところです。

この回答への補足

そういう方法もあるんですか。知りませんでした。ありがとうございます。

空回しするということは、水槽が2こ必要ということでしょうか。不覚にも、以前使ってた45cm水槽を、60cmに変更した後洗っていたときに割ってしまいました。

つくづく金魚の里親としては失格だと思っています。。。

補足日時:2004/04/13 16:31
    • good
    • 0

こんにちは。



前スレの方も興味深く拝見してました。
循環式ポンプとのことですが、水槽とセットになったいたものをお使いですか?
もし違うならば、セットでついている類のものを使った方が確実なような気がします。

あと、パックの類も不用なように思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

水槽は単独で購入しましたので、セットになったポンプはありません。でも、ポンプは45cm水槽のときに使っていたものを転用しています。

フィルタ類ですが、前スレ時にアドバイスをいただいた中から必要ではないかなぁ、と理解しているのですが、間違ってるのでしょうか?

補足日時:2004/04/13 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!