dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の友人のことで相談です。友人はシングルマザーで中1の娘さんがおります。友人には交際中の男性がおり、友人は現在妊娠4か月です。 それで、友人はその男性と考えた再婚しました。

そこで悩んでいます。というのは、友人とは 同じ敷地の違う棟の家に、友人のお母さんと お兄さんと大学4年の甥っ子さんが住んでいますが、父子家庭です。そして、友人の娘さんが 甥っ子さんと同じ大学で同期生の親友と ラブラブ関係というか、去年あたりから体の関係もあるそうなのです。

それで、娘さんをどうするのか頭を悩ませております。普通なら、娘さんを連れて その男性と一緒に暮らさせるんでしょうけど、娘さんが その男性を嫌っていることと、年頃の娘を 血の繋がらない男と同じ屋根の下で暮らさせことに 虐待などを強く心配しています。住居の環境もよくありません。

現在は 娘さんは同じ敷地の違う棟の家である 実家に預けられていて、大学4年の甥っ子さんと その妹さんである姪っ子さんが面倒を見ていますが、来年の3月いっぱいで 家を出る予定なので、、娘さんと彼氏(ラブラブ関係にあるという大学生)との関係を認め、彼氏が大学を卒業したら 結婚することを前提に娘さんを 嫁入り(?)させることを検討しているようです。 友人は 娘さんの彼氏の母親とも親交があり、彼氏のお母さんを信頼しています。


前回も質問を出したんですが、その時は 知人が再婚相手と別れて親子で暮らすという意見がありましたが、友人は聞く耳を持ちません。 娘さんにも話を聞いたんですが、 娘さん自身も 母親が離婚して再び惨めな母子家庭に戻ることを望んでいません。母親のことも鬱陶しがっており、また、どうせ、弟(妹)の世話をしなくちゃいけないんだろうと 難色を示しめています。

こういうのってどうするのが一番いいんでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

男性18歳、女性16歳で結婚できますから、



娘さんが、無理やり強姦されたわけでもないのですし、

二人は、愛しあってる訳ですから、生木を裂くような可哀想なことなどせずに、

妊娠しないようにだけ注意してあげて、16歳になるまでの、後、3年 周囲は、

暖かく見守ってあげられればいいのでは?

その、貴女の友人は、どうして、娘さんに執着するのでしょうか?

娘は、早かれ遅かれ親元から、巣立っていくのですし。

ご友人の場合、娘が巣立つのが少し早かった、、、だけだと思いますが、、、。

肝心の娘さんが嫌がってるのだから、無理やり連れ戻さなくてもいいと思いますが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やっぱり、これがいちばんよい選択かもしれませんね。

お礼日時:2013/10/21 15:12

>友人は娘も一緒に暮らすことを望んできるけど、



そういう問題じゃないでしょ。娘さんは一緒に暮らすのが嫌と言っているんでしょ。だからはじめから3人で暮らす選択肢はない。

なので以下の2択なのです。そこをまず理解しないと。
(1)娘を捨てて男と一緒になる
(2)男を捨てて娘と一緒に暮らし続ける

で、(1)をとった。娘を捨てた。それが事実でしょ。


今からでも(2)を選ぶのが一番いいでしょうけど、その友人は聞く耳を持たず娘より男優先ということならもうどうしょうもないでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

友人の娘が(2)の選択も嫌がっているから問題なのです。また、惨めな母子家庭の生活に戻り、
新しく生まれてくる弟(妹)の面倒も見なければならず、下手すれば進学も危うくなるからです。

お礼日時:2013/10/21 15:15

質問者自身がよく理解できていないようですね。



>>まず「娘に捨てられた母親」じゃなくて「娘を捨てた母親」の間違いですよね。
>それが間違いじゃないんです。友人は娘も一緒に暮らすことを望んできるけど、
>娘が友人に見切りをつけた感じです。

間違いなく「娘を捨てた母親」です。

>娘さんが その男性を嫌っていること
そういう状況であるにもかかわらず、娘のことより自分の欲望優先ですから。

そりゃ捨てられたと思ったなら、娘さんだって母親に見切りもつけるでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者自身がよく理解できていないようですね。
そうですね、当事者しか分からない部分はあると思います。

>そういう状況であるにもかかわらず、娘のことより自分の欲望優先ですから。
最初は娘の為にも良かれと思ったことが裏目に出て、後戻りも出来なくなった状態ですね。

お礼日時:2013/10/21 15:08

この事例、放置すると「育児放棄」にもあたるのではありませんか?


合意の上とはいえ、親が判っていて、
「未成年が妊娠するかもしれない環境」を放置って事ですよね。
16歳でしたっけ?親の合意があれば結婚できるのって。
少なくともそれまでは、管理下におかないとまずいと思います。

相談者さんが匿名でかまわないので「通報」するのが
友人三にも、その娘さんの為にもいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとございます。

>この事例、放置すると「育児放棄」にもあたるのではありませんか?
微妙なところみたいですね。

お礼日時:2013/10/21 10:54

そもそも中1と大学生(一発合格留年なしなら22歳)が体の関係を持つのは犯罪だと認識しているのでしょうか?



親が股の緩い方みたいですし、さすが親子という感じではありますが・・仮にあなたが通報すれば彼氏のほうは逮捕されます。淫行で。

その自分勝手な母親に一番効果的なのは娘さんを傷つけることです。
娘さんの好きな相手が淫行で捕まれば噂は広がります。
それでもなお娘さんを一番に考えないようであれば「ダメな母親」というレッテルを貼ってればいいんです。良い母親かダメな母親かはもう娘さんは分かっているでしょうし。

見切りをつけたいのでしょうね。

彼氏の親をいくら信頼していても息子まで信頼できるとは限りません。
親がいい人だから子供がいい子なわけではありません。

あなたも中途半端に首を突っ込まないほうがいいのでは?
もしどうにかしたいならある程度のリスクは覚悟して警察に淫行の事実を伝えるべきだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>親が股の緩い方みたいですし、さすが親子という感じではありますが・・仮にあなたが通報すれば彼氏のほうは逮捕されます。淫行で。
通報したけど、本人同士が否定し、物的証拠もないので、児童相談所に回されて 逮捕には至っていません。

お礼日時:2013/10/21 10:48

中1の娘さんと大学生が性的関係を結んでいることを、貴方が児童相談所に相談しましょう。



もちろん匿名で結構です。
母親は再婚済み。
未成年ですから中学生女児は守られるべき立場です。
誰もが判断できないのですから、貴方が児童相談所へこの事実を伝えることが重要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>中1の娘さんと大学生が性的関係を結んでいることを、貴方が児童相談所に相談しましょう。
児童相談所の人は調査してみると言っただけでした。

お礼日時:2013/10/21 10:52

私には読解力が無いので整理させてください。


母⇒シングルマザー・妊娠4か月・娘中学1年
再婚男⇒同居中
娘⇒中学1年・実家に居住・彼氏有大学4年生・再婚男を嫌っている

中学1年の娘と大学4年の男が身体の関係を持っているので、彼が大学を卒業したら結婚することを前提に同棲させるという事ですか???????????????????

だとしたら、相談の内容も親の対応も常識力も信じられない。

まず、どんな理由があろうとも14歳以下との性行為は『児童虐待』じゃなかったけ?中1じゃ13歳だろ。誕生日が来て14歳か?

友人が聞く耳を持たないのなら、今すぐに質問者様が児童相談所に相談に行くことだと思う。児童相談所からは質問者様のことは一切漏れることは無いから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/21 10:50

まず「娘に捨てられた母親」じゃなくて「娘を捨てた母親」の間違いですよね。

娘が嫌っている人と再婚したのですから、娘を捨てて男を取ったのです。


>こういうのってどうするのが一番いいんでしょうか?

その友人は娘さんより男のほうが大切という事ですから、結婚して娘と別に暮らせばいいんじゃないですかね。で、娘さんは実家に残ればいい。ゆくゆくは「娘さんとその彼氏が結婚させる」で何も問題ないでしょう。

普通に考えたらそれでいいと思いますけど。ほかに何が問題があるのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まず「娘に捨てられた母親」じゃなくて「娘を捨てた母親」の間違いですよね。
それが間違いじゃないんです。友人は娘も一緒に暮らすことを望んできるけど、娘が友人に見切りをつけた感じです。

お礼日時:2013/10/21 10:44

>こういうのってどうするのが一番いいんでしょうか?



いい歳なんだから、ほっとくのが一番。
他人が心配するだけ無駄な浪費。
事実、質問者さんのアドバイスに耳を貸さないんでしょ?
まともな母親なら、娘の将来を見極めた上で、自分の再婚を決めるもの。
自分の欲望を満たすことを最優先に考えている時点で、それだけの母親ということ。
今は、本人達が自分で解決することを静かに見守るべきだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まともな母親なら、娘の将来を見極めた上で、自分の再婚を決めるもの。
友人も惨めな母子家庭から脱出して、娘の進学のことも考えて、途中まではうまく行っていたんですが、裏目に出てしまったようです。

お礼日時:2013/10/21 10:40

>こういうのってどうするのが一番いいんでしょうか?



「娘さんと彼氏との関係を認め、彼氏が大学を卒業したら
結婚することを前提に娘さんを 嫁入り(?)させる」

でいいんじゃないですか。

彼氏が4年生なら、もう半年くらいの話なんで、
みんながそこまで待ってもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/10/21 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!