プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在31歳女性です。先日心療内科で上記の検査を受けたのですが、結果がなんとなく腑に落ちないというか・・・。疑問に思ったのでこちらで質問させていただきます。
検査を受けながら、昔(小中学校時代)と比べなんて頭の回転が遅くなったのだろうと悲しくなるほど自分的には納得いかない、むしろ恥ずかしくなるような出来でした。ほとんどの人が解けるような問題しか、自分は解くことができなかった、と思っていました。

しかし、結果は全検査IQ122、言語性IQ120、動作性IQ120と、平均より高い水準だと先生に言われました。頭が回らなくなったことを前々から自覚していたため、最初はこの結果をみて正直ほっとしたというか、嬉しかったのですが、段々この数値は何かの間違いではないかと疑問に思い始めてしまって。
というのが、自分では特に苦手に感じた言語性検査の単語が180と高く、普通より少しはできたかな~思った積み木などは逆に低く100程度でした。

先生は、この結果からは発達障害はみられないとおっしゃっていましたが、自分では少々発達障害の気があるのではないかと思っていたこともあります。人の話の焦点がよく分からず「そういう意味ではない」「そこが問題じゃない」という反応をされることがたまにありますし、なんというか、社会性が人よりも少し劣るのではないかと感じています。

また、仕事についても、私は他の人よりも飲み込みが遅く、1から10まで説明してもらわないと全体像が掴めません。色々なマイナスの可能性を考えてしまって、先にすすめなくなってしまったりします。
雑な説明を聞くと、なぜ他の人はこの説明で理解できるんだろう・・私が頭が悪いから理解できないんだと思っていました。職場では、「理解が遅く頭の回転が遅い」部類だと他の職員からは思われていると思います。

先生が言うには、知能が高めの人は、普通の人が考えないところまで色々頭で考えてしまって動けなくなったり損をすることがある、というニュアンスのことはおっしゃっていましたが・・。私は人より不安が強く、自己評価が低く、自信がない傾向があるともおっしゃっていましたので、私に自信をつけさせるために、わざと高い数値を出してくれたのではないかとも思いました。

まさか病院がわざと高く数値を操作したりしないですよね?

というのも、先生はこれだけあれば今後頑張り次第で人生どうにでもなるよとおっしゃって下さって、その言葉を聞いて、今の仕事に色々と不満やストレスのあった私は転職を考えたのです。最初はそのIQを真に受けていたので、私けっこう頭いいのかな、だったら、私はできる!と思ってしまって。
けれどよくよく考えると、やはり私の知能は普通か、それ以下だとしか思えなくて。物忘れも激しくなりましたし。小中学生の頃は、確かに自分でもけっこう頭の回転は速いほうかもと思っていたのですが、今は本当に回らなく周りにも迷惑をかけたりするので・・。

少々愚痴のようになってしまい、しかも長文すみません。時間の関係もあり、検査結果について詳しく先生に説明をしてもらったわけでもないので、詳しい方、アドバイス等ありましたらいただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

心理士です。



何か発達障害を疑って、知能検査をお受けになったのでしょうか。
今回受験されたWAIS-III(ウェイス・スリー)は、日本だけでなく、世界的にももっともよく用いられている大人用の知能検査です。
訓練を受けた専門家(心理士)が、きちんと検査を実施していれば、かなり正確、客観的に知能の高さや、認知的な能力のバランスを測定できます。

質問者様の結果は、IQでは、3種類ともに、120~122でしたので、測定誤差を考えても、「平均の上」から「高い」知能水準だといえます。
ちなみに、このIQは、ある年齢集団の中で、平均的な成績を取った場合に、100となるようにつくられた「相対的な指標」です。

小中学校時代は、「もっと頭の回転がよいように感じた」ということですが、今回の結果から推測するに、子どもの頃もおそらく同じくらいの知能の高さをお持ちであったろうと思います。
病院が数値を操作して、自信を持たせようとするようなことはまずあり得ませんから、質問者様の印象や、感じ方としては、頭の回転が悪くなったように思っていらっしゃるかも知れませんが、知能検査の結果らは、そういうことはないことが、証明されたということとご理解になればよろしいでしょう。

WAIS-IIIの結果だけでは、発達障害の診断はできません。
心理・行動上の特徴や、これまでの生育歴(特に子どもの頃の発達の状態や、心理行動上の特徴)、日常生活や、お仕事に何か支障となることがあるのか、等を詳しく聴取した上で、知能検査に現れた特徴を参考として(このように知能検査の結果は、発達障害の診断では、あくまでも参考データの位置づけです)、専門医が診断を下します。

今回の結果では、言語性IQと動作性IQの間には、差がありませんでしたが、さらに詳しい指標として、「群指数」が4つ得られていると思います。
この群指数にもアンバランスがないようでしたら、発達障害がある可能性は低いと考えられます。

「人の話の焦点がよく分からず「そういう意味ではない」「そこが問題じゃない」という反応をされることがたまにありますし、なんというか、社会性が人よりも少し劣るのではないかと感じています。

また、仕事についても、私は他の人よりも飲み込みが遅く、1から10まで説明してもらわないと全体像が掴めません。色々なマイナスの可能性を考えてしまって、先にすすめなくなってしまったりします。」ということをお書きになっていますが、可能性として、群指数のレベルや、下位検査(単語や、積木模様など、個々の種類の検査)では、認知的なアンバランスがあるかも知れません。

あまりご心配であれば、主治医ではなく、検査を実施した心理士に直接お会いになって、疑問点や、日常生活、職場で困っていることと関連があるかどうかをお聴きになることをお勧めします。

なお、ここで「アンバランス」と書いていますが、決して悪い意味で申し上げているのではありません。
認知的な能力について、質問者様ご自身のなかで、得意なものと、不得意なものがかなりはっきりしている状態を指して、アンバランスと書いています。

高い知能をお持ちの方でも、アンバランスが強い方もあります。
こういう方の場合、知能は高くとも、不得意な能力を必要とすることを要求されますと、分かりにくい、うまくやれないということが起きてきます。

そういうときには、説明の仕方を変えてもらうとか、得意な能力を活かして、うまくカバーできないかということをお考えになった方が、余計な負担を感じないで、日常生活や、お仕事がもっと楽に、スムーズにやれるようになります。

こういう意味でも、一度、検査を担当した心理士に詳しく話をお聞きになり、ご相談になった方がよいと私は思います(主治医は、精神科や、心療内科が専門であっても、知能検査の解釈には、さほど詳しくはないことがよくありますので)。

最後に、検査結果の数値について、1つ誤解がおありかも知れません。
「単語が180と高く、普通より少しはできたかな~思った積み木などは逆に低く100程度でした」と書いていらっしゃいますが、これらの「単語」や、「積木(積木模様)」は、WAIS-IIIの下位検査です。
下位検査の結果は、平均が10(範囲は、1~19)になるようつくられた「評価点」という指標で示されます。
したがって、下位検査の結果が、100とか、180というのはあり得ない数値です(10とか、18ならばあり得ます)。
この点、誤解をしていらっしゃるのではないかと心配しています。
いずれにしても、もう一度、検査を担当した心理士に面談し、詳しく説明をお聴きになるか、結果の説明を「報告書」という形で文書にしてまとめてもらう方がよいように思います。
その際、疑問に思っていらっしゃる点とか、日常生活や、お仕事の上で困ったり、うまく行かなかったりしていることを、まとめて行かれることをお勧めします(できれば、箇条書きなどで構いませんので、メモ書きにして持参し、それをお見せになるとよろしいでしょう)。

以上、あまりまとまりませんでしたが、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。心理士の方ということで、アドバイス大変心強く、嬉しく思います。
元々は不眠症で病院を受診したのですが、先生に検査を勧められて受けました。私は気分の波が大きいほうですし、人付き合いも上手ではないほうなので、そんな私を見て勧められたのではないかと思います^^;
心配性で考え過ぎる自分の性格にも問題がありそうですね。vzb04330様の回答を読ませていただいて、疑問はほぼ解消されました。ありがとうございます。もっときちんと話を聞きたいとも思いますので、その際は検査をしていただいた心理士に尋ねてみようと思います。
検査結果の数値については、すみませんご指摘のとおり言語は「180」ではなく「18」の誤りでした。話をするのは苦手だと思っていたので、これで高い数値が出たのも不思議で。

また、「説明の仕方を変えてもらうとか、得意な能力を活かして、うまくカバーできないかということをお考えになった方が、余計な負担を感じないで、日常生活や、お仕事がもっと楽に、スムーズにやれるようになります。」というアドバイスには本当に救われました。ありがとうございます。いつも自分の苦手なこと、できないことばかり気にしてしまっていたので、新たな視点で仕事に取り組めそうです。
先生も、私がこういう性格なので、自信をつけたり励ますようなことを言ってくれたのだと思います。せっかく高い数値が出ているので、色々疑心暗鬼になったりせず素直にこの結果を受け止め、自分は賢い方なんだ!と自信を持って何事にも取り組めて行けたらいいなと思います。とても丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/23 17:57

よく言われることに「頭は良いがバカ」「知能は高くないのに仕事は出来る」等々。


これは主に人間が「社会」の中で生きていることを示していると私は考えます。
どんなに専門に特化した学者でも、自分一人で生きていくことも研究者として認めて貰うことも出来ません。
自分に能力が無くても自分の代わりにその仕事をこなしてくれる人を知っていれば社会はスムースに回ります。
知能試験の結果にこだわっておいでのようですが、この類いの試験は知能の高い中学生か発達障害の大人にしかあまり意味がありません。
特殊な人を抜き出す試験ですので120-80くらいの人については悩んでも大した意味は無いと私は考えています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに、気にしすぎていました。先生に褒められて背中を押された気分になり、転職をリアルに考えてしまったもので。
確かに、仕事は知能の高さよりも社会性のほうが求められますよね。私はそちらに自信がないし、知能テストも高めの結果が出たもののやはり自分が賢いとは思えないので、慎重に考えたいと思います。
冷静になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/23 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています