プロが教えるわが家の防犯対策術!

長くなりますが、お付き合いいただけたら幸いです。

23歳女性、求職活動中です。
最終学歴はビジネス系専門学校を卒業し、
その後2年半アパレル販売職に従事していました。
2ヶ月ほど前に退職しました。

退職理由は、職務内容が適性に合わず抑うつ状態になり、それに伴い自律神経失調症にもなってしまい、就業し続けることが困難になってしまったという理由です。
現在は回復しており、フルタイムの仕事に対応出来るであろう状態にまで戻れています。

抑うつ状態は、計2回経験しています。
一度目は専門学校時代。
成績不振や就職活動の難航により周りから圧をかけられ耐えられなくなり抑うつ状態に。
一年弱の間薬を1日1回~2回、1~2種類服用して回復→就職。



二度目は退職する数ヶ月前。
原因はかなり複雑になりますが、主に、

・自分の適性に合うと思っていたことが全く適性に合っていなかったことに気づき、何をやっても手応えを感じられず仕事のほとんどが辛かったこと。

・上司との不和→自分にとって正直苦手なタイプではあったが、自分から歩み寄ることに努めた。
しかし、上司側は私からの歩み寄りを断固拒否し、結局最後の最後まで平行線のまま終わってしまった。

・会社の経営状態の悪化により、仕事で無理を強いられることが頻繁になり心身共についていけなくなった。

上記の理由が原因になり二度目の抑うつ状態になりました。
程度としては二度目の方が軽く、数ヶ月間薬を1~2種類、1日1回~2回服用して回復しました。


前置きが長くなりましたが、仕事でうまくいかないことが多く、今までに他人から指摘されたことはありませんでしたが発達障害ではないかと心配になり、MRIとCTの検査を受けました。
こちらは共に異常なしでした。

それでも心配が残ったため、心療内科にて臨床心理士による心理検査を受けました。

実施検査はWAIS-Ⅲ、ASRS、AQ、CAARSでした。
検査は、疲労感が強かったために2回に分けて行い、所要時間は計2時間40分でした。



総合所見は、

全検査→90(合成得点)、25(パーセンタイル)、86-94(信頼区間(90%))、平均(記述分類)

言語性→104(合成得点)、61(パーセンタイル)、99-108(信頼区間(90%))、平均(記述分類)

動作性→74(合成得点)、4(パーセンタイル)、70-81(信頼区間(90%))、境界線(記述分類)


言語理解→107(合成得点)、68(パーセンタイル)、101-112(信頼区間(90%))、平均(記述分類)

知覚統合→83(合成得点)、13(パーセンタイル)、78-91(信頼区間(90%))、平均の下(記述分類)

作動記憶→100(合成得点)、50(パーセンタイル)、94-106(信頼区間(90%))、平均(記述分類)

処理速度→92(合成得点)、30(パーセンタイル)、86-99(信頼区間(90%))、平均(記述分類)

という結果でした。




AQ 、ASRS 、CAARS については、

AQ(自閉症スペクトラム傾向)は23点であり、自閉症スペクトラムの傾向は見られないが、WAISの結果により臨機応変な対応の難しさや先読みの難しさがみられ、対人関係に影響が及びやすい。

下位項目は、社会的スキルが5点、注意の切り替えが6点、細部への注意が5点、コミュニケーションが3点、想像力が4点。

ASRS(ADHD傾向)は2点で、
CAARS(ADHD傾向)の結果はT得点がA(不注意・記憶の問題)54点、
B(多動性・落ち着きのなさ)58点、
C(衝動性・情緒不安定)51点、
D(自己概念の問題)51点、
E(不注意型症状)63点、
F(多動性-衝動性型症状)51点、
G(総合ADHD症状)59点、
H(ADHD指標)60点。

上記の結果から、明らかなADHD傾向は見られないとのことでした。



WAIS-Ⅲについては、

・言葉の理解や表現は得意であり、強みになると思われる。
 その一方で、聞かれたときに重要な内容を踏まえて短い時間の中で伝えることや、複数のことを考えてイメージしながら話すのは苦手と思われる。
 そのため、長く複雑な話のときにはどのように孵せばよいか混乱することが多いと思われる。

・また、聞いたことを記憶して伝えることや、頭の中で同時に考えることは容易と思われる。
 できるだけ少ない量で、しんぷるな内容の方が理解しやすいようである。

・作業する速さについては、見本がすぐに確認できるものは的確に速く取り組むことができる。
 一方で、視覚から取り入れた情報を記憶しておくことの難しさがあり、確認することが頻繁になると思われる。
 その際、見本が一つなど、限られた情報量を基にして作業することは容易だが、複数の情報がある場合どこを見ればいいのかわからなくなり作業に時間がかかりやすくなる。

・視覚情報を基にその場の状況を把握することや、重要な点を見つけることは苦手なようである。

・先のことについて推測することも大変さがあり、どのように対応すればよいかわからなくなりやすいと思われる。

・試行錯誤的に取り組むことへの苦手さも見られる。
 言語力については得意な点であるが、実際にすぐ行動へ移すことへの大変さが見られ、このことは自身の中でのうまくいかなさに繋がりやすいと思われる。




参考

・仕事に関して、マニュアルに沿って行うものや具体的な内容を理解して取り組むものが負担が少ないと思われる。

・できるだけ一度の情報量は少なくした方が理解しやすく、一度にふくすうの作業をするよりも一つずつ取り組めるものが確実な作業に繋がる。




検査結果の点数と説明をざっと打ち込んでみましたが、こんなかんじです。

検査結果の用紙を受け取った際は臨床心理士は不在で、心療内科の主治医から説明を受けました。

自閉症やADHDの傾向は見られないが、得意不得意がかなり分かれているとのことでした。

自分の自覚と、予想していた通りの結果が出たことと、明らかな発達障害傾向は見られないとのことで一安心しましたが、果たして適職は何なのだろうと思っています。

私としては事務職か倉庫内作業が良いのではないかと考えているのですが……
PCはあまり得意ではないし、動作も遅いし。

学生時代にエクセル表計算技能認定試験3級は取得したのですが、前職が販売職ということもあり、あまりPCを触る機会がなかったため忘れてしまっています。

仕事は、もうやりたいことや夢はやりきったので、とにかく適性に合って長く続けられるであろう仕事をしたいです。

販売職で接客も経験しましたが、正直もう人前に出て笑顔でハキハキとというのは私には向かないなと思います。
なんせ辛くて堪らなかったので。

こんな私に合う仕事、あるでしょうか?

業種、職種、理由を添えたご意見をいただきたいです。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 誤字脱字多くて申し訳ございません!

      補足日時:2015/12/25 00:08
  • 大量の出荷をするとき、一人でやって今日終わるかなぁ?、手伝ってくれる人は一人もいないから一人でやるしかないんだけど、終わるかなぁわかんないなぁというかんじで、締め切りが近いものを片っ端から手をつけて片づけていくやり方でした。

    だから、終わったら、はぁ良かった終ったー、終わらなかったら、はぁ……終わらなかった、しかも私明日休みじゃん、引き継げる相手もいないし。

    でも、人員不足で誰もが休日出勤しないと回りきらない環境だったのに、休日出勤はかたく禁じられていて……
    休日だから休む→次の日出勤してなぜ終わってないのか責められる→急いで終わらせる、という日々でした。

    同じ担当の上司はいたんですが、問答無用で入出荷は全て私にという人で、デスクワークしかしない人でした。
    その上司がデスクワークをしないと回らない事実もあったのですが、とにかく、出来ないのは全て私が悪いと主張する人でした。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/28 14:31

A 回答 (4件)

失礼いたします。


当方、アスペルガー症候群を医師より診断され、障害者手帳を持っているものです。現在は障害者枠で働いております。
三十代妻子ありの男です。
私の経験が何かの参考になればと思います。

現在、渡井が付いている職種は工場勤務でして、部品の梱包・開梱と運搬やラインの製造分の段取りなどをしています。
過去には土木や建築、接客などもしましたが、長く続いたのは接客と工場勤務ですね。
接客のほうはお客様とのトラブルも多く、接客以外の部分が評価されて勤めれたようなものですが。

その点、工場勤務は先行きの予想が立てやすいこと、決まったルールがあること、ある程度反復作業であるため、習熟しやすいことなどから、能力としては向いていると判断しています。
私自身、言語性と動作性の数値の差が20以上あり、言語性優位です。
小項目でも波が激しく、15段評価で差分が11あり、動作性関連のものがかなり低かったです。
この辺り、質問者様と似通った部分があるかと思います。

私に向いていると思われる仕事としては

●事前に作業内容が確認できるもの(手順を確認して、作業の流れがイメージできるもの)
●事前の準備や段取りが、実際の作業よりも重要視されるもの
●その場での機転やアドリブよりも、決まった動作やルール・パターンが重要視されるもの
●集積した情報を運用する時間的な余裕がある作業
●なるべく実技(細かい作業やいろんなことへの注意力など)を伴わない作業

が含まれているものだと思っています。
具体的には

 工場作業員
 配送(建築資材などあるていど決まったものを運ぶもの)
 在庫管理や運搬業務(工場内工務部署や倉庫番、商品の管理など)

を考えて求職しました。
私の場合、工場勤務である程度経験と実績があったので、現在は工場勤務です。

dozeuxxx様は女性とのことなので、境遇が違うかも知れませんが…

ハローワークで職業適性テストというものがあるのをご存知でしょうか?もしまだ試していないなら、一度やってみるのも、自己分析なるかと思います。
もし可能であれば、障害者職業センターなどで実施されている適性検査を受けられると、自分でも気付かない苦手や得意が判っていいのですが…
医師の診断書で就労に困難があると記載されれば、手帳などを持たなくても受けれたと思うのですが、もしご気分を害さないのであれば、一度障害者窓口で事情を説明して、相談してみてはいかがでしょうか?
健常な方でも参考になる情報が聞けるかもしれません。

後、私が求職中にしたことは、地域の若者就労サポートを利用してキャリア分析をしたりなどでしょうか?
とにかく自分の過去の職歴の中で「出来たこと」と「出来なかったこと」をより分けて、
出来たことはどうして出来たか?
出来なかったことは何故出来なかったか(時間か?教育法か?適正か? 出来た可能性はどれほどあったか?)
を深く考察することでした。
これは、面接のときの自己アピールにも、仕事のやり方を考える上でも大きな武器になりました。

色々と書きましたが、あまり一人で抱え込まず使える支援は何でも使って、自分以外の人から自分を見てもらうようにしたほうが、より良い就職先が見つかるように思います。
あまりあせらず、いろんな角度から自分を見つめて、向き不向きを考えていけばいいと思いますよ。

参考になるかはわかりませんが
発達障がいのまとめサイトです。

http://hattatu-matome.ldblog.jp/

向いているという職業や、それに対する当事者の感想などもありますので、同じ傾向をもつ人が、どう思っているのかを見てみるのも良いかなと思います。

この回答が、少しでもお力になれば、私がうれしいです。
失礼いたしました。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kisaragi056様

回答ありがとうございます。
実体験まで踏まえとても分かりやすくご回答いただき、とても参考になりました。
大変な思いをされながら奥様とお子さんまでいらっしゃるとのことで、さぞかし苦労して生きてこられたのだと頭が下がります。

言語性と動作性の差はかなり気になっていました。
動作性に境界線と出されているのに、明らかな発達障害傾向は見られないって、グレーゾーンということかと。

具体的にいいますと、私はスケジュール管理がとても苦手です。
例えば出荷です。
量が多ければ多いほど、かかる時間に見当がつきませんでした。
2年半やったにも関わらず、何に何分かかり合計で何分で完了できるとスケジュールを立てられませんでした。
商品を一つ出荷するなら、間に何か突発的な仕事が入らない限りは、商品見つける→スキャナーで読んでPCに流す→荷造りと送り状を書く→伝票を印刷する→伝票を入れて封をする、で5分だなと分かるのですが、それ以上はわからず。

その時の精神状態により、作業スピードにもかなり差がありました。
案件が1日に何件も入り、案件の指示通り商品を出荷してしまうと売り場内容に影響し売上にも響くということがあり、今日やらなくてはならない案件が3つある→出荷量はバラバラだが、指示通り出荷していいものとそうでないものがあるという場合かなり頭が混乱しました。

焦ってうわー!ということもあるのですが、案件を遂行してるうちに接客が入ったり誰かのフォローに入ったりすると、やっていた案件の遂行に戻っていいんだか、その日の勤務時間の残り時間のうちに別の案件の一部を済ませておいた方がいいのかと、見当がつかないのです。

案件の量が少ないとか、担当内容が同じメンバーがもう一人か二人いれば混乱することもなかったのかもしれませんが……
あぁ、ここで挙げた一人か二人というのも、きちんとした人時計算をした上でのものではなく、いたらいいのになくらいのもので。

この時間にこれだけの量、それに何人必要か、がさっぱり見当つかなくて。
いざ計算してみて上司にその案を伝えてみても、どう計算したかと聞かれると説明できず。
つまり、こんがらかってることに自分で気づけてなかったんです。

ここに書ききれないくらいエピソードは沢山あります。
落ち着けば大丈夫、ではなかったので脳の問題だと思うのです。

お礼日時:2015/12/28 14:13

NO.1です。


コメント読みました。とても真面目で断れない性格なのですね。やるとなったら、わりと本格的に掘り下げて挑むタイプと見受けました。
しかし、そこに達成感がないのであれば、それが心地よいストレス(好きだということです)であるものと出会うと一番いいかなと思います。
なんの心配もいらない仕事を逆に選んで見て、物足りないとおもったら、
本当は多少の緊張がある仕事がすきかもしれません。

とにかく、今はゆっくりと休んで、できなかったことをしてください。こころが満足した時、自分を見つめ直せばいいです。急がば廻れといいますからね!
陽にあたってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mai3456様

返信ありがとうございます。

とても真面目で断れない性格……
そうですね、かなり当てはまります。
どうしても出来そうにないときは断りますが、ちょっと無理すれば出来そうなことなら断りませんでした。

やるとなったら、あれこれ満遍なくできるようになるよりも、特定の何かのプロになりたいタイプです。
得意不得意にかなり差があるため、ずば抜けて出来が良いわけではないけれどあれこれ満遍なくやれる人が脅威に見えていました。
だから私は、満遍なくは無理だから、これなら誰にも負けないという自信になるものが欲しかったんです。
というか、それさえ有れば他は何もいらないってぐらいの気持ちでした。


話は戻りますが、アパレル販売職でははありましたが店舗専任のディストリビューターだったのです。
元はドレッサー志望で入社したのですが、ディストリビューターを任され退職するまで続けました。

いざ始めてみたらディストリビューターが心地よくて。
直接応対をする機会が少ない分、緊張がほぐれて集中できるし、やり方自体は簡単だけれど小さなミス一つが命取りなところが、逆に燃えたんです。

直接販売を行うことは少ないけれど、品番通りストックを作り、商品をあるべき場所に適切な方法で保管し、旬な商品を常に持っておくためにシーズンオフの商品を物流倉庫に返送する。
ストックされた商品を、品番を追ってドレッサーが取り出していき、それが売れる。

確実に売るための地道な作業をしているということに、とても遣り甲斐を感じていたのです。
これどこにあるー?、はいどうぞ!というかんじで、広いストックから商品をすぐ見つけ出してドレッサーに手渡すということがとても楽しかったんです。

在庫管理業務にだけ専念していられれば、今でも心地よいストレスの中で仕事を続けていられたと思います。
ただ、ドレッサー人員の過度な不足から、ディストリビューターとドレッサーの兼任をせざるを得なくなり、私が遣り甲斐を感じていた地道な裏仕事は定年退職後に再雇用された大先輩方の仕事になりました。

なんだか、元の職場に帰りたくなります。
でも、私が遣り甲斐を感じる業務は任せていただけないし、身体にも精神面にも悪いし。

辞めてよかったと思ってますが、寂しさを背負いながら求職活動してます(;_;)

お礼日時:2015/12/26 00:54

真面目に考えすぎてないかい??


適職なんて、やってみないとわかりませんよ。

実際やってみて「合わないなー、違うなー」と感じたら辞めて次に行けばいいんです。
働き出して3ヶ月で合わないと感じることもあれば、1年で気がつくこともあります。

嫌なら辞めたらいいし、楽しかったら飽きるまで続ければいいのです。長く続ける必要なんてないでしょ?
無理して続けようとか我慢しようとするとしんどいですよ、もっと気楽に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

yasuhiro20様

回答ありがとうございます。

真面目に考えすぎって、前の職場でよく言われてました。
上司とうまくいかなかったもので、上司の上司にこれからどうしようかと相談したんです。

遊びに来る感覚で出勤して、その感覚のまま仕事しなさいと言われました。

そう言われて安心したのではなく、困惑してしまいました。
私が遊びに来る感覚でなんかいたら、無断遅刻や欠勤を平気でしちゃうし仕事もいい加減だし責任感ってものを全く持たなくなるぜ?って。

もちろん、緊張しすぎないで気楽に仕事しなという意味なのはわかります。
でも、私だらしないし、ちょっとでも気を緩めたらあれもこれも中途半端で精度に欠けると。
それこそ、勤務態度に問題アリになってしまうのではないかとモヤモヤしました。

適度な気の緩め方というのがどうしてもわからないんです。
というか、自分では既に、適度に気を緩めて仕事をしていたつもりだったので。
だから、これ以上気を緩めろと言われてもってかんじで。
周りから見たら、やたら緊張していて些細なことに悩みすぎな子に見えてたんです。

もしかしたら、適度な気の緩め方が出来ていたら、前職で少しは波に乗れてたかもしれないし身体も壊さなかったかなって。

目標管理シートを提出させられ、やたらデカい目標ばかり掲げてました。
達成するにはさらに自分を追い詰めないといけないと分かっていて虚勢を張っていたので、やはり、たまらなく辛かったです。

なぜそんなことをしていたかというと、周りの人より出来がよくないとクビにされてしまうという強迫観念があったからです。
よほど勤務態度が悪かったり何らかの問題がない限り実際クビになることはないとわかっていても、上司からは特別厳しくされていたし、弱肉強食の精神論を叩き込まれていたので、元々しっかりやらないとクビにされちゃうと怯えていた私には逆効果だったんです。

余計無駄なプレッシャーを背負い、些細なことに悩むことになってしまって……
でも、こんなこと上司に言えるわけないし。


実は、次の就職先が決まって仕事に少し慣れたら実家を出るんです。
現時点では実家暮らしですが、世帯分離し私だけの世帯として届けてあります。

結婚の予定もないし、当分一人だから長く続けられるであろう仕事にこだわってます。

うまくいく保証なんてないんですけどね♪

お礼日時:2015/12/26 00:03

プレッシャーに弱いんだと思います。


慣れたらずっと決まったことをするような事務的な仕事が向いてると思います。
それと、自律神経は、疲れ過ぎが発端になります。陽なたぼっこも必要です。
外の空気を吸う時間を1日1時間はとるように、ウォーキングなどの有酸素運動が
有効です。それにより、精神を安定へ導きます。
なんていうか、心のもやもやが吹き飛ぶ感じですね。小さなことのくよくよしてる自分が馬鹿らしいと思えてくるのが、太陽の力です。お試しを!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mai3456様

回答ありがとうございます。
そうです、プレッシャーに弱いんです。

仕事で無理を強いられることが頻繁になったというのも、ものすごくプレッシャー感じていてたまらなく嫌だけど私がやらないと他に出来る人がいないという理由で、よほど無理なことでない限りは何でも引き受けていました。

他に出来る人というか、明らかにその人がやった方が良いという場面でも、過度な人員不足故に私がやるしかなかったんです。

なんとかやる→なんとかやりきる→ありがとう、またよろしくね!→はい♪(もうヤメテ。オェェェェ)な毎日でした。

自律神経失調症、自分でも情けなく、私こんな身体弱かったか?って思ったり、周りも私が身体弱いだなんて思ってないから全然解ってくれなくて。

周りは、私が無駄な動きばかりして空回りしてるようにしか見えなかったんだと思います。
当然ですが。
全く適性に合わない仕事をしてるから、適性に合っている人の倍の倍頑張らないと追い付けないんです。
まぁ、結局追いつけなかったし追いつくことをやめたんですが……

職業柄太陽の光を浴びず、どんな時でも明るいライトの下、上司から怒鳴られても陽気なBGMが流れているという環境で、確かに気持ちの切り替えは上手くいきませんでした。

なんか、自分の好きな音楽でもないし、いつも流れてるから飽きるし、怒鳴られて悔しいのに陽気なBGMで、なんだか馬鹿にされてるような気分になってたんですよね。
それで、余計イライラむしゃくしゃして悲しくなって。

辞めようと真剣に考え出した矢先、上司からもこれからどうするか考えろと言われたんです(優しめな退職勧告)。
その日泣きながら帰りました、でも辛くなかったんです。
私は頑張るだけ頑張ったんだ!
自分でも自覚してたけど、人から見ても向いてないんだ!
よっしゃ辞めよう\(^o^)/
これで、つまんないことで泣かなくていい!
って思いました。

今まだ求職活動中なんですが、年内はさすがにもう動きようがないので、犬の散歩行ったりして穏やかに過ごそうと思います♪

ありがとうございます

お礼日時:2015/12/25 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!