アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本社会は、異質な存在にたいして寛容であるといえますか?

日本人は寛容な人々である!
日本社会は寛容な社会である!

このようなことを口にする日本人は、少なくないと思います。日本の、良いイメージを語りたいという、気持ちの表れでもあると、思います。

その一方で、あるオーストラリアの歴史学者が、日本社会や日本人にたいして、「うわべだけの多文化主義」という言葉を使って、日本社会の、日本人の「不寛容さ」を指摘しました。そのような指摘から、日本社会のマイノリティ集団にたいする、偏った<まなざし>があることを思い知らされた日本人は少なくないと思います。

A 回答 (6件)

何をもって「寛容」とみなすかがポイントですね。


「外人(訪問者・一過性の人)に対して親切」と言う観点なら、「おもてなしの心」ではありませんが、一般論として日本人は親切だと思います。新興国も含めて海外10カ国以上訪問したことがありますが、日本ほど、文化や習慣の違いを容認して、親切に対応してくれる国はそうありません。

一方で「外人を公平に扱ってくる」と言う観点で見ると、確かに疑問があります。外から来た人間がどれだけ日本の風習を理解しようとして努力しても、そう簡単に「日本人」のネットワークには入れてくれません。このガードの固さは、確かに日本は厳しいものがあります。

まあ、若干日本のことも擁護すると、外国だって、本当にプライベートな空間では容易に外人(異文化の人)を受け入れることは無く、実態はあまり日本と変わらないように思います。ただ、特に西欧では、「パブリック」と「プライベート」と言う場が厳密に区別されていて、「パブリックな場」ではいかなる不公正・差別も許されないと言う厳格なルールが存在しているので、この空間で活動している限りは、外国人が疎外感を感じることはありません。日本は、このパブリックな空間があまり確立されておらず、プライベートな雰囲気が公共空間にダダ漏れしているので、「典型的日本人」以外の人が近くに居るとそれだけで場が緊張してしまい、ガードが張られてしまうのだと思います。

と言うことで、おっしゃるとおり、日本で最も冷遇される傾向にあるのが「日本に住んでいる(つまり「訪問者」ではない)異文化人」と言うことになります。しかも、その異文化人が「日本文化」に近ければ近いほど冷遇されると言う不思議な現象も見られます。これは、ロボット工学で知られている「不気味の谷」現象と極めて近いものであるように思います。

不気味の谷現象:ロボットがその外観や動作において、より人間らしく作られるようになるにつれ、より好感的、共感的になっていくが、ある時点で突然強い嫌悪感に変わる現象。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B0%97% …

この辺が、「日本社会のマイノリティ集団にたいする、偏った<まなざし>」の正体ではないでしょうか。私見ですが、意外にイスラム教徒の人などは、「日本人の標準的姿」から離れすぎてしまっているので、それなりにプライベートな空間でも自分のポジションを確立できているような気もします。逆に一番気の毒なのは、結婚して来られたため日本語が話せない在日韓国人の方で、これは本当に住みづらいであろうと同情します。(できるだけ支援するようにしていますが。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2013/10/27 11:38

No.4の続きです。



そういえば「宗教」に関して言えば日本人は世界に類のないほど極めて寛容です。

この回答への補足

宗教にたいして「無頓着」であると、わたしは考えます。皮肉になりますが、「世間教」、あるいは、いわゆる「日本教」こそが、現代日本における宗教観なのだと、わたしは考えます。ですから、宗教に寛容であるという考え方を、わたしはとっていません。宗教にたいして、非常に無頓着であることが、日本人の問題だと、わたしは思います。

補足日時:2013/10/27 13:49
    • good
    • 0

●異質な存在にたいして寛容であるといえますか?


○言えません。
 寛容でないからこそイジメや村八分、外国人への偏見・差別が存在するのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。
そういう点があるので、わたしは日本人であることが嫌になることがあります。日本人であること、そのものが「病気」なのです。

お礼日時:2013/10/27 02:05

基本的に実際は別として認知として単一民族なわけです。



多民族の国、東南アジアやカナダなど民族の折り合いなど知恵を重ねていっているわけです。

日本ではそういうのはあまりないと思います。


日本は昔、舶来物をすばらしいと考えてました。

しかし、最近は蔑視したり、あそこはとかいって、相手を下に見たりもしますよね。

基本的にかっこいいと思う国のものは良い評価されて時には置き換わったり融合したりする。蔑むところは悪い評価をくだす。

ですので、以前より不寛容になったということでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2013/10/26 18:34

こんにちは。


>日本人は寛容なのか?
→何に対しても?でしたらNOでしょうね。
>日本社会は、異質な存在にたいして寛容であるといえますか?
→世界中どの国でも、異質に関しては国策で決めている位です、
従いましてNOでしょうね。

オーストラリアの誰かが行った日本分析は、言論は自由である事と
主張は御勝手に!です。
不寛容である事の何の裏付けにもなっては居ません。
オーストラリアと言う国と人分析に関しましてはど~なんでしょう?

この回答への補足

補足日時:2013/10/26 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:-0001/11/30 00:00

日本人は自分たちの村社会に受け入れられた


よそ者に対しては寛容だと思います。

基本的には、島国ならではの
差別や偏見があることすら気づいていない
というのが真実でしょう。

>少なくないと思います。

少ないと思いますが。
そんな風に公言する人がいたら
自分の無知をさらけ出すだけでしょう。

この回答への補足

あなたが考えているほど、日本社会は非常に排他的なものだと、わたしは思いますよ。

補足日時:2013/10/26 16:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!