
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
exec("C:\Windows\sysnative\SnippingTool.exe")
で起動できます。
これは、UWSCではなくx64 Windowsの仕様です。
ファイルシステムリダイレクタといい、x86アプリケーション(UWSCを含む)が、「C:\windows\system32」を見ようとすると、x86用のDLLがある「C:\windows\syswow64」にリダイレクトされるのです。
そして、そこにはSnippingToolはありません。
x86アプリケーションが「C:\windows\system32」を見たい場合は「C:\windows\sysnative」で見ることができます。
参考URL:http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa384187 …
No.2
- 回答日時:
>ただし、SnippingToolはできません。
不通に起動ができないなら動くわけがありません
プログラムが存在していないってことでしょう
普通はそこにインストールされているはずなので自分で消したか
何らかの要因でシステム破壊してるか ってことでしょう
SnippingToo が入ってないOSで動かしてるとかいう間抜けな話ではないですよね?
(たとえばXPで動かしているとか)
この回答への補足
Snipping Toolは日々使用しています。
OSはWindows7なのですが、起動されません。
やはりexecでは駄目なのでしょうか。
ネットで調べてはみましたが、原因はまだわかりません。
XPではないので大丈夫だとは思うのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アプリケーションが起動できま...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
結局クローン失敗か
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
システムディスクを入れてくだ...
-
「クウォーターが不足している...
-
win7の起動パスワードがわから...
-
BIOSのパスワード入力をは...
-
Excelのプロセスが消えません
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
このPCを初期状態に戻す
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
一括インストール(リカバリー...
-
FMV DESKPOWER SEでWIN98終了時...
-
PC-98でCDドライブは使用...
-
RAID1で構成しているディスクド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pdf-xchange(フリー)の日本語...
-
「発行元を確認できませんでし...
-
wineっていうwindowsをAndroid...
-
AOMEI Partition Assistant の ...
-
パソコンがおかしい助けてぇ
-
Pyscripterが起動できません
-
起動時にAutohotkeyのエラーが...
-
minecraftjavaがいきなり応答な...
-
アプリケーションの削除ができ...
-
Windows7のレジストリについて
-
itunes起動時”ディスクがありま...
-
Win7 64bitでInkscapeが起動しない
-
CTFMON.EXEを削除しても、復活する
-
うさみみハリケーンが起動しない
-
CtrlとCapsLockを入れ替える方...
-
alphaEDITのソフトウェアが起動...
-
エクセルが起動するんですが、...
-
「VocaSim」の使い方
-
エラーメッセージ 「正しくな...
-
Motionbuilder 起動時にWindow...
おすすめ情報