dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際やってみましたが、スキャンして白背景を取り除き線画だけを残しましたが、バケツ塗りが上手くできません。線画の内側の縁がギザギザになって塗り残ります。
シャーペンで線画はしていますが、Gペンでインクを使って線画を作ったほうがいいのでしょうか?
使っているソフトはファイヤーアルパカです。
アナログで線画をしてデジタルで着彩している方はどうやって上手く塗っていますか。

A 回答 (3件)

線画レイヤーの上で直接やるとそうなってしまいます。


新規レイヤーを作ってそこで選択範囲を指定してバケツ塗りやブラシ塗りをするものです。

ちょっと手抜き技ですが、線画レイヤーをコピーしたものを選択範囲レイヤー代わりに使う場合、アルパカの場合はバケツツールは拡張1にして、色を塗らない線画レイヤーを乗算にしておくと着色線画レイヤーとなじみやすくなります。
それでも塗り残りがある場合は、ペンツールなどで地道に塗り潰していきます。
    • good
    • 2

 例えば、フォトショップで塗る場合は、別にレイヤーを作ってレイヤーを「乗算」で重ねます。


 そのレイヤーで塗れば、下のレイヤーの黒い線が浮き上がってきますので、線がクッキリしてなくても上手く塗れます。

 あと、クリップスタジオなら、線に隙間があってもバケツで塗れるようです。
 http://www.clipstudio.net/
    • good
    • 0

スキャンの際、「モノクロ2値」「コントラストは強め」でやってみてください。



原稿も白黒ハッキリしてた方がいいとは思いますが・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!