アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

写真の振袖の袖を切って(仕立屋さんに依頼人)友人の結婚式に出席したいんですが
着て行っても大丈夫でしょうか?
濃紺無地で袖にだけ柄が有ります
既婚ですので振袖での出席は無理です。
帯は振袖と一緒に揃えたものを合わせるつもりです。

「結婚式に着物で出席」の質問画像

A 回答 (3件)

袖にだけ柄があるとは珍しい振袖ですね。


成人式にお召しになられたのですか?
かなり個性的な着物だと思います。

さて袖を切って結婚式に着られるかですが、正直微妙です。
一昔前なら結婚式には吉祥紋や有職文様など古典柄と言われてました。
これは、おそらく蘭の花の一種でしょうか?古典柄ではありませんね。
ただ最近はお花ばかりの着物が多く、結婚式とはいえあまり格調高く装う方は減っています。
キャバ嬢まがいのドレスなんかよりよほど素敵なのは確かです。

昔ならこの着物は結婚式以外のパーティー向けといった物でした。
けどご時世柄、今はNGというわけでもないと思います。
結婚式そのものの格というのもありまして、有名老舗ホテルや式場などの盛大な披露宴ならちょっとおやめになった方が良いかもです。
それなりに着物通の方もお集まりでしょうから。
昨今のレストランウェディングのような軽めの披露宴ならOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成人式に着て行きました それから20年以上たち気に入ってたので どうにかして着る機会がないかと思っていたので
仕立屋さんにもお友達の結婚式なら
大丈夫じゃないかなぁとは言われていたんですが せっかくのお祝いの席に 着物の事を気にしてたら御祝い気分でなくなるのではと思い質問させて頂きました。帝国ホテルでの結婚式ですし 今回は、ドレスで出席しようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/16 12:26

すみません、「訪問着」ではなく「付け下げ」かもしれません。


「訪問着」は、仮縫いした着物に絵を乗せるので、模様が縫い目をまたいで繋がっているみたいです。
一方、「付け下げ」は反物の状態で売られている場合が多く、基本的に絵が繋がらないそうです。
・・・その着物は一体どちらでしょう。(柄が帯だけなら「訪問着」?)

でもやはり最近はデザインの関係から「訪問着」と「付け下げ」の境界が曖昧で、しかも一般人の誰もそんなのわからないそうで、礼装用の帯をしていれば大丈夫、という話もありました。


ということで、もう1つの注意点としては「礼装用の帯」ですかね。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて下さり有難うございます。
帯びも礼装用ではないと思います。

今回は、着物をやめてドレスで参加しようと思います。
有難うございました。

お礼日時:2013/11/16 12:13

http://allabout.co.jp/gm/gc/3390/

ここによると「訪問着」にあたるのでしょうが、模様の季節は合っていますか?(正直自分はその柄が何かわかりませんのでなんとも言えません・・)たぶんこういうのは重要ですよ。

近年の結婚式でよく見るような着物に比べると華やかさに欠ける気はしますが、個人的には花嫁を食ってしまうくらいド派手な色柄の振袖を着てくるような女の子よりは、慎ましくていいと思います。
リンク先の説明のように、金や銀のアイテムなんかを合わせると適度におめでたい感じになるかもしれませんね。

以上の点に気をつければ大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!