アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今はめっきり少なくなったようですが、
地域によってはお嫁入り道具が運ばれてきたら、
近所の人がお嫁入り道具を見にやってくる地域があるとか。
他の質問や回答を拝見すると、
「お嫁さんは車を持ってこなかった」「タンスは空っぽだった」なんて言う人もいるとか。

質問の本題はここからです。
お嫁入り道具を持っていくとき、タンスの中身が空っぽだとダメという地域の場合、
お嫁さん側は、一体タンスの中には何を入れて持っていくのですか?
近所の人もタンスの中の何を見にくるのですか?

中身まで見ると聞いて、素朴に疑問に思いました。
タンスや家電製品を見にくるのはなんとなくわかるのですが、
中身はなぜ見るのかな?人のパンツやブラジャーみて楽しいのかな?と。
いやいや近所の人はそういうものを期待しているのでなく
お嫁さんが持ってきた立派な留袖、訪問着、帯、真珠、婚約指輪などを見に来るのでしょうか?
あとやはり冷蔵庫の中身も入れておかなければならないのですか?
ドレッサーの中も。

別にそういう習慣をバカにしているわけでも悪いと思っているわけでもありません。
ただ単に、「タンスの中身を見るって??一体何を??ブラジャー??」と思っただけです。
こういう習慣のない地域で育ったので、疑問に思っただけです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

F県在住です。


私の住んでいる地域にはまだこの風習が残っています。
ちなみに私も見られました…。
和ダンスには着物(浴衣もふくめ7枚)
ドレッサーにはスーツ、コート、スカート。
洋ダンスには一年分の衣類を入れました。
でも、誰も下まではのぞかないので、一番上や目立つところに新しいものを入れ、その下は今まで着てたもの(新しい、きれいなもの)をいれました。自分の家(実家)でのお披露目では親や自分が一緒にいるのでみられたくないところはさっと飛ばしました。相手方はどうなるか分からなかったので一応義母に「ここはちょっと…」と伝えました。
みられたくないもの(下着、タイツ、パジャマ、お気に入りだけど、ちょっと古い服など)は別にきれいな箱に入れてリボンをかけて運びました。
「なんでこんなんせなあかんのかな~」と思いましたが、親の見栄と、向こうの見栄なのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~大変ですね。見られたくないものはリボンまでしたのですか。
でも立派なお嫁入りでご両親も感無量でしたでしょう。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 15:35

地域によっては、嫁入りの荷が着いたら、箪笥や和ダンス・整理ダンスの中を勝手に見たりする風習が残っていることもありますので、見られたくない下着類等を別にすることもあります。


だんだんとそんな風習が薄れる傾向になっていますが、嫁ぐ先によっては前もって確認することも必用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>見られたくない下着類等を別にすることもあります。

ということは見る見ないに関わらず、下着類なども一緒に入れてもっていくんですね。

お礼日時:2008/02/27 16:20

たぶん…


着物だと思います。
私の従姉妹が名古屋に嫁ぎましたが
着物を揃えるのに大変だと叔母が話してました。
なんでも…
留め袖、色留め袖、つけさげ、訪問着、等々…
着物だけで10着を作って欲しいと言われた?
毛皮に宝石
結納金も凄い額がきたらしいですが
叔母達一般家庭には大変だったと…
結婚式も派手なものでしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわぁ!立派なお嫁入りですね。
一度でいいから、こんな結婚式に呼ばれてみたいものです。

お礼日時:2008/02/27 15:34

こんにちは



昔からの風習ですので
着物とかだと思いますよ

いいものを持たせてくれているかです
そうなると結納金もはずんだのか?って思いますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね。お嫁入り道具を見に来るのですから。
近所の人だって下着なんて見たくないですもんね。
食器棚にはやはり高級な食器を入れて持って行くほうがいいんでしょうかね?ご存知でしたらまた回答ください。

お礼日時:2008/02/27 15:30

聞いたことはなかったですが、、、、。


もしかすると、『へそくり』?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど(笑) タンスに隠すのは定番ですからね。

お礼日時:2008/02/27 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!