アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数年前に結婚式を挙げた女です。

今思えば、私の結婚式は惨めでした。
だいたい、結婚式というと、新婦が友達とかと一緒に写真撮ろう!とか
ひっぱりだこだったり、ちやほや?祝福されたりが普通なのかな?と思っていました。

しかし、私の場合は席に誰も来てくれませんでした。
誰も写真どころかお酒も注ぎに来る訳もなく、私から友人席に行って、
一人ひとりに「今日は来てくれてありがとね」とお酒を注ぐ始末。
誰もおめでとうとも言ってくれず、義理だけだったのかなと思うと
かなり情けなくなります。(結婚式の準備にも気を遣い、失礼な言動はしていないつもりです)

帰りも、知らない間に皆帰ってしまい、身内だけでポツーンとなってしまいました。
2次会は開催しませんでしたが、有志で飲みに行こうかって誰かから
提案あるのかな?と思いましたが、全然でした。

よく、人生の主役は生まれた時と結婚式、そしてお葬式といいますが、
私の場合は結婚式でも主役になれなかった気分です。
そのせいではないですが、その時招待した友人とは今はほとんど
連絡もとっていませんし、他独身の子も結婚の話はないようです。

この間、従姉妹の結婚式に出たのですが、終わった後トイレにいったら
従姉妹の友人らしき女性が、「感動して泣いちゃった」と話しているのを聞いて、
私の時は誰も感動してくれなかった・・・とかなり情けなくなりました。
それどころか、「子供を皆に見せまくるよ!!!」と熱くなってた子連れ友人も居ました。

長くなりましたが、皆さんの結婚式はどうでしたか?やはりひっぱりだこで人気者でしたか?
また、私の結婚式をどう思いますか?

A 回答 (6件)

こんばんは。



今年3月に結婚式をした女性です。
うちは新郎が友人が多く、新郎が終始ひっぱりだこ状態でした。
私は友人が多い方ではないので、13人ほど招待しましたが、全員高砂席に来てくれましたよ。
2次会は事前開催予定はありませんでしたが、結婚式の前々日くらいに新郎友人が有志で企画してくれて、
結婚式に来てくれた新郎大学友人と私の友人(妊娠中や遠方の子以外)で合計20人弱が来てくれました。
3次会のカラオケは6~7人でこじんまりと楽しみました。
幸い、たくさんのゲストの方達から「とてもいい結婚式だった」と言っていただきました。
結婚式から3ヶ月経った今でも「本当によかったよね」と言っていただいてます。
ゲストに恵まれていたからだと思ってます。

私の友人が「kid(私)の時はみんなが写真を撮りに来ていたから行きやすかったけど、最初に行くタイミングを逃すと行きづらいかも」と言ってましたので、質問者様と写真を撮るキッカケがつかめなかったのかもしれませんね。
質問者様のように自分から行っちゃえばいいんですよ~。

嫌いだったら結婚式には来てくれないのであまり気にすることはないと思います。
“結婚式の準備にも気を遣い”とありますが、具体的に何をされたのかが気になります。
ちなみに私は
・つわりのある妊娠初期の私の友人ゲストがいることを式場担当者に話し、式場宴会スタッフや司会者や共通の友人にその旨を伝え配慮をお願いし、
新郎新婦両家親族と彼女と同じテーブルのゲストに「妊娠初期で体調が優れず頻繁に席をはずずことがあるかもしれないけどご理解いただきたい」と伝えた
(理由を知らないと「しょっちゅう席をはずして「何なの?」と思う人も中にはいるので)
・急遽ひとりでの参加になってしまった友人がいたので、同じテーブルの子たちに「心細いと思うのでよろしくね」と軽い感じでお願いした
・ブーケプルズを予定していたので(妙齢女子が多いので)事前に説明・お願いをした
・2次会が決まった時点で「来れたら来てね」とお伝えした
・結婚式前に友人ゲスト全員に手紙を書き、結婚式後にお礼の手紙と新婚旅行みやげのクッキーを渡した
・友人ゲスト全員に結婚報告はがきと結婚式の写真を同封した手紙を書いた
等々、自分なりの配慮をしました。
今でも変わらぬお付き合いをしています。

今まで数回結婚式に出席しましたが、新郎の一部のゲストだけ盛り上がっていて、他のゲスト(特に親戚)は白けている披露宴がほとんどでした。
新郎新婦がひっぱりだことは限りませんよ。

質問者が「自分だけでなく、ゲストの方達も楽しんでもらえる結婚式がしたい」と思っていたのであれば、
結果が思う通りにならなくても、気にすることはありませんよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



惨め…?ですかね?
私も最初高砂に座っている時は誰も来てくれませんでしたよ?
でもキッカケがなかっただけみたいですよ。
ちょっと寂しかった気持ちがあったので私は高砂から
友達呼びましたよ。
「今のうちに一緒に写真撮って~^^」って。
そうしたら一斉に来てくれましたよ。

ちなみに私はその経験から先日の友人の結婚式では誰よりも
率先して写真撮影に行きましたよ!
やっぱりキッカケって大事ですね。
一人積極的な人が居れば質問者さんの結婚式でも代わって
いたのかも知れないですね。

それと「当日の飲み会」はあまりナイと思います。
新郎新婦にも予定あるし、ひょっとしたら自分の知らないところで
二次会があるかもしれないし。
場合によっては新婚旅行に出発とかもあるし。
誘い難いですよ?

「感動」は…。
しなかったって全員に聞いたのですか…?
泣いている=感動って訳でもないと思いますけど。

とりあえず感想としては。
悲観的に物事を見るのは止めた方が良いのではないでしょうか?
列席者が感動しているのが大切なのではなく、自分が生涯の伴侶と
一生の誓いを立てた事に感動する方が大切だと思うし。
友達が冷静だったのは大人の態度だったと思えば良いし。
(暴走されるよりはマシ)
何より質問者さんは今旦那さんと幸せでしょう?
ならそれが一番ですよ。
過去は忘れましょうね。
    • good
    • 1

新郎、新婦、新郎の両親、新婦の両親、新郎の友人AとB(Aが私)。

計8人で、静岡県のラホール修善寺で結婚式を挙げました。

新郎が変人で「結婚式でいじられるのは嫌だ」といい、新婦は「友達を招待するのが面倒だ。結婚式に来てくれなくても友達は友達だし」という人でしたから成り立ったわけです。

実は、もっと信じがたくて「式」そのものは、新郎新婦ご両親の6人で行いました。AとBは、式の始めに新郎新婦に「おめでとう」といい、式場に入っていく二人を見送り、式場の外でタバコをプカプカふかして時間をつぶして、式が終わった二人を修善寺駅まで送って、はいそれまでよ。

新婚の二人は新婚旅行に行き、残された両親二人組みとA・Bは4台の自動車にてバラバラに県外の自宅まで帰るという結婚式でした。

「おい、○月○日にラホーレ修善寺で結婚式やるから、来てくれ」という一言だけで、のこのこと式場まで言った私も変人といえば変人ですが。

まさか合計8人の式で、本番は「外でタバコ」とは思ってもいませんでした。

披露宴は当然「なし」

本当はハワイでやりたかったらしいですが「そうするとAとBをハワイまで呼ぶ金を払わんといかん。もったいない」ので、名前だけ格好いいからと「ラホール修善寺」で。

「いいかげんにせいよ」と言いたいぐらいの適当な選択と自己流でしたが、思えば「結婚式なんて、めんどくせ~。祝儀もいるしぃ」と思われながらも口にせず「おめでとう」などと言われるよりも、気をつかわないでいい人間だけで終わらせてしまおうという合理主義結婚式でした。
私はBと相談して「祝儀いらねぇよな。わざわざ遠くで式しやがって。」と結論。式には来てくれても参列はしてくれなくてもいい、というマカ不思議な新郎の指示があったので、カジュアルな格好での参加でした。

思えば「確かに結婚式は挙げた」という証人を二人作りたかったのではと。

新郎新婦の友人を集めると200人では収まらないという「友人だけは多い」という二人だったので、結局「もう、これで行く!友人代表は2名」という結婚式になったわけです。

それでも新郎新婦、各両親との写真は「プロ」に撮ってもらったのがあり、それが「結婚式を挙げた」証拠になってます。

じゃ、俺たちはなに?というAとBです。

「結婚式~~~~?!呼んでくれるのは嬉しいけど、面倒じゃん。金かかるしぃ」という本音を捕らえた「一番いい結婚式」だと思います。

各ご両親以外の親族は?
「二人だけで結婚式を挙げる」事に双方「それでいい。遠くまで行くのはいやじゃ」で了解。

人生の中での主役になれる日に「沢山の人に囲まれる必要なし。主役だから、やりたいようにやる」というのも正解なのでしょう。

簡単明瞭、無駄なく必要充分な結婚式。
本当に結婚を祝ってくれる人は、結婚式への出席などにはこだわりません。
あなたも当日は言われるような思い出になったでしょうが、真に祝福してくれた方がおられると思います。
色々な結婚式があります(新郎がいないとか、新婦がいないとかです。)

私が招待を受けたある結婚式。
新郎父の招待客が、25分という大祝辞をぶち上げ、その後グデングデンに酔っ払って、挙句「新郎とは今日始めてあった」「新婦とはキャバクラであったことがあるから二回目だ」と言い出して、新婦の父が顔を真っ赤に怒らせて胸ぐらを掴もうと手を出した所で、奥さんに一喝されよれよれ状態で退席するという、ものすごい演出?がされました。

新婦は泣き出すは、新郎はどうしてよいかわからずオロオロ。
正確には23分35秒という大花火を打ち上げた「ベロンベロン失言親父」への奥さんの「奇跡の一喝」がなかったら、果たして取っ組み合いの殴り合い、大乱闘になり、新聞沙汰になってもおかしくない惨劇になったこと必然でした。
花嫁さんがとても可哀想でした。

これに比べれば、あなたのいう「惨めさ」など、幸せの絶頂に感じた少しの寂しさですよ。
    • good
    • 0

こんにちは。

数ヶ月前に結婚式を挙げた者です。

>皆さんの結婚式はどうでしたか?やはりひっぱりだこで人気者でしたか?

うちの旦那はふだんから男女問わず友達も多くて、旦那の方がひっぱりだこでした。
私は「狭く深く」つきあうタイプなので、私の方のゲストは人数こそ多くはありませんでしたが(招待客旦那7:私3くらいでしたよ)、仲の良い友人が私の好みにぴったりのウェルカムボードやリングピローを作ってくれたり、他の友人も(プロなので)ご祝儀としてブーケを作ってくれたり、お式の後でミニアルバムを作ってくれたり。また、10年以上も会っていないような、学校時代の友人も来てくれたりしました。
ホント、みんなに良くしてもらったなあと思いました。私はこれに見合うことをして来ただろうか、返せているだろうかと、考えます。

私はもともとはこういうセレモニーが恥ずかしくて、また、ただの儀式に大金をかけるなんてばかばかしい、という考え方の持ち主でした。
>新婦が友達とかと一緒に写真撮ろう!
逆にこういうのがすごく嫌だったんですよ…多分そうとう照れ屋なんだと思います自分…
なので、お式では「新婦っぽい感じ」を必死に演技してたようなもんです。他にどういう態度でいればいいのか分かりませんでしたので…

でも、後日ゲストの方がブログで「いい結婚式だった」と書いてくださったり、友人がDVDのダビングを欲しがったりと、本当にみんなも楽しんでくれたみたいだったし、おめでとうって言われるとやっぱり嬉しかったし、結婚式やって良かったなあと思いました。

>また、私の結婚式をどう思いますか?
うーん、率直に言って、お式も、数年前なのに、ひきずっていらっしゃることも、とてもお気の毒です…

>私の場合は席に誰も来てくれませんでした。
>誰もおめでとうとも言ってくれず
ここが解せません。ちょっとひどいと思います。
 
ゲストがみんなおとなしい控えめな方ばかりだった。
一人ずつのゲストで、はしゃぎにくかった。
静かな雰囲気ではしゃぎにくかった。
妙齢の女性で、先に結婚するあなたを祝福できない状態だった。
そもそもあまり親しくない友人を招待していた。(=義理出席だった)

いろんなケースが考えられますが、どれでしょうね…
結婚式って、多分お愛想でもみんな祝福はすると思うので、おめでとうもないなんて、何らかの要因があると思います。
    • good
    • 1

三十路一歩前の女性です。

半年ほど前に結婚式を挙げました。

>皆さんの結婚式はどうでしたか?やはりひっぱりだこで人気者でしたか?

動きにくいドレスを着てるのに、ひっぱりだこはなかったですね(笑
あ、呼びに来たってことじゃないですよね。
新郎新婦席まで友人が来てくれたかどうかっていう話ですよね。

所々で司会者さんがあいの手を入れて下さいました。
例えばケーキ入刀の時には「シャッターチャンスですよ、ご友人の皆さんカメラを持って前へどうぞ!」
歓談の際にも「話に行くなら今のうち~」みたいな一言を言ってくれたと思います。

>2次会は開催しませんでしたが、有志で飲みに行こうかって誰かから
提案あるのかな?と思いましたが、全然でした。

これにはびっくりです。
結婚式の後って、普通は2次会を新郎新婦側が主催しますよね。
有志で飲みに行くなんて展開、聞いたことがありません。
ご友人の方々は「自分たちは2次会に呼ばれなかったんだ」と勘違いしてしまったんじゃありませんか?
もしくは「2次会を開催しなかったってことは、あとは身内だけのパーティーがあるか、新郎と二人きりで過ごしたいってことなのかな?」と思ったとか…。

>私の場合は席に誰も来てくれませんでした。
>誰も写真どころかお酒も注ぎに来る訳もなく、私から友人席に行って、
>一人ひとりに「今日は来てくれてありがとね」とお酒を注ぐ始末。

あ、これは私の2次会の姿です(笑
会場が手狭だったので動きにくかったということと、
それぞれのグループが同窓会モードになって和気あいあいと盛り上がっていたのが理由で、新郎新婦席まで来てくれる人がほとんどいなくて。
私自身が寂しかったので、各グループのテーブルを回って、軽口たたきまくってゲラゲラ笑って盛り上がりました。

友人の一人には「あんな躍動的な花嫁を初めて見た(笑)」とお褒めの言葉(?)をいただきました。
旦那によると、旦那の親戚や友人が「よく笑う嫁さんやったね」と言ってくれたそうです。

>私の時は誰も感動してくれなかった・・・とかなり情けなくなりました。
>私の結婚式をどう思いますか?

うーん、質問者さん、かなり悲観的になってませんか?
感動したかどうかなんて、お友達に直接聞かないとわからないじゃないですか。
そんなに怯えないで、式に呼んだお友達と思い切って連絡をとってみて下さい。

あと、厳しい一言になってしまうかもしれませんが…
結婚式に呼んだだけで、みんな勝手に感動してくれるわけじゃないですよ。
ちょっとあざとい言い方ですが、「感動させるような演出」をしましたかね?

私なんて、両親への手紙を読むときに、わざと涙ぐんでみせたりしました(笑
ちょっと卑怯かもしれませんが、その方が見栄えがするなぁとか思って(笑

きっと質問者さんは、とても素直で正直な方なんですね。
わざと感動させるような卑怯な手は使わなかったんでしょうね。
けどちょっと甘いかなぁとも思います。
「結婚式ではみんながちやほやしてくれる!」
「みんな感動してくれる!」
「2次会も有志の人が開いてくれる!」
…みたいな。

もっとこずるく、用意周到にならなきゃダメですよ。

厳しい言葉が多かったみたいで、ごめんなさいね。
けれど、お友達は質問者さんが思うほどひどい人達じゃないと思いますよ。
勇気を出して、また交流を始めてみて下さい。
    • good
    • 0

いまさら振り返ってもどうにかなることではありません。

嫌な思い出は忘れるしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
確かに今更なのですが、従姉妹の結婚式を出席したのを機に思い出してしまったという感じです。
(比べても仕方ないと言われればそれまでなのですが)
呼んだ友人は、義理で呼んだ人はいなく、当時は親しくしていましたし、なのでショックでした。
人望とか、人徳とかないのかなぁと思うと情けないやらショックやらで・・・。
出席して下さって有難かったですし、それだけでも感謝すべきなのかも知れませんが、寂しかったのは事実です。

お礼日時:2009/06/04 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています