アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本史・世界史のセンター過去問は何年前の本試験・追試験をやるのが一番いいですか?
去年の問題が参考になる部分はとても少ないと思うので(内容をかぶらせないために作ってるから)。
ちなみに世界史Bを受けます。
センター試験への道 という問題集で80年~10年までの小問題を計1100問解いてます(4週はしましたが覚えているのは半分ぐらいです)。

予定としては過去問(いつの問題をやるかが重要)を1回解いてみて何点取れるか確認後、センター試験への道を中心に勉強&計3年分のセンター過去問(いつの問題をやるかが重要)を3回ぐらい解くつもりです。

A 回答 (1件)

詳しくはないですが、一般的に、あなたの学力や得点力で話が変わるでしょう。


大概のケースで、三年はやっておけ、ということになるだろうとは思いますが。

むしろ、既にその教材を四周させて、まだ点が取れないとしたら、少なくとも原因を考えるべきだと思います。
問題演習以前に大筋が頭に入っているのかとか、教材がセンターの問題に体系性を持たせてしまっているために、かえって何か失った物が無いのかとか。

まぁその辺りも、解いてみてから判断、じゃないかと思いますがね。
最初に何年分、じゃないでしょう。解いてみてから判断。
例えば、余裕のよっちゃんで全問正解ならもうやらなくて良いかもしれませんし、丸暗記型の勉強から抜けられずに壊滅状態なら、基礎の勉強からやり直しで、当然、過去問演習も増えることでしょう。

この回答への補足

至極真っ当だと思ったので、実際に解いてみました。
2011年の追試を解いたら83点でした。
運がよかった部分もあるので、まだまだダメだと思いました(内心ではすごく嬉しい笑)
やっぱり何世紀か、がキーだと思いましたね。

補足日時:2013/11/23 12:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!