プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語で「楽譜」は「musical notation」だったと思いますが、
では「a musical notation」と言ったときに何を指すのでしょう?
一枚の紙ですか?
それとも1曲全部の楽譜が「a musical notation」ですか?
それとも五線やト音記号や音符一つ一つの事ですか?

で、「楽譜」という時はいつも「musical notations」のように複数なんでしょうか?
例えばpantsのように。

つまらないことかも知れませんが、こんな事で迷って会話がストップしてしまう事がよくあります。
どなたかおわかりになる方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

下の方とちょっと重複する部分もあると思いますが、


Music Notation というのは楽譜にすること、であって楽譜自体をは指さないと思うのです。music notation software と言えば、鍵盤やコンピュータを使って楽譜を作るためのソフトウェアですよね。

ですので、会話の中で使われた場合「楽譜」というよりは、「楽譜にされたもの」という感じになると思います。基本的には記譜法と考えて、その中に使われる記号が、NotesやRests、Clefsである、ということ、です。

楽譜自体を指すのは、sheet music、music sheet、アンサンブルのためにパートが分かれて記載されているものをscoreと呼びます。

この回答への補足

ご回答をありがとうございました。
昨日は#1の方のご回答に納得したのですが、また分からなくなってしまいました。たしかにMichelina様のおっしゃる通りだとは思いますが、ネイティブな人たちは通常そのように言っているのでしょうか?
私の方も質問をしっぱなしではなくて、これから英語のwebページを色々見てみて、実際にはどんな使われ方をしているか調べたいと思います。
なお私の書き込みに限ってのようですが、3月からほとんどの御礼がメール配信されないようです。ただいまサポート担当様にご報告+調査のお願いをしているところです。#1の方、#2の方、お手元にこのお礼が届いていないと思います。申し訳ありません。ご迷惑をおかけします。4月21日06:27

補足日時:2004/04/21 05:36
    • good
    • 1

notation を英英辞典で調べました。


a system of signs or symbols used to represent
information, especially in mathematics,
science and music
特に数学や、科学、音楽において、情報を表すのに使われる記号や象徴のひとつの体系

以上から一連の方程式の解等がa notationと考えることができると思います。
同様に一連の音楽の記号の体系=一曲全部の楽譜が
a musical notationにあたると思います。

ちなみに
notationに関してアルクの英辞郎にて検索したところ
sheet music notations
シートミュージックの楽譜{がくふ}
がヒットしました。
シートミュージックがなにかわからないので、
こちらも検索をかけてみました。
sheet music
1枚刷りの楽譜、シートミュージック
参考になりますでしょうか?

この回答への補足

ご回答をありがとうございます。
そもそも私が「楽譜」は「musical notation」と決め付けちゃったことが混乱の原因だったかも知れません。4人の方のご回答を総合的に考えますと、「musical notation」は「音楽を記述してあるそういうもの」という全体的な言葉じゃないかと思います。音楽的には、記述のために用いられるのが音符で、「musical notation」は直接的には音符という意味かと思います。
1枚2枚と数えられて手にとって見ることができるもの、「楽譜そのもの」というのなら「sheet music」かも。昔「ピース」と呼ばれていたあの楽譜が「sheet music」でしょうか?「sheet music notations」は「そういう形にされた楽譜」というイメージだと思います。
もう少し考えてみたいと思います。

私の書き込みに限ってのようですが、3月からほとんどの御礼がメール配信されないようです。ただいまサポート担当様にご報告+調査のお願いをしているところです。このような理由でもしお手元にこのお礼が届きませんでしたら申し訳ありません。ご迷惑をおかけします。4月20日08:35

補足日時:2004/04/21 07:47
    • good
    • 0

notationだけを辞書でひくと


特殊な記号・付合による表記法;表記;表示
という記述がありますので、音符自体がmusical notationと
言えると思います。
ですから、ト音記号や音符の一つ一つがそれであり、
結果として楽譜は複数形が正しいのでは?

熟語がうまく把握できない時には、単語に立ち戻って
仕掛けを探るのも一つの手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

212TX様ご回答をありがとうございました。
確かに単語のもともとの意味に立ち返ってみることは必要ですね。普通はどういう使われ方をされているかが分かってから単語の意味を調べて納得するのも大切だと思います。御礼申し上げます。

私の書き込みに限ってのようですが、3月からほとんどの御礼がメール配信されないようです。ただいまサポート担当様にご報告+調査のお願いをしているところです。このような理由でもしお手元にこのお礼が届きませんでしたら申し訳ありません。ご迷惑をおかけします。4月20日07:48

お礼日時:2004/04/20 07:48

音符ひとつはnoteです。


複数の音符はnotesになります。

notationはもともと「記譜法」といった抽象的な概念ですが、転じて「記譜された楽譜」そのものも指すようになったので、countableにもuncountableにも使われます。

ご質問の用法のときは、通常「一曲が一単位」です。しかし「たくさんnotesがあるのだから、複数形のほうがふさわしい」という考えかたもあって、一曲のときにも「musical notations」と使う人もいます。

もともとnote>notationという生い立ちを持った言葉としてはどちらも不思議ではないと思います。

商品として楽譜を扱う現場では、あまり「musical notations」という呼び方はしません。それは学術語のように聞こえます。

商売として楽譜を扱うときは、おもに musical score あるいは一曲単位のものは sheetmusic と呼びます。これは「一曲が一単位」です。

この回答への補足

musical notationという題でこんなページがありました。
http://www.ericweisstein.com/encyclopedias/music …音符やト音記号ヘ音記号やスラーや休符・・・、楽譜を書くときに使う記号や記す方法のことをいうんですね、きっと。私が話したアメリカ人はこういう記号を読めないと言ったのだと思います。これが転じて楽譜が読めないという意味でもいいかと思います。楽譜=music sheetかな?
私たちが見ていたのは複数の楽器のためのスコアでした。それらを見て私が「この曲はタイトルは悲しいと書いてあるけど悲しくない曲だ」とか「速い!」とか色々言っていました。
「記譜法」の意味で書いてあるのがこのページでしょうか。ネウマ譜が載っています。
http://www.healingchants.com/musicscoreex.html

一つの質問でしたが皆様にたくさんのことを教えていただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。
4月21日19:23

補足日時:2004/04/21 18:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dancejapan様、早速ご回答をありがとうございました。
一行一行、本当に納得がいくご回答でした。

> 商売として楽譜を扱うときは、おもに musical score

今までこの呼び方をよく聞きました。ところがアメリカ人と話していると「musical notations」としか言わないのです。多分楽譜が読めると読めないとかいう話をしていてwebで楽譜を見ながら話をしていたんです。だから「musical notations」と言ったのですね。または相手が大学生なのでこういう言い方が好きな人かも知れませんけど。

私の書き込みに限ってのようですが、3月からほとんどの御礼がメール配信されないようです。ただいまサポート担当様にご報告+調査のお願いをしているところです。このような理由でもしお手元にこのお礼が届きませんでしたら申し訳ありません。ご迷惑をおかけします。4月20日07:45

お礼日時:2004/04/20 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!