dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在5ヶ月の子供がおり、育休中です。
結婚するまではフルタイムで働き、結婚後はパートで週4回フルタイムで働いていました。

妊娠前にも、働く傍ら家事をこなしていましたが、主人がちっとも手伝おうと言う姿勢や感謝がなかったので不満が溜まってケンカになったことが度々あります。
その時、主人は自分では殆ど家事をしないタイプなのに「家事なんて楽なもんだ。もっと仕事が楽だったり働かなくて良いのなら俺がいくらでもやってやるよ」と言われ、「仕事から疲れて帰ってきても自分なりに頑張って家事をしているのに大変さをわかってもらえず、そんなの大したことじゃないと思われているなんて…」ととてもショックでした。

そして、今は育休中で家事育児のみの生活ですが、最近度々「毎日家にいて子供といられていいよな」と言われます。「子供の気まぐれに振り回されて、寝たい時に寝られないし出来ることも限られるし、遊んで過ごしてる訳じゃないよ」と答えたら、「でも朝から晩まで外で働く方が絶対大変だから」と言われました。「そっちは子供が寝てさえいればいつでも眠れるんだからいいよね」と言われたこともあります。
このような事を言われる度に「いくら頑張っても、自分に比べたら大した苦労じゃないと思われてるのか…」と嫌な気持ちになります。
毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。

家事育児の大変さをわかってくれない主人に、どうしたら理解してもらえるでしょうか?
有り難がれと強制するつもりはありませんが、自分の方が大変でこいつの方が楽してると思われていて、その気持ちが日々の言動に現れているのでやり切れません。

どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (10件)

こんばんわ


家事や育児を馬鹿にする輩が存在するのを知っています
自分自身が子供時の環境の中でそう判断する理由があったりするのでしょうね。
ある時質問に答えた時の上の段にあった解答をパクりますが、
子供置いて出て行ってみな!大変なのがわかるよ。

とまあこれは無責任なアドバイスですが(--;)ホントにやったらどう?
なんでも自分で経験しないと実際に分からないものなので
あなたがしっかり者ではご主人は解る日は来ないかも。
上から目線はなかなか治らないので厄介です、僕なら実際に楽してないから
やましくもないので気にしない相手にしない。
あんまり度が過ぎるとブチキレる!かな(笑
旦那より子供との触れあいを大事に。貴重でいとおしい体験だよ!後に思う分には♪

あとは旦那に仕事のストレスや負担が大きいから嫌味が出る可能性もあります。
とまあ書いてみたもののこれは無さそうかな(-_-)
失礼しますがあなたの怒りや反発が中途採用です、上に書いたブチキレしても変わらないなら
性格の不一致で長続きしないって事です。
今度言われたらね~そしたら種付けしてんじゃねぇよ!
子供居なかったら仕事復帰して別姓で家事食事自分の事は自分でやり光熱費折半で共同生活
してるんだよ!!
ってのはどうかな(^^;
    • good
    • 0

#2さんのご意見に賛同します。


私は二児の母で、専業主婦です。

私の夫も、「いいよな、ずっと家にいられて」と私を見て言っていました。
上の子が生後3ヶ月の時、いとこの結婚披露宴で、朝から夕方まで家を空けました。
幸い、哺乳瓶でも飲んでくれる子だったので、子供は置いて出かけました。
私が帰るなり、夫はゲンナリした様子で、「外で働いている方が楽だわ・・・」と言いました。
そして、速攻、布団にもぐって寝てしまいました。
好きな時間に眠れる、昼寝したい放題、だと思っていたようですが、
実際はそんなことありませんよねw
寝かしつけと抱っこ、吐きもどして着替えさせたり、バタバタと追われてしまい、大変だったようです。
・・・というか、それが育児の日常なのですが。

身をもって体験させるのが一番です。
2日間が心配でしたら、朝から夜まで出かけるくらいならできると思います。
口で言っても、絶対に理解してもらえないと思います。
    • good
    • 1

40代子持ち主婦です。



質問者様の心の平原に埋まっている沢山の地雷を、先ずはご自身で撤去しませんか?
日々の生活の中での対人関係において質問者様がショックだと感じる周囲の方々の言動は、実は常日頃から質問者様ご自身が抱いている(お気付きではない)コンプレックス(地雷ですね)が刺激されたに過ぎないのです。
今回のご主人とのことも、何故そんなに頑張り、何故頑張りを認めて貰えないととてもショックなのか…

また、
>毎日働く主人の為に、家に帰ったら何か用事を頼んだり我慢させるようなことがないように…と主人に頼らなくても大丈夫なように頑張って来たのが馬鹿みたいです。

これは、大きな間違いです。
男性を家事や育児から締め出してしまってはいけません。
頼るところは頼り、感謝し、一緒に家庭を運営しましょうよ。

私たちは皆、1人では生きて行けず、周りの人たちに助けられて生活を成り立たせています。
ですから、感謝の気持ちを持って生きていれば、大抵のことは解決します。
不安なく家事や育児に専念させてくれるご主人に感謝することは難しくないですよね?
ご主人が質問者様に感謝が足りない、などなどはこの際関係ありません。
「でも」、「だって」、と言う思考で生きて、他人や過去を変えようとしていると、幸せは遠のいてしまいます。
現在の自分は変えることが出来ます。
お子さんとの時間ってすごく愛おしくて幸せを実感できません?
その時間をくれるご主人に対して、感謝の気持ちで「いつもありがとう。あなたのおかげで私は幸せです。」と伝えることが出来れば、お2人の関係性は自然と変わって行きます。

最後に、家事や育児は誰からも評価されず、感謝もされず、くさくさした気持ちを抱くことが多々あります。
それは質問者様だけではなく私を含め世の中の女性(男性も?)全てが感じている気持ちでしょう。
ですから、私は質問者様を非難したい訳でも非難出来る立場にもありません。
ただ、上手に息抜きをして欲しいな、と思うのです。
そんなに頑張らなくても、平気ですよ。
頑張らない質問者様も先ずはご自身で認め、愛してあげて下さい。
    • good
    • 5

何度かご質問拝見してますが、大変失礼ながら、



ご主人は、

大変お育ちのよい世間知らずの大ボケちゃん

だなぁって思いますね。
言ってる事に全く悪気はないからたちが悪い。
改善点があると自覚がないのでしょ?

どこで気づくかですね。きっと、あなたが言っても耳にタコなんじゃないですか。

時間がかかりますよ。口で説得とか話し合いとかそういうのは諦めた方がいいというかその方があなたの精神的に楽だと思いますね。

本人が気付かされるときを待つ。
あと、ひどい大ボケ発言はその都度傷つくと伝える。
お子さんと一緒で、徐々に成長していきますから。女もそうですけど。
女の方が順応性というか伸びしろが断然ありますからね。
だから、長生きなんですよ。
    • good
    • 0

 大変だね。

ちなみに私は男性です。

 元々家の手伝いとか経験していないと思います。経験不足なので理解出来ていません。また母親が出来たのだから、あなたも出来るはずという考えもあるでしょうね。

 もっとも、保育園とか預けた場合は保護者会などに父親として参加させましょう。他のお母様達からの冷たい視線がもらえる事でしょう。それで目が覚めるかな。

 子育てをがんばるお父さんは褒めてもらえますよって言ってみれば?イクメンとかあってもてるよとか。
    • good
    • 2

うちもそうです。



おまけに自分の仕事が世の中で一番しんどいと思っていますよ。
お店に入って店員さんが忙しそうにしていた時私が「店員さん大変そうだね」と言うと主人は「あれくらい出来ない方がおかしい俺ならもっとうまくやる」だそうです。

後輩が失敗をしたら家で「あれぐらいの事なぜ出来ない(怒)」と愚痴っていますが、うちの主人が同じ様な失敗をすると「あんな事できるわけがない」と言っています(笑)

簡単に言うと人間が小さいのです。


正しい扱い方は「大変だね~」としっかり同意をしてあげて「旦那くんがしてくれると助かる」だとか「旦那くんがしてくれるといつもよりキレイになる」とか言って家事に参加するようにもって行く事だと思いますが、私は余計に旦那が勘違いしていくのではないかと思いできません。

も~しですよ。
奥さんが働きに出てご主人が子育てをする事になっても、シラーっと「仕事なんてちょろい、子育てが大変に決まっている」て言うと思います。

どうにかすると言うより、諦めと扱い方を覚える事です(T_T)
    • good
    • 0

うちもそんな感じです。


心から理解させるのは厳しいですよ。
実際に体験させるしかないです。
2.3日じゃぬるいです。最低でも1週間。
それをやったとしても喉元すぎればなんとやら、だと思いますが。
私は完全専業なので、仕事だと思って割り切ってますが、
これから仕事復帰されるのならもっと大変になると思いますよ。
周りの共働き夫婦も旦那さんが質問者様の所のような考えの場合、
家事育児を役割分担しても、なぜか段々奥さんの負担が増えてしまう事が多いです。
仕事して家事育児して旦那の世話して…、あれ?旦那の世話必要なくない?と離婚した人もいます。
なので、復帰までに沢山話しあった方がいいと思います。
旦那さんが危機感を持ってくれるといいですね。
    • good
    • 2

会社での立場が悪いとか居心地が悪いとか


人間関係がうまくこなせてないとか
そういうののストレスのはけ口にされているんだろうな
と思います。

実際質問者様のほうが稼ぐようになったら
さらに関係は悪化しそうです(;^ω^)
逃げ場なくなるから。
ご主人は育児とか家事とかの大変さ云々よりも
自分より下の存在に
自分のストレスを背負わせたいだけなので
現実大変さを訴えても
理解はしてもらえないし
する気もないです。

でどうしたらいいかというと
「経緯はどうあれやってもらえればいい」ということで
割り切ることです。
ありがたがられなくても、察して動いてくれなくても
最終的に「手伝っている形」
になればいいということです。
喧嘩を吹っ掛けるような挑発的なことをいわれても
「あ~確かに楽かも~」と流し
「そこにある○○取ってこうしてくれるとうれしい」とか
ご主人の好きそうな表現で依頼をして
動かすことです。
なかなか余裕がないと難しいですが
理解してもらうことを望んでも
かなわないのは目に見えているので
違った切り口でのアプローチをして
自分の負担を減らしましょう。

ご主人は相手のことを考える余裕がなく
ただただ
「自分を優しく労わってもらって
楽して心地よい生活をさせてほしい」
のです。
な~~~にいってんだ(怒)と思われるかもしれませんが
そういうものとしてそれを前提に考えないと
ご自身の負担を減らすことにはつながらないので
色々作戦を考えてみるといいと思います。
    • good
    • 0

 2日ほど置き手紙をして家出(旅行)でもして、身思って体験してもらえれば判ります。



 手紙に・・おむつはここに有ります。ミルクは○時間おきに・・・作成方法

 など書いて家出すれば良いです。
    • good
    • 0

ご主人にわかってもらうのは難しいでしょうねぇ。



私も育休中ですが、同僚も上司も専業主婦の奥様がおられる男性が一番多いです。
彼らの言動を見ていると、専業主婦の奥様がいるお陰で、どれだけ楽をさせてもらっているのか、ぜーんぜん、わかっていない人ばかりですよ。もう、世の中そんなものなんだと思います。

質問者様の働き方は、私の持論ですが、一番大変なパターンだと思います。
仕事もしているのに、稼ぎが少ないという理由で旦那さんには専業主婦のように扱われてしまうからです。
専業主婦ならまあ、旦那さんを立てるのも仕事のうちかもしれませんけどね。
本当に、心が折れるのは当然だと思います。

ご主人には、どちらが大変、という視点ではなくて
家事育児には家事育児の大変さがあって、一生懸命やっているのに、そういうセリフは傷つく、という感じで、情緒的に訴えてそういった言動をやめてもらうのはどうでしょうか?
大変さはわからなくても、嫌だということを伝えて、言動をやめてもらうことはできるのではないかと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!