dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問させていただきます。
帝王切開で一カ月早く出産しました。
妊娠中トラブル続きで妊娠5週でインフルに罹りリレンザを処方されました。
ネットではインフルにかかると自閉症の子が生まれやすいと書いてあり不安です。
三か月になりますが目線が合わず笑いません。
やたらと首を左右に振ります。
いろいろと心配してますがアドバイスお願いします。
今まで三回ほど笑ってくれました。

A 回答 (3件)

始めまして


4ヶ月の赤ちゃんのママです。

私も子供2人を帝王切開で出産しました。
どちらも低体重で、下の息子は2,200しかありませんでした。

息子もあまり表情を変えませんが、この頃の笑うは微笑といって顔がひきつって起こるものですので、この月齢であまり笑わないというのは気にしなくてもよいかと思います。
目が合わないというのも、息子と一緒で、周りをよく観察いているからこそです。
私もあまり目が合いません。

首を動かす行為は、上記と同じで周りを観察いているからこそです。

同じくらいの月齢の子は皆が殆ど同じだと思います。
うちの息子も首を動かし過ぎて、後頭部だけハゲてます。
そこの所だけ1本も生えてないくらいに
なので心配されなくて、大丈夫かと思います。

でもやっぱり心配と思うようでしたら、市町村の役場に保健師さんがいると思うので相談されたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一つ一つの仕草が気になってしまって・・・。
まだ笑わないのが一番気になってしまって毎日機嫌がいい時に必死です。一日でも早く笑顔が見たくて。焦らないようにします。
首を振るのは目覚めた時が多いのですが激しすぎて心配になりますがまだ眠いということかな。
もう少し様子を見たいと思います。
お互い楽しく育児しましょうね。

お礼日時:2013/12/10 16:34

インフルエンザと自閉症は関係ありませんよ。


三ヶ月位のベビちゃんはまだまだこちらからのアクションに反応しないのが
一般的だとおもいます。
もう少ししたら、声を出しながら笑いだすので・・・
そうなったら、もう可愛くて、可愛くてしょうがなくなります。
心配で色々情報に振り回されがちですが、のんびりいきましょう

おばちゃん より
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう言ってもらうとホッとします。もう少し様子を見てみますね。
寝ながらよく笑ってるのでそれが今の楽しみです。早くあやして笑ってくれると嬉しいんですが、待ってみます。

お礼日時:2013/12/10 20:09

個人的な話を書きます。



私自身、~生後半年まで、あまり笑わず、目線を合わせない赤ちゃんだったそうです。
目線を合わせず、どこを見ているのか分からないような顔つきで、ぼや~っとしていて。
私の姉は、生後まもなくから、すぐに人と目線を合わせ、よく笑う愛想の良い子だったそうで、うちの母は、「この子(私)は目が悪いんじゃないかしら?」と心配して、目線を合わせたり、話しかけて、笑いかけて、赤い鍋のフタやらカラフルなボールやらを目の前で動かしてみたり、鏡やアルミホイルを見せたり、色々やったそうです。
「夜になると、心配や不安が襲ってきて、泣きながら、仕事を辞めて盲学校の近くに引っ越すことも考えた」と言ってました。
当時は、自閉症や発達障害などの考えがメジャーではなく、「目つきが少し変だ=目の障害」と考えたようです。
私が生まれる際、帝王切開ではなかったのですが、出産の1カ月前に引越し&39度近い高熱でダウン。仕事のストレスもかなり大きかったそうです。

で、現在、私は健康上問題なく、元気に暮らしています。
単に、姉が早くから活発なタイプで、私が少し遅めでぽや~っとタイプだったってだけみたいです。

勿論、素人考えですし、直接質問者さんの赤ちゃんを見ているわけではないので、大そうなことは言えませんが、今のところ健康上に問題が無いようであれば、しばらく様子見で良いのではないでしょうか?
どうしても気になるなら、保健師さんや、小児科の先生に相談してみましょう。
近くの母子支援センターとかも良いと思います。
相談できる場所、気持を吐き出して受け止めてくれる場所はありますから、一人で溜め込まないで下さい。
赤ちゃんは、お母さんが笑っている顔が、一番好きですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うちの子も少しゆっくりな子かもしれません。
どの仕草を見ても自閉症ではないかと疑ってしまってこの子に申し訳なく思います。これからは一日でも早く笑顔が見れるように私が笑顔で接しないとダメですね。
焦らず育児を楽しみたいです。

お礼日時:2013/12/10 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!