プロが教えるわが家の防犯対策術!

脱サラして8年目に成ります。
サラリーマン時代は厚生年金でしたが今は個人事業主ですので国民年金を収めています。
今現在で厚生年金22年、国民保険8年です。今51歳ですので国民年金は後10年以上収めると思います。
厚生年金と国民年金が混在した場合、将来受け取る年金はどうなのでしょうか?
色々調べましたがいまいちわかりませんでした。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>厚生年金と国民年金が混在した場合、将来受け取る年金はどうなのでしょうか?



「厚生年金保険」は、「国民年金」に上乗せされる年金なので、それぞれ分けて考えます。

---
「年金は2階建て、3階建て」とよく言われますが、「国民年金(老齢【基礎】年金)」が1階部分で、「国民全員」に【同じ金額】が支給されます。

「2階部分」に当たるのが「厚生年金保険(老齢【厚生】年金)」で、「どのくらい加入していたか?」と「どのくらい保険料を納めていたか?」によって支給額が変わるので、「人それぞれ支給額が異なる」ということになります。

『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
---
『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
---
『受給資格期間』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
『物価スライド』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …

---
(備考)

>今現在で厚生年金22年、国民保険8年…

とのことですが、正確には、

・「国民年金」は、30年加入
・うち、「厚生年金保険」【にも】加入していたのは22年

ということになります。

*****
(その他参考URL)

『「ねんきんネット」サービス』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp

---
以下は、「公的な」年金増額の制度です。
それぞれメリット・デメリットがあります。

『付加年金』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『国民年金基金』
http://www.npfa.or.jp/
『個人型確定拠出年金』
http://www.npfa.or.jp/401K/
『小規模企業共済』
http://www.smrj.go.jp/skyosai/index.html
---
『全国商工会連合会>事業者サービス』
http://www.shokokai.or.jp/somu/main_service.htm

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こと細かなサイトまで紹介して頂き誠に感謝致します。
まだ当面年金受給は先の事なのですが、日本の年金問題に不安を感じるので教えて頂きました。

お礼日時:2013/12/10 21:53

あと10年国民年金の保険料を納めて(免除や減免は無いとして)厚生年金22年、国民年金18年としますと、老齢基礎年金は通算した40年分の満額です(現在は778,500円)。


ただし、厚生年金の22年の中に20歳未満の期間があるとその期間分は老齢基礎年金は減り、それとほぼ同じ額が経過的加算として支給になります(トータルではほとんど変わらないことになりますが)。

また厚生年金の加入の22年については老齢厚生年金として支給になりますが、年金額については、その時に貰っていた報酬額や物価補正などによって人それぞれですからわかりません。

あなたの場合、老齢基礎年金、老齢厚生年金、経過的加算の支給は65歳からになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに大学生時代年金を支払う事自体知らなかったのでこの4年間は空白と成っています。
教えて頂き、有難う御座いました。

お礼日時:2013/12/10 21:40

こうですわ。


掛け年数:
厚生年金22年+国民保険8年+今後の掛け年数=30年+α

受給金額:
基礎年金分(30年+α)分+厚生年金付加分22年=貰える銭!

誕生月にやのぉ~、年金定期便届いてまっしゃろ!
そこに書かれとるはず何でっけど???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかり易い計算方法ですね。
年金定期便は収めた月の金額しか記載されていないと思っていました。
有難う御座いました。

お礼日時:2013/12/10 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す