
スポ少で悩んでいて、その質問ばかりになりますが、
息子が所属しているスポ少の保護者の一部から始まり、
母同士、下の名前で呼び合うという変な雰囲気になっちゃっています。
もう、30代から40代の母同士が、
「よしこちゃ~ん」(例)「お誕生日だね!おめでとう~」なんて言い合ってて、
すごく違和感を感じます。
「ホントはね、もういい歳なのに、○○ちゃんなんて呼ばれたくないわ。」
と、思っている親も多数いるのですが、なかなかみんな言い出せません。
「お誕生日にわぁ~ちゃんとメールしてあげてょ?」
と、誕生日を聞かれたり、他の母のお誕生日をいちいち知らせてくるのです。
誕生日プレゼントまで交換してるし…。
本当にメンドくさいです。
このノリはいったいなんなのでしょう?
その母は社会経験が全くなく、若くしてできちゃった結婚した人で、
学生気分のまんま中年になってしまったといった感じがします。
facebookに自分の顔のアップ画像をのせ、(自分で可愛いと思ってらっしゃいます。)
それに団のコーチが「可愛い~おじさん鼻血ぶーだぞお~」とコメントしているようなイタイチームです。
「スポ少の親って独特の雰囲気よね?」ってスポ少に入っていないママ友から言われます。.
私もそう思います。
他のスポ少の保護者同士はどのようにお付き合いされているのか教えてください。
少年団の保護者はどこも同じですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウチのチームも同じです。
周りのチームも同じです。
スポ少の保護者は熱心な人が多いから
夫婦ともに協力的で参加してくることが多いから
苗字で「田中さん」と呼ぶと夫婦のどちらを呼んでいるのか
わからないから、結局、下の名前で呼びます。
旦那さんたちにはサン付けで「太郎さん」
奥さんたちにはチャン付けで「花子ちゃん」って感じになります。
母同士で「花子ちゃん」って呼ぶにはいいんですよ。
でも、いい歳をしたオッサンから真顔で「花子ちゃん」って呼ばれるのもね~(笑)
ホント微妙・・・
まぁ、
子供の名前にパパ、ママを付けて
「しょうたパパ」「しょうたママ」と呼ぶよりいいかな、とは思います。
個人それぞれに名前があるんだから「〇〇パパ」だと
代名詞みたいになっちゃうし、呼ぶにも長いし
なんだか距離のある関係みたいでギクシャクしちゃうし・・・
ウチのチームには
自分より年下のママには「〇〇ちゃん」で
自分より年上のママには「〇〇さん」と
区別して呼んでいる人もいるけど、それってどうなんでしょう。
本人にしてみれば年下には親しみを年上には敬意を示している?
みたいな考えで分けているのかもしれないけど
年上からしてみると微妙に感じます・・・
そんなことせずに、一律に「ちゃん」か「さん」に統一すればいいのに・・・
呼ばれるたびにブルーな気持ちになります(笑)
ウチの子、二年生なので、あと4年間お世話になる予定ですけど
その中から一生おつきあいできる人が出来るのかなぁ。
結局、ほとんどの人たちはスポ少を卒業してしまえば、ハイさようなら、ですからね。
まぁ、もっとも「一生お付き合いできる友達を探すため」にスポ少に入ったわけでなく
あくまでも子供のためですから親のお付き合いなんて二の次ですからね。
親のお付き合いなんで、おまけぐらいにしか考えてません。
そのオマケが面倒なんですけどね(笑)
割り切ればいいんじゃないですか。
まぁ、誕生日のプレゼントだのメールだのはイタイけどね。
そこはスルーしちゃいましょう。
どうしてもチャン付けで呼ばれたくないなら
ハッキリ言ってみたらどうですか?
「大人になってから、〇〇ちゃんだなんて呼ばれたことがないから
なんだか呼ばれてもピンと来ないのよね。
苗字で呼んでくれない?」みたいに軽くお願いしてみては?
相手のことを「〇〇ちゃん」と呼ばなければならないのは
どうしようもありません。
こればっかりはガマンしましょう。
愛称の「ちゃん」を付けているのではなく
名前自体が「タナカハナコチャン」である、と脳に言い聞かせるしかありません(笑)
ありがとうございます。
なるほど、パパとママとも参加しているところは、呼ぶ時にややこしいですね。私も始めは「○○パパ」「○○ママ」と呼んでいました。一貫して私はそう呼ばせてもらっていたんですが、
「そんな知らない他人みたいな呼び方…」と言われてしまいました。他人なんですけどね。
今度、下の名前で呼ばれたら、笑顔で
「テレるから苗字で呼んでね」って軽く言ってみようかな?
親の付き合いはおまけときちんと一線を引いて考えられる
保護者さんが多ければ、また違った雰囲気になれるんでしょうね。
そういうノリが苦手なのはかわらないので
脳内変換して耐えてみます。
No.3
- 回答日時:
どこも似たようなものだと思います。
息子が中学から部活でサッカーを始めました。ここのサッカー部は小学生から同じクラブチームに入っていた子がほとんどで当然親同士も仲良しです。
最初はすごく違和感のようなものがありまた、私は誰も仲良しの親がいないのでポツンとなり試合を見に行くのにかなり疲れていました。
今はもう慣れましたが。仲良しの雰囲気にはかなり引くところもあります。
仲良くしている親同士は試合観戦とそこでのつながりが楽しそうに、毎回グループでかたまっておしゃべりしています。
私はあそこまで仲良くしようとは思わないので、なにがそんなに楽しいのか分かりません。
ありがとうございます。
中学生になっても。。。そのまま延長なんですね。
ぞっとします。今も真夏の炎天下でも、真冬の凍えそうな日も
ペチャクチャしゃべって練習見ずに遊びに来ておられます。
私も何が楽しいのか分かりません。
関わるとややこしい事になりかねないので、今のままでおられる事を
オススメします。

No.1
- 回答日時:
息子は 野球少年団 クラブチームを経て
今は高校球児です。
少年団…集団となると 独特の雰囲気は
あるかもしれないですね!
私は割りと 一匹狼でしたが 今だに
仲良しの友人はいます。
色々ありましたが 自分を持ちつつ
和を乱さず
流れに乗っかっておくのがいいかと
思います
今は 同じ学年の母とライングループで繋がって
いますが ○○ちゃ~ん!もあるし 下ネタなんかも
ありで(笑
まあ 適当に楽しんでます。
イイヒト達ばかりなのはわかってるので。
子供が野球をやってたお陰で 出会いがあったわけで
コミニュケーション力はついたと思ってます
どんなタイプの人でも 合わせられるように
なりますよ。
付き合いは 適当に楽しむ。でしょうか(^O^)
ありがとうございます。
気の合う方がいて羨ましいです。
私と気が合う人は、私と同じであまりそういうグループに
入りたがらない方が多いので、お互い警戒して話せるように
なるまでに時間がかかります。
どっぷり入り過ぎず浮き過ぎずって難しいですね。
目立たぬように流れに沿うようにを心掛けます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 夫の母について。義母(60代)は若い頃に離婚してずっとシングルです、年金未払いなので生活保護受給して 3 2022/06/08 08:17
- 片思い・告白 大学1年生男子です。バイトの先輩が今日誕生日です。 バイトの先輩を好きになりました。 バイト中暇な時 1 2022/08/04 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 4 2022/05/14 15:36
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 6 2022/05/14 19:42
- 子育て スポ少の保護者に悩まされています。 過去に上に兄弟がおられた方で、チームについて精通しているのですが 2 2023/06/15 16:06
- 子育て 許せる仲間がほしい。 40代専業主婦です。幼稚園に通う5歳の子供が1人います。 娘の幼稚園は保護者の 4 2022/10/04 00:10
- その他(悩み相談・人生相談) 本当に本当に大きな壁にぶつかっており真剣に相談聞いてくださる方いらっしゃらないでしょうか? 自分は昔 5 2022/05/14 13:58
- 子育て 子供の同級生への挨拶 2 2023/05/31 18:10
- 片思い・告白 バイト先の先輩を好きになりました。 大学1年生の男子です。去年春から上京して一人暮らしです。 歯医者 1 2023/01/16 18:29
- 片思い・告白 バイト先の先輩を好きになりました。 大学1年生の男子です。去年春から上京して一人暮らしです。 歯医者 1 2023/01/17 15:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スポ少の人間関係で悩んでいます
小学校
-
スポ少へ行くのが憂鬱
友達・仲間
-
この保護者の態度。どこまでだったら許せますか?
片思い・告白
-
-
4
子供のスポ少についてです。 保護者会長とコーチの妻にうんざりしています。 去年までは仲良くしていたマ
子供・未成年
-
5
スポ少の親同士の付き合いについて
小学校
-
6
母としての私は最低なのかな・・・。
小学校
-
7
スポ少のチーム側から退部をお願いしたい
友達・仲間
-
8
スポ少に対する親の温度差について
失恋・別れ
-
9
スポ小の保護者の輪の中に入れません。 息子はミニバスに入団して1年たちますが、もともと運動が苦手で中
バスケットボール
-
10
スポ少での関わりについて
小学校
-
11
スポ少 子どもの習い事辞めるか悩んでいます。 子どもがスポ少に入って1年程ですが、私の体調にも不安が
子育て
-
12
「いじめ」のせいで、スポ少をクビになった娘が不憫で・・・
小学校
-
13
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ果てました。 3年から入団し、運動音痴ながらも、時には悔しがり練習も
子育て
-
14
スポ少を退団したいです。 私は地元の小学生スポーツ少年団でコーチをしています。 チームは3年生以下が
野球
-
15
小学6年生でスポ少をやめるのは逃げでしょうか? 他に挑戦したいスポーツがある場合でも、最後までやり遂
子育て
-
16
消えてしまいたい。ママ友関係が苦痛。こんな時どうしたら? 娘の習い事での話です。 娘が3年ほど前に始
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
息子(小4)がミニバスを辞めたいと言っています(長文)
バスケットボール
-
18
上達しない息子…やめさせるべきか否か?
子育て
-
19
心が狭いでしょうか?(少年野球の卒団式について)
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
スポーツ少年団の車だし
友達・仲間
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
母子家庭という環境から一人暮...
-
他界した親に会いたい!
-
もうわからないです
-
母の死が受け止められません
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
母から電話がかかってくると、...
-
母親と関わりたくありません。 ...
-
年老いた母との関係
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
スポ少の保護者独特の雰囲気
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
23歳のニートの姉について
-
20歳の社会人です。 先日実家...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報