dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はクラシック音楽が好きでCDも多く持っています。するとそれを見たある人が「高尚な趣味ですね」と言いました。 ちょっと嫌味に聞こえたのですが、考えすぎでしょうか。必ずしもその人に悪気があったとは思いませんが、一般的に「高尚な趣味ですね」と言われたら、どんな気がしますか。

A 回答 (5件)

「この人はクラシックに興味が無いんだなぁ」


と思うだけですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。クラシックに興味がないというシンプルな事実を語っていますね。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 11:08

僕でしたら褒め言葉と受け取ります。


クラシックには少なからず教養や知識が必要となりますので高尚な趣味というのも事実だと思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教養というか、忍耐力・鑑賞力は必要だと思います。
結局のところ、真意はその人にしかわかりませんから、褒め言葉ととった方が気持ちはいいですね。
ネガティブになりがちな自分を反省します。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 11:11

>一般的に「高尚な趣味ですね」と言われたら、どんな気がしますか。



ごく普通のステレオタイプな発言だなと思います。

「下品な趣味ですね」じゃ失礼だし、
「平凡な趣味ですね」も失礼だし、
単なる無難な褒め言葉以外に意味はないと思いますが。
    • good
    • 0

 まったくクラシックを聞かない人・・・もしくははなっから拒否反応を起こしている人の「どうでもいい」「とりあえず」の反応ですね(笑)



 私もクラシックのCDを100枚以上所有していますが、AKBとおなじ感覚で聞いています。
クラシックという名のつくもの・・・ようするに「古典」って、ちょっと敷居が高くなりすぎた感じがします。落語や歌舞伎も元はといえば庶民の楽しみでした。さすがにクラシック音楽は庶民のものではなく宮廷音楽など高貴な人の独占物だったでしょうが。

 しかし、クラシックを聞かない人に、たとえばCMで使われているクラシックのCDなどを聞いてもらうと、大抵の人は「みんな聞いたことがある!」なんて感動してくれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お名前からして昭和35年のお生まれですか。ステレオが世に出始めたころですね。フルトヴェングラーの時代ですかね。これからもクラシックを楽しみましょう。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 11:13

住んでる世界がちがうとおもわれたんだな、と理解し


ますが。

深くはかんがえません。

趣味ちがうのね、でおわります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

深く考えないのが楽でいいですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/31 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!