アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚のお祝いに頂いたお金のことで困っていることがあります。

私は最近結婚しました。
理由があって結婚式は挙げてません。

先日旦那のほうの親戚から結婚祝いのお金を頂きました。
お返しなどは義両親が、私達がしておくからいいよと言ってくださり、全額私たちが受け取りました。

そして今回、私のいないときに(遠方に嫁ぎました)私の親戚からお祝い金を頂いたそうで、私の両親はそのお金をまず半返しし、あとカタログとかお返しの品もそのお金から出したそうです。

その後私たちは親戚の家に結婚の挨拶に行きました。

そして後日、旦那が「そういえばこないだ結婚祝いのお礼を言い忘れた。お金は今どこにあるの?君の親が持ってるの?」と言うので
母に電話したところ「お祝い金はあなたに頂いたものだから⚪️⚪️️君がお礼を言う必要はないよ。お金は近いうちに渡すつもりだった」と言われ落ち込ませてしまいました。

お金を催促された、とか、勝手に自分のものにしたと思われた、って感じたらしく泣かせてしまいました。

私はそんなつもりはなく、ただ旦那がお礼を言い忘れたって言うからそういえばお祝いのお金は?って聞いただけなんですが…

旦那は
・俺の親は自分達のお金でお返しをしてくれた
・俺の親戚から頂いた分は全額夫婦名義の貯金にあてたからお前の親戚から貰った分もそうするべきでは?
・お返しに当てるのはいいとして残りのお金は俺たちのものだと思う。そもそも結婚祝いは2人へのものじゃないのか?だからお礼も言いたかったのに、お前個人へのお祝いだと言われて俺も傷ついた

って感じです。

半分以上お返ししたし親戚も少ないので額はそんなにないと思いますが、私の親は渡すと言っています。
旦那の気持ちも考えて受け取ったほうがいいのでしょうか?

正直なところ私は親に持っててもらっていいのですが、それでは旦那が納得しないかなあと思って悩んでいます。
こんなことになるなら旦那の親戚から頂いたお金を旦那個人のものとして扱えば良かったと思っています。
今更そうしてほしいと言っても「そういう問題じゃない」と旦那に言われると思います。
どうするのが1番いいでしょうか?
母を傷つけてしまったことが1番悲しいです。

A 回答 (7件)

私の親は結婚式のお祝いの時のお金はあなたの将来のために貯めていたのよと言われました。


子供のためにおいておくものだと思います^^
    • good
    • 5

地域性もあるかなと!


私が住む地区ではお祝い金は、育てて貰った親に感謝する意味で全額親がもらうのが通例です。
でも親が半分残り半分で結婚支度、それで余った分が夫婦が貰う地区もあります。
地域性により違うので、同じ県民同士で結婚でない場合トラブルになる場合ありますね。
    • good
    • 2

本来お祝いをいただいたらその中から頂いた二人でお礼をするものではないでしょうか。


両家の親が互いに管理もしくは対応をする時点で二人は自立をしていないですよね。
ましてやお礼を親にしてもらい全額もらうなんてどうして??と思います。

お祝いをいただいたらお礼の品をもって二人であいさつに行く。結婚式を挙げていないのであれば二人の顔を見せつつご挨拶に行くのが理想だと思います。
ご両親にお祝いのお金を預けたとしてもそれはそのまま受け取り二人で管理する。その形が両家とも取れていないということですね。

お母様が泣くのもご主人が泣くのもそれくらいでなんでそんな感情的になるの?と思えました。子離れ親離れが出来ていないようにも感じました。

今回の件はまだお返しをしていないのであれば二人でお礼の品を持って挨拶に行くからと全額もらって二人で対応されてはいかがでしょう。また夫の実家へも二人へのお祝いだから二人からのお礼としたいのでお返し分は戻しますとして。

ご主人と本来お祝いについて、お返しについてどうするのが祝っていただいた方たちへ感謝の気持ちを伝えることが出来るのかしっかりと話し合ってみてください。
もう独立した家庭を持ったのですから親に頼り甘えるのは程ほどにして二人で頑張ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

 正直言って、どちらの実家も変です(笑)


だまって全額新夫婦に渡せば何の問題もないはずです。

 質問者さんのご実家はどういうふうに返したのですか?
仮に1万円もらったら、5000円半返しし、残りの5000円からギフトですか?
それは質問者さんご夫婦の了承を得ましたか?得てないわけだから旦那も怒るのでしょう。

 入籍するまでに頂いたのなら「あなたにもらったものはあなたの(実家の)分っていうのはわかります。
 申し訳ないですが、お母さんよりも旦那さんを傷つけたほうが重大です。

 一度、両家に頂いた祝儀袋を全部提出してもらって、どこどこにいくら返したとかちゃんと計算すべきです。最初にどちらも変と書きましたが、旦那さんの分も建て替えてもらった分ちゃんと旦那さんの実家に返すべきです。

 お金のことで新婚早々もめるのも辛いですが、今後のこともありますので、質問者さんご夫婦が「ご祝儀金銭出納帳」をつけて、ちゃんとしておくべきですね。
    • good
    • 1

ご結婚おめでとうございます!!


わたしが結婚した時も旦那の親族から頂いたお祝いに旦那の名前のみ書いてあり
悲しくなったことがあります。
その方とはその時まだ一度しかお会いした事がなかったのでしょうがないのかなと思うようにしました。
両家でお祝いの仕方、お礼の仕方が違うのは当たり前。
俺の家はこうだからお前のこうだ!ってことはおかしいかな!?と思います。
まず、しっかり両家で元々のやり方が違うことを話し合ってみてはいかがですか?
旦那さんが受け取ってそれで満足ならそれでいいと思いますが、
これからも何かあるたびにお祝いを頂いたり、贈ったりあると思います。そのたびに
やり方が違いもめることになると思います。
    • good
    • 0

あなたのお母さんがおっしゃったように、素直にお金を受け取って良いと思います。

むしろ、お祝いをくださったご親戚からすれば、あなたの親御さんが受け取るほうが違和感があるのでは?と思います。

今後もあなたのご両親と、ご主人とのお付き合いはずっと続いていきます。あなたが双方の誤解をきちんと説明し、うまく治めるのが懸命かと思います。
    • good
    • 0

いつか周りの人に恩返しできるよう貯めておきましょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています