dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Facebookを始めて約一年。

楽しんでやっていたつもりでしたが、最近ストレスに感じてしまう事がしばしばあります。

友達の投稿を見ていて、僕より遥かに良い暮らしぶりを見せつけられて、酷く劣等感を抱いてしまいます。

コメントでは、当たり障りのないようにしていますが、内心は妬む心でいっぱいです。

そんな自分が惨めで憎らしくて・・・

僕は離婚しており、今は独りで暮らしております。

この年末の時期、X'masや仕事納めで、家族団らん投稿を見ておりますと、羨ましくて、羨ましくて…

もうFacebookなど辞めようかと思いますが、付き合い上辞める事も難しいです。

最近は不眠気味で、余計に滅入っています。

こんな僕にアドバイスや共感、また反論など頂きたく思います。宜しくお願い致します。

A 回答 (25件中1~10件)

あなたは、少し臆病なところがおありでしょうか?


また、怠け者なところはないですか?
あなたには、何か打ち込めることがないのでしょうか?
自分が誇りを持って働き、人生の目標が定まっていないのなら、求めましょう。本当に自分がこの人生でやるべきことを今から見つけるようにしていきましょう。
恐らくあなたのお部屋は、散らかり放題に、散らかっていませんか?
毎日、部屋や家の周りを掃除しましょう。暇さえあればスマホばかりいじったり、TVばかり観てはいないですか? 何も努力するものがなければ、どこにも行き着きはしませんし、何も得られはしないでしょう。故に充足感や達成感もなく、ただ虚しいのです。他の人が何もかも羨ましく思えてきます。あなたは、暇なのです。あるいは全く自分のしたいことが分かっていず、計画もなく毎日を流されているばかりなのでは?
まずお部屋をキレイに片付け、不要な物、不適切な物、みな捨てましょう!
人様に見せても恥ずかしくない環境をまず自分で、手にいれましょう。
掃除に打ち込んで下さい。まず正しい行いを一つ一つ築き直していこうじょないですか?
これが出来なければ、恐らくあなたは何も変わらず、惨めなだけの人生で終わるに違いありません。
他者には、 あなたを押し上げることは出来ないのですから。
ゴミのごとく生きるか?
ゴミを片付けるか?
足元から、見直すことです!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一番胸に突き刺さりました。見透かされたようです。本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 23:19

その気持ち解りますます、私も他の人たちのリア充ぶりを見せられてやる気が無くなり殆どやらなくなりました。



でもそういう人は多いみたいなので、性格が歪んでいるなど深く考える必要はないですよ。

止めるのは難しいようなので、うわべだけの付き合いにして。
他に自分が心から楽しめる趣味などに時間を使う事をおすすめします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当ですね。ややFacebookに費やす時間が多すぎました。もっと他の事に目を向けたいと思います。

お礼日時:2013/12/29 12:25

私なんてfacebookの、やり方すら解らないです。

人の幸せって凄く自慢されているような気がしてしまい余計に劣等感を感じる時もありますが今の世の中戦争をしている国もありますし、
この先、いつかは世界も急激に変わりますから、その時に本当の意味で人生の分かれ道が決まると思います。
だから今幸せそうな人達は今後どうなるかは予測出来ませんし、逆に今幸せじゃなくても世の中が変わった瞬間に人生も変わりますから報われる人達もいると思います。
いい夢みてくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

来年は今年よりももっともっと充実した一年にしたいと思います。

お礼日時:2013/12/29 12:27

「隣の芝生は青い」



誰でも、そうなのでは?

他人が気にならない人は、とってもとっても「精神的に強い人」ですが、「孤高の人」です。

自分で、自分の性格が「歪んでいる」と公表する人は「歪んでいません」

実際に、「困った性格」と言われる人は、自覚しませんので。

>最近は不眠気味で、余計に滅入っています。

それが一番いけませんね。「眠りは、万病の治療薬」です。

寝れないならば「不眠外来」を受診されてはいかがでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。睡眠障害から尚、ネガティブになっているのだと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 12:29

質問者さんのフェイスブックを見て、劣等感を感じてる人もいるから大丈夫!!


上には上がいる!下には下がいる!
少しずつでも上に行けるよう頑張りましょう\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうか?(笑)

ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 12:31

 劣等感を抱くことは、その人の成長の糧となるために、とても大切だと、昔からいわれています。

自分は、小中学校時代に肥満、にきびがひどくて、大人になってからは、極度の食事制限、毎日の運動でそれを克服して、それに対しては、非常に自己満足感はあります。逆に、親の金とコネで、私立大学院卒・推薦入社したせいか、社会競争への劣等感がなく、同僚・部下に脱落者のような言われ方をされても、腹すら立たないのことを、最近、自分でも問題だと感じております。

 離婚、家族団らん投稿の気持ちは自分も、よくわかります。家族仲はセックスレスで、子供いません。いちゃついたカップル、レストランの家族連れ、休日に親子4人なんて、みたら、妬みでしょうけど、無性に腹が立ちます。かといって、ストレス解消に、それらを手にかけてしまったら、犯罪者になってしまうので、あらかじめ、そういう種族の来ないか、気にならない、自分の不快にならない場所を選択して対応しています。例として、休日はパチンコ屋、子供の来ない高級レストラン、個室料亭、グリーン車を利用し、なるべく平日に、レジャー・外食をする等です。

 あと、不快なことは不快とやんわりでも伝えないとストレスの原因になるので要注意です。金銭的に余裕ない、離婚してる、子供いない等を話題のなかで伝えて、通常、配慮性のある人なら、その時点で、話題は変えるものです。それでも、オナル系で、自慢話する人には、今の自分にはつらいとかっきり伝えましょう。自分の経験上、そういっても自慢しつづける人は数人いましたが、「家族不仲、子供なし、多忙で金使う暇のない俺にあてつけか。もっと、ためになる、儲かる話をしろ。」くらいの口調で説明して、その手の輩は、ようやく、悪いこといったのかなといった具合の鈍さでした。

 自分は絶対利益追求主義なので、携帯電話・スマホ代をケチって、年6万円貯金できたと喜んでいる人間です。また、Facebookは個人情報登録が必要といわれたので、おそらく世間にあまり好かれていない自分は、足元をすくわれるのが怖くて、登録できませんでした。

 結論からいえば、つきあいで金まで払って、不快な他人の自慢話を見聞して、いらだって不眠や劣等感さいなまれる位なら、通信代を節約して自分に投資できる資金を確保し、友達のくだらん情報でなく自分を高めれる情報を見聞し、自分主体の対応に納得して良眠し、劣等感をばねに、貴殿に良い結果がもたらされことを願う次第であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に参考になりました。涙が出そうになりました。ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 12:34

フェイスブックで昔の同級生を何人か見つけました。


家庭を持っていて幸せそうなのをみるとなんだか複雑な感情になりました。
誰でもそういうものなのではないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕だけじゃないんですね。ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 12:45

辞めなくても放置して気が向いたら始めればいいのでは?


もっと気軽に考えた方が良いですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく放置してみます。ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 12:46

人は人自分は自分だと思う事です。


羨ましいなっていう対象の人もそこに至るまで大変な苦労があったはずです。何の努力もせずに幸せになる人は居ません。
苦労をしたから羨ましがられる位楽しい生活をされてるんだと思います。
羨ましがられる部分だけを見るから辛くなるのです。それまでの過程も知るとまた違った見方ができますよ。あなたも人から羨ましがられる様に頑張ってみてはいかがでしょう。何の努力も無に羨ましがって居てはただの怠け者と同じですよ。
仮に努力していたとしても報われない場合もあります。なので、自分の力で出来る限りの事を精一杯する事です。いつかは報われますよ。やまない雨はありませんから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りですね。羨んで、妬んでいるだけでは仕方ない。
ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 19:13

質問者さんは別に正確がゆがんでいるとは思いません。



さて、フェイスブックですが、
楽しくないならやめましょう。
つきあいなど必要になってしまいがちなのは分かりますが、
つい最近までなくても生活していたのだから、
なくても生活できますWW
現に、未だに参加せず生活している人の方が多いのですから。

やりたいと思ったときにだけやればいい。

仕事じゃないんですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少しFacebookに費やす時間が多すぎたようです。たまに暇潰しに見る程度にします。ありがとうございます!

お礼日時:2013/12/29 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!