dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始に働く人を、多くの人はどのように思っているのでしょうか?

1.みんなが楽しんでる時期に働く底辺を見て優越感
2.自分たちが休んでるのに、この時も儲かってる、稼いでるという妬み
3.こういう人のおかげで楽しめてるという感謝の気持ち
4.何とも思わない
5.その他


正直な感想が知りたいです。
正月に働く従業員は、過酷で割に合わない労働ですか。

A 回答 (49件中1~10件)

6。

働きたくないでござる
    • good
    • 0

正直3ですね


むしろ実家に帰らないので正月も働いて世の中をまわしたいです。
自分は混雑が好きじゃないので平日休みも羨ましいです。
あかの他人と一緒の日に休む必要性は感じないです。
身近な人と合わせるためにはある程度同じでないと
できないことはありますね。
    • good
    • 0

「5.その他」ですね。



大変だなぁ、と思っています。
特に接客業の場合、いろんなお客様もいますしね^^;
    • good
    • 0

4ですね。



人それぞれ。休みの時も誰かが働かなければ経済は回りません。
    • good
    • 0

確かに、ホワイトカラーは基本休みですからね                                            

                                                                                                                      
    • good
    • 0

声に出す方は少ないと思いますが、


「年末年始のお勤め、ご苦労様です。」と、
労っている方も多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

暇なころに安く旅行に行けるとでも思っているのかな?                                        

                                                                                 
    • good
    • 0

5.その他


お正月は食べて飲んで寝ての繰り返しですので、
簡単に体重が増えてしまいます。
ですので、働いて体を動かしたほうが
健康的な感じがします。
    • good
    • 0

年越しで夜勤をした経験がある側の意見ですが、優越感を感じましたね。


多くの人が家族とゆっくりしている中で、自分は働いているぞ、と。
空港で働いていたのでそのムード自体を一緒に味わえるのは、とても
心地よいものでしたね。
    • good
    • 0

5番で、私も来年は働いてるかもなぁーと。


今育児休暇なんで。シフトだし^^;
    • good
    • 0
1  2  3  4  5 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!