dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築が完成し、インターネットと電話を引きたいのですが、隣りの敷地に主人のこうばがあります。
うちで契約して、隣のこうばのは解約して、両方で1契約で使いたいのですが、どのような方法が最善でしょうか?
電話番号2つと光ネクストとプロバイダーで、7000円弱とのことです。
我が家は木造のタイル貼りで、こうばは鉄筋の鉄板貼りです。建物同士の間は、家2軒分くらい空地になっています。(30mくらいでしょうか)
試しにこうばの電話の子機を我が家で使ってみましたが、届きませんでした。
無線で電話・インターネットを届かすことは可能でしょうか?そのための、必要なものと費用を教えてください。
無線がもひとつなら、有線の工事をしないといけなかったら、どんな方法で、また費用はどれぐらいかかるでしょうか?
Wi-maxというのも興味がありますが、よく分かりません。向きますか?向きませんか?使い勝手やデメリットやコスト的にどうでしょうか?(一応エリアを見ればエリア内でした)

A 回答 (15件中11~15件)

ホームセンターで塩ビのパイプが売っていますから


それを繋ぎあわせてパイプの中を電話線とLANコードを
通すほうがスピードも安定して月々の料金もかからずにいいと思います。
工場をなさっているなら簡単にできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
塩ビのパイプって売っていますよね。
それを塀をつたわせてつなげるのでしょうか?
外部から建物内へ通すのはどのようにするのでしょうか?
素人ですみません

お礼日時:2014/01/06 17:10

WiMAXはそういうものではないので無理ですね。


電力会社側と相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NTTさんに聞いたところ、無線では電話もインターネットも恐らく無理だから、電気屋さんに配線工事をしてもらって有線でつなぐ方法がいいのではと言っていました

お礼日時:2014/01/06 17:07

wimaxを使っててもいいかもしれません。


ポケベルくらいの端末を持ち歩くとインターネットが使えます。
2台契約しても4000円くらいでおさまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wimaxをよく知らないのですが、速度や電波などは問題ないのでしょうか?
説明には、家・携帯など個別にインターネットの契約をしているのをまとめれるから安くなると書いてありましたが、端末を持ち歩いていれば、携帯の契約も電話メインだけで持てるのでしょうか?

お礼日時:2014/01/06 17:04

壁という障害物があるので無線は厳しいでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、鉄板も通しにくいというし、有線にするか、中継にアンテナなどになりますよね

お礼日時:2014/01/06 17:01

モデムからLANケーブルを使って電話機な繋げましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだモデムなども用意していないのですが、オススメはどういうのかなどありますか?
それとも、こうばに付けているものを使っていけるのでしょうか?

お礼日時:2014/01/06 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!