自分用のお土産

ファミレスで若いカップルが、ガラケかスマホか知らんがお互い終始夢中になっている光景を、よく目にする。1人で来店と変わらない訳だが、会話も無しに、なぜカップルが成立するのか?
相手に失礼かと思わないか?飯を食いながらずっといじっている奴もよくいる。自分にとって命と同等くらいかい?
自分は、スマホを単なる暇潰しの費用の掛かる小道具だと、認識している。
暇潰し以外の活用術は無いし、手の平サイズのでビジネスに活用?笑いが出てくる。
そりゃそうでしょう毎月1万前後の出費、年間で10万。5年で60万これはさすがにでかい。
それと、現状の快楽より5年先10年先のことを考えた方が良いのでは?、自分の脳が衰えてるかも知れない、もしくは体の部分的に麻痺しているかも知れない
当然ではあるが、貴方が異常をきたしても、各キャリアは何の保証もしない
私達ユーザーが知らないこと都合わるいことは、伏せているかも知れない
そこまで考えてもまだ持ちたいかい?先行きはどでもいい、やっぱ周りのみんなが持っているから自分だけって考える?

A 回答 (11件中1~10件)

単なるツレ同士&ゲーム仲間かもしれませんよ?



カップルだったからってできているとは限らないし

でもそうやって「最近の若いモンは...」を繰り返して現在に至るわけでしょう?

確かに不思議な光景だけど,決め付けるのもよろしくないですよ
    • good
    • 0

スマホ中毒になろうが、ぼくの知ったことではありませんが。



人前でケータイを出すのはマナー違反ですね。

だって、目の前の人よりケータイの相手が大事だって言っているようなものですから。

どっちがスタンダードか知りませんが、ぼくなら帰りますね。
    • good
    • 0

私のスマホの認識は、ネットで知りたいことを調べたり、行きたい所を探したり、遠くにいる人とコミュニケーションしたり、新しい情報を仕入れられる、大変便利な道具。

です…。
スマホに対する認識も人それぞれ違うんじゃないですか?

せっかく仲のいい人といる時はその人と喋っていたいと思いますね。でも場合によっては行きたい場所を二人で調べたりすることもありますから、一概には言えません。

一緒にいるのに二人ともゲームで遊んでるっていうのは、
ファミレスで見掛けてるなら長時間そこにいて、もうお互いの話のネタが尽きて会話ができないのかもしれないですよ(笑)
二人ともゲーム好きなカップルかもしれないし、お互いが好きな訳じゃないけどなんとなく一緒にいて、自分の好きなことやっていたいだけなのかも…。
そのカップル達にとっては、その状態はありなんでしょう。類は友を呼んでそれでお互い満足して幸せならいいことかもしれませんよ。

一緒にいるけどスマホでゲームしてる方が楽しい…っていう考え方があるとすれば、それは少し寂しい気もします。それなら一緒にいて楽しい人といればいいのにと思います。でもそうしてないんだから、それでいいんでしょう。それくらいアプリ製作者は人を夢中にさせる物を作れてるわけですね、すごい事です。時間も消費されますけど(笑)


ファミレスで見掛けた赤の他人のカップル達に対してお節介な心配をしている質問者さんは、優しいなぁと思います。スマホ代、言われてみれば5年で50万前後掛かかるものですもんね、高いなぁ。。。
    • good
    • 0

わからんですよ。


互いにスマホをいじってるけど、ネット経由で会話してるかも知れません。

大丈夫ですよ…数十年後にはスマートフォンなんてのは存在しませんから。
多分脳内に埋め込んで、直接脳をネットに繋ぐ時代がくるでしょうから…。
こうなればもう脳と機械の境目はなくなります。
    • good
    • 0

自分の見識に当てはめて、理解しがたい行動を見ればそれは全て不思議に思うこと、なんじゃないでしょうか。

単にそれだけかと。

・カップル
家族を始めとするいわゆる近い人間とは居るだけでいい場合があります。お互い違う何かに没頭していても近くに存在するだけで安心感の対象であったりしますので、居るだけで成立しているのでしょう。また、食事中に会話する内容にはプライベートなことが満載であったりするわけで、個人情報漏れるような会話をするなら携帯いじくる方が安全ということもあるかもね。

・スマホ
活用の仕方は人それぞれですし、見事にビジネスにしている人は携帯売ってる会社を始めとして厳然といるわけですから、あなたのご高説の方が私にしたら笑っちゃう話にしか見えないわけで、五年で60万はでかいのか?と言えば、月1万円出費する事、しかも趣味でとなると普通としか言いようにないです。5年という長いスパンをあえて利用して数十万という金額を出して唱えるご高説には辟易する面もあります。

・かも知れない
そうですね。かも知れないことは全てありえなかったりして、あなたがトンデモ説を流している馬鹿かも知れない。
    • good
    • 0

まぁ、そうなのでしょうね。


カップルと言えどもお互いの領域は不可侵で、その領域外でコミュニケーションを取ることが暗黙のルールみたいになっているのかと思います。
話をして会話が途切れたり話題がなくなって沈黙、ちょっと気まずい雰囲気になるよりは、スマホをいじっていた方がお互いに無難ですからね。
そういう「逃げの道具」として使っていることもありそうです。
それでいてもカップルとしては成立するし、お互いカップルと思っているいうことですね。
昔の観点で物事を図ることは出来ません。
そういう時代です。

出費はともかく、それ以上の喜びや楽しみ、便利さを手にしている(と感じている)わけですから、それは別にいいと思います。モノの価値観は人それぞれです。
出費以上の価値があると思えば、持ち続けます。
    • good
    • 0

※まず、カップルについて。


一緒にいることに何らかの形や証を
求めているのかもしれませんが、
ただ一緒にいるだけで、他には
何も共有できていない。特に
想いを通わせることができていない。

その現れがスマホいじりなのでしょうね。
一緒に同じサイトを見たり、ゲームしたり、
会話の種にしているなら別ですが…。

どんな関係がカップルで、恋人で、
つき合うってどんなことで、どうして
一緒にいて、満たし合えているのか。
わかっていないのかもしれませんね。
まあ、今に始まったことではありませんが。

※それから、ケータイやスマホは、
あくまで必要だから持つ道具ですよね。

暇つぶしのように見せかけて、
気がつくと、手軽で安易で、でも
一生懸命になってしまう自己実現。
それがゲームやアプリなのでしょう。

それでも、他の方法で自己実現ができない人が、
そういったものにハマるのだと思います。
年間数万の出費が安いのか高いのか、
それで得られる満足が十分なのか無駄なのか、
それは、個々人がいかに意識するかでしょうね。

僕自身は、自分の切り売りに感じています。
切り売りというよりも切って捨ててるんですが。
でも、それはどんな仕事でも遊びでも、
ここでの回答でも、考え方次第で、
自分の時間や経験などを切り売りして、
何かを得ていることに変わりはありません。

また、道具として使いこなしている人にとっては、
ゲームでもアプリでも他の機能であっても、
それなりに利用できている限りでは、
頭を使っているのでしょうから、必ずしも
悪影響ばかりとは言えないと思います。
頭や身体にいいか悪いか、モノよりも
ヒトの方の問題かと思います。

僕が問題だと思うのは、そういう市場が
あまりに大きくなりすぎたためか、
本来の電話やメールとしての機能だけを
求めている人にとって、サービスを
受けづらくなっていることだと思います。
    • good
    • 0

 自分は単に時代の流れだと思いますけどね。


まぁ一般の方は質問者のように感じるのが普通だと思います。

 ただ、日本の歴史を10~20年じゃなく100~200年単位
 平安時代から江戸そして明治に至るまでの歴史をみると、どの時代の人間も
若い世代の行動に苦言を呈しています。
 例えばカップル同士が食事をしながらの会話も時代によっては不作法です。
中には女性が男性と同じ机で食事する事すら不作法な時代だってあります。

 そのような歴史書や文献を何百冊を読んだせいでしょうか
若いカップルが、ガラケかスマホか知らんがお互い終始夢中になっている光景
を見ると『あぁまた新しい時代になったんだな』と個人的にはうれしく思います。

 例えば国語辞典の監修で有名な言語学者、国語学者でもある『金田一春彦』氏
がTVで若者の使う乱れた言葉に関しても自分と同様の感想を述べて 非常に
乱れた若者言葉に対し肯定的な意見を述べてうた事があります。
 こうして言語は進化しいく、進化のない言語は死んだ言語だ・・と

 今回の例は『言葉』は違うけれども自分も同じように、人間の行動が絶えず
時代とともに変化していく姿は見ていて実に興味深いですね
    • good
    • 0

同感ですね。


食事に行くと、どこもかしこもそのようなカップルを見かけます。
料理が来るまでの暇つぶしなのかとは思いますが、へたをすると食べながらいじっていたりもします。
まず、食事に関しては、基本的に基本的な事を知らないのでしょう。
食事をする際には、相手もいる事ですし、もちろん相手に失礼な事と思います。
が、お互いがそうなので気にもならないのでしょうね。
それだけ気安い相手なのだという事なのでしょうけれど。
「本を見ながらご飯を食べるのはいけませんよ。」
「新聞を読みながらご飯を食べるのはいけません。」
などと、教える親もいないのでしょう。
それから、携帯をもっていないと不安があると言います。
世の中の何かが、携帯依存症の若者や人に不安を持たせる状況にあるのかもしれませんね。
生まれた時から、努力をしなくても手に入る生活環境が、そういう人たちを作り出しているのかもしれません。
    • good
    • 0

全く同感ですが、彼らは恐らくゲーム世代の感覚でしょうから、他人種くらいに考えた方が違和感を感じませんよ。



私の住む地域では工場の派遣ばやりのせいか、中国やブラジル系の外国人をよく見かけるようになりましたが、そういう人達同様に異文化に感じます。
日本人も30代前半より若い人達は、私から見れば、『それで楽しいの?』という不可解な交流をしているようです。
(男性が4~5人集まって、ご飯たべながらゲームで遊ぶとか)
私の世代はバブル期に育ったせいか、見栄っぱりが多く、ゲームに依存するような人は寂しい人間と強く思い、理解できませんが。
若い世代はゲームが全てでしょう。
彼らの親達が子どもにゲーム機を与え、そういう世の中になってしまったから仕方ありません。
私は自分がそうならないように、自分を保つよう心がけています。
ゲームや携帯端末に夢中で、他人にぶつかっても平気な人間が増えていますが、そういう人種にならないよう、自分を保つ。
腹は立ちますが、関わらなきゃいいんです。見ないようにしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!