プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文です。

生後14日目の子どもがいますが、育児が辛くて仕方ありません。

もともと子どもはかなり苦手な方で、自分の出産はまだまだ先だと思っていましたが、結婚後すぐに妊娠が発覚。
自分が育児をするなんて考えただけで恐怖と不安でいっぱいでしたが、とても喜んでくれる旦那のために出産を決意しました。

周囲からも「自分の子どもはかわいく思えるから大丈夫」と言われていたので、そうなるかと思っていましたが……
出産時に緊急帝王切開となり、説明も何も受けていなかったため怖くてたまらず混乱していたことと、麻酔の効きが悪く術中も術後も激痛があったためか、
産まれた我が子を見た瞬間もあまり感動はなく、自分の痛みを何とかしてほしいということだけで頭がいっぱいでした。

そのときは痛みや恐怖のせいかと思っていましたが、
痛みが落ち着き退院して自宅に戻ってからも、いまだに我が子を可愛いと思うことができません。
寝ている顔は可愛いと思いますし、子どもを見て幸せそうに笑う旦那を見たときは産んで良かったと一瞬思うのですが、
一般的に言われるような特別可愛い、愛しいと思うようなことはありません。

授乳などによる肩凝りで常に頭痛があり、泣き声を聞くと更に激痛が走ります。
どうして泣いてるのかわからずイライラして、やっと子どもが寝て自分も寝ようと思うと涙が止まらず寝付けない。
やっと寝ても眠りが浅く、子どものちょっとした声ですぐ飛び起きてしまう。
夜の授乳中も、母乳をあげながらずっと泣いています。

子どもは産まれたときから肌が弱く、おむつを変える度に石鹸で洗い薬を付けなければいけません。
顔を1日数回洗って薬をつけ、片目の目ヤニが止まらず目薬等もあります。
アレルギーが出て普通のミルクがだめになってしまい、特殊なミルクが届くまでこまめに病院にいきミルクのサンプルをもらっています。
喘息気味で、泣き声や泣いたあとの息もぜーぜーしていて、聞いているだけで苦しい……

投げ出してしまいたい気持ちや、
アトピーや食品アレルギー、喘息などアレルギー体質な自分のせいで子どももそうなってしまったんだという申し訳なさでいっぱいです。

旦那はとても育児に協力的で、母乳をあげた後はげっぷさせるだけでも代わってくれたり、
できる限りのことはよく手伝ってくれていますし、帝王切開後の私をとても気遣ってくれます。
現在は実母が手伝いに来てくれているので家事はしなくてよく助かっていますが、
その母の言動にもいちいち腹がたってイライラしてしまいます。
しかしそんな母も仕事の都合であと1日しかいられません。
(母は自営業で普段はほとんど休みがなく、わたしも旦那も実家はかなり遠いです)
これからはこのイライラと睡眠不足に加え、家事もしなければと思うと憂鬱です。
旦那は家事も手伝ってくれると思いますが、もともと仕事もかなり大変そうなので、これ以上負担をかけてしまうと思うだけで余計に辛く感じていまいます。
今でも夜間の授乳は旦那を起こさないよう、ものすごく焦ってしています。
少しでも空いた時間に寝ないと体力がもたないので、大好きな旦那と二人の時間が無いこともすごくつらいです。

母にはあまり精神的に頼りたくない気持ちが強く(考え方が合わないので)、
旦那に話したいと思っても、こんなにママとして失格な自分を知られたくなくてどうしても言い出せません。

育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが、いつかネグレストや暴力など虐待してしまいそうで怖いです。
これは一般的な産後うつで、いずれ治るものなのでしょうか?
そもそも私の性格上の問題で、ずっと変わらないものでしょうか?
続くようなら心療内科に行くことを考えていますが、まだ生後1ヶ月にもなっていない子どもをつれて一人で電車で出掛けるのは不安ですし、
まだ旦那に話せる自信もありません。
出産前に旦那の転勤で引っ越してきたので、周りに頼れる友人や親戚もおらず、どうしていいか困っています。
行ったことのない心療内科への不安もありますし、子どものアレルギーもあってなるべく完母を目指しているので、投薬への抵抗もあります。

同じような状況だった方や、心療内科を受診された方、先輩ママさん方など、
体験談やアドバイスなど頂けませんでしょうか。

A 回答 (6件)

ママとして失格なんて思わずに


旦那さんに話した方がいいと思います

当たり前のことです

誰もが未知の経験なのに、失敗できない
まだ弱弱しい生命体をいきなり預かってしまうのですから。

今一番怖くて辛い時期だと思います。

そのうえ、手のかかるお子さんだと大変さはなおさらだと思います。

自分が子供が好きかとか嫌いかとかの精神論はあまりお勧めしません

物理的に、仕事として対処しましょ。
産褥シッターや、家事のお手伝いを頼めませんか?
旦那さんには、まだ体が痛いとか体調が不安という切り出し方でもいいかもしれません。

お子さんのことでこまめに病院に行くなら
助産師さんに相談してみるのもいいと思います。

電車が不安なら今だけでもタクシーを使ってもいいし
鬱で取り返しのつかないことになるぐらいなら完母よりミルクの方がいいこともありますし

あまりきちんとしよう、頑張ろうって思わない方がいいです。

投薬以上に、一度ぐっすり眠るってことも重要かもしれません。
現時点で混合なら、ゆくゆく完母へ移行するとしても
休日前の夜中など、一度旦那さんにミルクをお願いして、まとまった睡眠をとるのも
一つの方法だと思います。

最初から完璧に赤ちゃんを可愛がって、辛さを感じずお世話をできるお母さんも
いるかもしれないけど

大半は苦しんだり、激変した生活に対する激しいストレスを感じたり、不安に押しつぶされそうになったりします。

借りられる手は借りて、便利な道具はなるべく使って

愛情で乗り切れるようなものではないし
愛情がなくても乗り切れることもありますし

2~3週目は一番辛い時期かな~って思います。

私が生んだ産院の助産師さんは
産後鬱だと思ったらすぐに病院に行きなさい!って言ってました。

お尻を洗うのもスプレーか、ドレッシング用のボトルが便利ですよ
授乳の肩こり防止には授乳クッション、クッション、丸めたバスタオルなどで調整してみてください
あと古いお乳が貯まってくると、血行が悪くなり肩こりが激しくなります。

貼りついた乳房をはがすような底面のマッサージとかわかりますか?
ご自身でできるならやってみてください
もし費用と、通う場所が許すなら一度マッサージを受けるのもいいと思います。

ほんとに辛いですよね。一日中手間に追われて。
でもそれだけのことができるってことが愛情だと思います
愛情ってかわいいなぁ、幸せだなあ、だけじゃないですよね。
でも大事なのはやっぱり愛情よりも
今の時期は物理的に、現実的に乗り越えていくことだと思いますヨ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても親身な回答ありがとうございます。
「かわいいなぁ、幸せだなぁ、だけが愛情じゃない」
そう言っていただけて、すごくホッとした感じがします。
確かに物理的に仕事として、と思えば体力的な辛さは変わらなくても気持ちは軽くなる気がします。
どんな考え方での行動であれ、それをこなすことで愛情だと判断してもらえるなら、私も何とかママになれるかな?と希望が持てました。

自分でのおっぱいマッサージはいまいち効果が出ているのかわかりませんが、
2週間後に桶谷色マッサージを予約できたので、それで少しでも授乳がうまくいくようになったり、色々相談出来れば良いな……と期待しています。
素敵なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2014/02/24 21:17

うんうん。


すごく、分かります。

私も、元々子供好きでなかったので子供ができた時、嬉しいより戸惑いのが、大きかったです。

初だと、特にですよ。

私も、自然分娩ではありません。
誘発して、から順調良かったのに途中から子宮開かなくて帝王切開でした。
痛いし辛いしで、余裕がなく我が子を見ても可愛いとは思うものの実感なくって感じでした。
そんな中、息子は直ぐに手術を受けたりと母子共に、入院中ではよる7時になると必ず泣き始めて原因もの分からずとてもストレスが溜まりました。
その為、母乳もピタッと出なくなりましたし。
帰っても、中々落ち着いて寝る暇なくノイローゼ気味になりました。

それを、旦那に相談して夜は交代に見ると言ってくれて徐々に変わりました。
旦那が、私の母に相談してくれて泊まりに来て見てくれてましたが、母は看護師の為、中々見てもらうには難しく旦那に頼りました。

質問者様も、旦那様にご自身の辛さ話てみてはいかがでしょう。
話すだけでも、肩の荷が降りる感じしますよ?

子供は、夫婦で育てていくものです。 質問者様が、そこまで悩んでいるのに一人で抱えてては本当に辛くなります。

市の保健師さんに相談してみてもよいと思います。
駆けつけてくれますよ?

悩むより、相談して下さい。

旦那様をもっと信頼して頼って下さい。
仕事をして大変なのもわかります。
しかし、一番大切なのは質問者様とお子さんです。

私自身も、子供が病気持ちで中々外に出れずにとてもイライラしましたし、悩み過ぎてどうにもならず、夫婦喧嘩が絶えませんでした。

大丈夫、旦那がいま一番の理解者のはず。
育児に悩んでいること話て、お二人で解決していかなくてはこの先大変ですよ?

夜中やっとまとめて寝れるようになったと思えば夜鳴きですし、段々声が大きくなりますから。。。

旦那様は、育児に積極的な方と書いてましたし、嫌がる旦那さんいないと思います。
初めは、旦那様に頼ることも赤ちゃんとうまく付き合っていく大切な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日回答を読ませていただいて、旦那に相談してみようとしました。
泣いてばかりで何も話せなくなってしまいましたが、辛い気持ちは伝わったらしく
「疲れちゃった?頑張ってくれてるよ」と言ってもらえて、気が楽になりました。

ご出産時、大変だったのですね……
もうお子さんは元気に大きくなられているのでしょうか?
同じような方もしっかりお子さんを育てられていると思うと、頑張れる気がしました。
また辛くなってきてしまったら、皆さんの回答を読み返しますね。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/02/25 07:43

はじめまして。

文章を読んで、共感することがたくさんあったのでコメントさせていただきました。生後間もないお子さんと過ごすことが幸せと感じる人もいれば、そうでない人もいると思います。私も母がすごく子煩悩で、自分の子はかわいいかわいいといわれて産んだので、最初自分のおもっていたのと違うぞ…?と違和感をもっていました。今5歳と2歳の母ですが正直、新生児さんの頃より今の方が断然かわいいです♪私も母乳のみで育てていたので、腹持ちもわるく1日中おっぱい出しっ放しで授乳の度イライラしてました。息子たちには悪いけど…授乳していて幸せなんて思えたこともありません。ワラ
頻繁な授乳にうんざりして、ギャン泣きをしばらく放置することもしばしばありました。最初のうちは、母親だからこうあるべきみたいな考えがありましたが、そうゆう自分の理想が自分を苦しめていくことに気づき、自分は自分でいいんだと思ったらすごく楽になりました。今はネットで色々な情報も出回っているけど必要なことだけ耳に入れて自分色の子育てを楽しんでください。質問者さんだって人間なんだし怒ったって泣いたっていいんです(^-^)育児に協力的な素敵な旦那さんもいるようですし、自分の悩みは話すべきですよ。これから2人でその子を育てていくんだし、1人で考えているより旦那さんに話した方が、解決の糸口がみえてくるとおもいます。頑張らなくても自分なりにマイペースにやってみてください★応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
共感してくださって嬉しいです。
同じように思っていた方も、しっかりお子さんを育てられているんだと思うと少し安心しました。
あまり気負わず、出来る範囲内を出来るペースでやってみようと思います(^^)
もう少し気を抜ければ、旦那にも話せる気がしてきました。
素敵なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/02/24 20:27

 心療内科って、精神安定剤を処方するだけの所がほとんどなので、可能な限り行かない方が良いです。


 それよりも、産婦人科や役所などで、育児のケアをサポートしてくれる所を紹介してもらった方が良いですよ。

 赤ちゃんは、案外丈夫ですので、あまり神経質にならずに、多少泣いても放っておくくらいで良いかと。
 日中泣き疲れれれば、夜寝ますし。

 あと、何もかも自分でやらないで、他人に任せられる所は任せてしまう事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
心療内科、あまり良くないのですね……
別のサポートしてもらえる所を探してみようと思います。
今は泣かれると焦ってしまい、なかなか放っておけていないのですが、大変なときは少し泣かせたままにしてみます。
それで夜長く寝てくれたら、楽になりますよね!

お礼日時:2014/02/24 21:05

>育児が少しずつ楽になっていくのはわかっていますが



字は同じですが、夜寝てくれるようになると楽になるのと同時に楽しくなってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
楽しく……
今はまったく想像できませんが、そうなる日がなるべく早く来ることを信じて頑張ってみます。

お礼日時:2014/02/24 18:32

産後うつですね。


私の場合は、マメに保険婦さんに会いにいったり
あとは、自分で育児サークル作ったり
とにかく、友達を増やしましたよ
うつは、しょうがないと思います。
二人目を生んだら二人目はなりませんでした。
要するに慣れですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありごとうございます。
あまり周りに子持ちの友達がいなくて相談しにくかったのですが、
育児サークルで友達を増やすのもいいですね。
慣れ、ですか。
旦那は元々二人目、三人目を望んでいましたが、こんなんじゃ絶対に無理……と諦めていたのですが、
頑張って慣れれば少し希望もあるのかもしれませんね。

お礼日時:2014/02/24 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!