dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 おねがいします。
 京都府下在住者です。
 鉄道が好きなので、軽便鉄道軌間の列車に1回乗ってみたいと思っていました。調べたら、近鉄の内部線まで、特急を使わなくても意外と短時間で行けることに気が付きました。
 今度時間の取れるときにでも朝立って、内部線・八王子線に乗ってこようと思うのですが、そこまで行ったら名古屋も近いので、名古屋駅近辺でリーズナブルに楽しめるところがあればついでに寄ってこようかなと思います。
 何かこれというものをご存じの方、教えて下さい。
 あくまでもリーズナブルなことが条件なので、高級グルメとか風俗はない方向でおねがいします。

A 回答 (2件)

 鉄道好きで名古屋まで来るのなら、入場料はかかるけどリニア鉄道館とか、入場無料のレトロ電車館とか、営業運転してる磁気浮上リニアモーターカーのリニモとか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご推薦ありがとうございました。
リニア鉄道館のホームページ見て「アクセス」を開いてその大雑把な情報に大受けしてしまいました。
レトロでんしゃ館もリニモも魅力的ですが、時間的制約でそれはまたいつの日かということにしたいと思います。

お礼日時:2014/03/19 01:03

名古屋でということですが、より内部・八王子線に近いところで…



桑名駅の踏切は外せませんよ。
軌間762mmの三岐鉄道北勢線、1067mmの関西本線、1435mmの近鉄名古屋線の3つを1つの踏切が跨いでいて、有名なところです。
近鉄またはJRの桑名駅から徒歩ですぐです。

四日市の末広橋梁もありますね。
鉄道可動橋としては初めて重要文化財に指定され、近代化遺産にも選ばれている、大変歴史的価値の高い橋です。もちろん現役です。
隣の臨港橋(比較的新しい橋)と、2つの可動鉄道橋が跳ね上がる姿も見られるかもしれません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E5%BA%83% …
なお、近鉄四日市駅からは2キロくらいあります。


名古屋駅近くですと、トヨタテクノミュージアムがあります。
鉄道関係の展示はほとんどないですが、自動車や蒸気機関の展示もありますので、そういうのが好きならぜひ。入場料は500円。
名古屋駅から1駅(栄生駅すぐ)ですが、名古屋駅からも歩けます。
http://www.tcmit.org/

ちなみのトヨタテクノミュージアムの手前(名古屋駅寄り)には、ノリタケの森というのもあります。
陶磁器ブランドのノリタケがやっているミニ美術館と製品直売所ですが、なかなかおすすめです。
入るだけなら無料です。
http://www.noritake.co.jp/mori/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅を出て内部・八王子線に乗って、その後もうちょっと北上して三岐鉄道北勢線に乗る、という仮想計画を立ててみましたら、ちょうどいい感じに1日で回れますので、そのルートで行ってこようと思います。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/19 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!