アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問お願いします。

年末調整、確定申告についてちゃんと理解できていない部分がありますので、意味不明な事を言っていたらすみません(・・;)

私は、昨年の6月まで正社員で働いていましたが退職し、8月から同じ会社でアルバイトしています。
その際、結婚したというわけではなく体を壊し正社員として長時間働く事が困難になったたため、
同じ会社で再雇用となったのは、雇い主の温情のようなものです。

年末調整は12月に会社でしてもらい、正社員時代とアルバイトの両方の源泉徴収書(一枚にまとまってます)をもらい現金ももらいました。

ので、確定申告の必要はないと思っていたのですが、
友人に、税金返ってくるんじゃないの?と言われ色々調べた結果頭がこんがらがってしまいました。

友人が言うには、自分が納税した国民健康保険料が幾分か戻ってくるのでは、ということなのです。

6月までは正社員でしたので、会社から天引、7月からは自分で支払いにいっています。
7月から支払った額は会社に報告していない(本当はするべきだったそうで)ので、源泉徴収書に書いてある社会保険料の金額は実際とは異なる→多く支払った国民健康保険料が返ってくる

ということみたいなのですが本当なのでしょうか?
もし返ってくるのなら、かなーり助かります(・・;)
が、もし納税も還付も0円だったら、
…確定申告最終日、忙殺されてるであろう職員さんに非常に申し訳なく思うので、質問させて頂きました(^^;;

どなたか詳しい方、ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

長いですがよろしければご覧ください。



>…確定申告の必要はないと思っていた…

はい、おっしゃるとおり、「確定申告をする義務」はありません。

>…友人が言うには、自分が納税した国民健康保険料が幾分か戻ってくるのでは、ということなのです。

ご友人のおっしゃっていることは間違いではありませんが、正しくもありません。

正確には、「所得控除(しょとくこうじょ)」という「税金の優遇措置」によって「税金が安くなる」ということです。(安くなった分が「国」から還付されます。)

「所得控除」については、以下の記事が分かりやすいです。
「所得」「課税所得」などの考え方に慣れが必要ですが、単純な「算数」ですから仕組み自体はとても簡単です。

『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/

>…確定申告最終日、忙殺されてるであろう職員さんに非常に申し訳なく思う…

はい、今日行くと、口にこそ出しませんが「なんで今日なんだよ!」と思われてしまう可能性が高いです。
また、税務署に行かなくても確定申告はできます。(国も自宅で済ませることを推奨しています。)

『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『所得税(確定申告書等作成コーナー)』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

*****
(備考1.)

「国民健康保険」の保険料については「領収書」などは必要ありません。(自己申告のみです。)

『社会保険料控除』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm
(和光市の場合)『確定申告にかかる国民健康保険税の控除証明書について』
http://www.city.wako.lg.jp/home/kurashi/zeikin/n …

なお、「所得控除」はたくさんありますので、漏れがないようにしっかり確認して下さい。
「所得税」は【納税者の自己申告】による「申告納税制度」なので、「国」が教えてくれることはありません。

『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …
※「給与所得控除」は「必要経費」に相当する控除ですから、「所得控除」ではありません。

『申告と納税』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
>>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。

*****
(備考2.)

「確定申告」をすれば「個人住民税の申告」を別途行なう必要はありません。(「還付申告」でも同様です。)

『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
(多摩市の案内)『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …

*****
(出典・その他参考URL)

『所得税・住民税簡易計算機』
http://www.zeikin5.com/calc/
※「収入が【給与所得のみ】」の場合の「目安」です。
---
『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。
---
『Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
※「給与を2か所以上から受けていて」は、いわゆる「掛け持ち勤務」の場合です。
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
『Q22 確定申告の内容が間違っていた場合、どのような手続をすればよいのでしょうか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
---
『所得の種類と所得金額の計算方法|松戸市』
http://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/zeikin_ …
『税金から差し引かれる金額(税額控除)』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321. …
---
『[手続名]給与所得者の扶養控除等の(異動)申告 』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
>>その年の最初に給与の支払を受ける日の前日(中途就職の場合には、就職後最初の給与の支払を受ける日の前日)までに提出してください。…
『[手続名]給与所得者の保険料控除及び配偶者特別控除の申告』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/gen …
---
『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ』(2012/ 03/23)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-126 …
『日本税理士会連合会>リンク集』
http://www.nichizeiren.or.jp/link.html
---
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

所得税を多く収めた分が返ってきますのでお早めに


申告した方が良いですよ。

フリーターだからといって行かない方が私の周りにも
結構いますが・・・・
私が参考にしているサイトをのせておきます。
http://kakuteii.web.fc2.com/
    • good
    • 1

>多く支払った国民健康保険料が返ってくるということみたいなのですが本当なのでしょうか?


いいえ。
国保の保険料が戻ってくることはありません。
払った国保の保険料が控除され、それに所得税の税率をかけた分の「所得税」が還付されるということです。
なので、源泉徴収票の「源泉徴収税額」の欄に数字が記入されていたなら、確定申告すればその所得税の一部が還付されます。

源泉徴収票、国保の保険料がわかるもの、ハンコ、通帳を持って、税務署(申告会場)に行けばいいです。
きょうまでは申告の期間で税務署めちゃ込みなので、その後に行ったほうがいいです。
貴方は還付の申告なのでいつでもできます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!