
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ!
私なら 否定する友人に
「なんで 否定なん?」と理由を聞きますね その時に
友人が はっきりした理由を話せたら良いんですが
しどろもどろになったり 理由になってなかったら
何回か それを 繰り返し
「お前、否定ばっかりやん どないしたん?」と
やんわりと 気づかせるようにしますよ
否定を否定で返すのではなく 一度受け止めてあげて
理由を教えてもらう形おとり 自分で気づかせるのですよ
邪魔くさいけど 喧嘩別れするよりはましでしょ
なんで否定なん?
と聞くと彼は喧嘩を売られたと思い怒りだすでしょう。
自分で気付いてくれたらいいのですが…
気付かさせるのは少し試してみようと思います。

No.5
- 回答日時:
私も「完全否定派」です。
相手の意見を否定すれば、自動的に自分の意見が正しいことになるので、とても楽です。
否定するのは、とても楽でかつ楽しくて仕方がありません。
つまり、「肯定派」は"みんなそう"でいけないのに対し、「否定派」は一部の例外があれば、それで事足りるのです。
「いろいろな人がいるんだから、そうとは言い切れないよね?」って言えば、肯定派の人は"だんまり"です。
日本では、「否定」が絶対的に優位ですので、大人の駆け引きとして覚えておいたほうがいいでしょう。
(海外では通用しませんけどね)
なるほど。否定派の方は利己主義なのですね。自分が絶対。否定派の人の考えが垣間見れた気がします。
しかし、それは感情においては言えません。
彼は私の感性、主観をも否定します。
わかりやすく例をあげてみましょう。
例)
私:この花は綺麗だ。
否定彼:いや、それは間違っている。
彼には綺麗に見えないのは自由だが、私の意見まで否定する必要性は無です。
いろいろな人がいるんだから、そうとは言い切れないよね?
といえば否定ブームの彼もだんまりです。
No.2
- 回答日時:
多いかどうかは知りませんけど、いますね。
ムッとするってことは正しいことだが、認めたくないからキレるってところでしょうか。
あり得ない反応です。
筋が通ってるなら、素直に認めるべきでしょう。
ぼくも「言い方が・・」とか、「厳しい」って言われますけど、
「反論になってない」で一蹴します。
その代わり、厳しい正論は心が痛んでも受け入れるし、
「否定にムッとする人」を見ては、「自分も受け入れつつも、
ムッとはしているから、まだまだだな」って反省します。
正しいこととは分かっている。
私もそう思います。
認めたくない。彼は何故か私にライバル意識があるんだと思います。だから、私が正しいことを言っても認めたくないのだと。
私も他人の意見はそういう考えもあるんだと素直に受け入れます。自分は完璧ではありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
ACの自助サークル
-
自己啓発セミナーを受けてモヤ...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
後回しにするクセをなおす方法...
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
マナーについての質問です。 今...
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
未成年を泊めることについての...
-
高校の部活での保護者の役割
-
妻の女1人で男性しかいない飲...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
タバコを辞めないことが理由で...
-
飲むと触ってきたりあーんして...
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
女性の方に質問です! 野ション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
自己啓発セミナーを受けてモヤ...
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
この世は何を言うかじゃなくて...
-
10人に肯定的なことを言われて...
-
後ろぐらいやましいような質問...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
何で精神疾患は差別されなきゃ...
-
死ぬ準備をしておこう
-
1か10、白か黒
-
数学で÷の表示は使いませんか?
-
承認欲求、
-
人として欠陥があると言われた
-
心から人のために尽くす善人と...
-
恒久的にギャンブルを止める方...
-
孤独死ってそんなに悪いことな...
-
真面目すぎてたまには大学の授...
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
日本人はなぜあほとばかとが多...
-
政府を庇う回答をするにしても...
おすすめ情報