プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラぷらというサイトで高速料金を検索しました。

出発時間
4/5(土)am7:00

経路
[1] 八王子ic-鶴ヶ島jct-藤岡jct-信州中野ic
[2] 八王子ic-鶴ヶ島jct-藤岡jct-下仁田ic

料金(割引後)
[1] 2,960円
[2] 3,160円

信州中野に向かう場合、下仁田を通過すると思いますが、
なぜ、[1]の方が安くなるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

高速道路は、均一料金じゃないんです。



路線によって、複数の距離単価があり、それが関係してきます。
大都市近郊区間の、高速道路料金単価は、基準算定単価の1.2倍で計算されます。

つまり、圏央道は1.2倍、東松山までも1.2倍の料金体系になります。

そして、複数経路ある場合、最安経路での価格になりますので、今回の場合、中央道、長野道、上信越道経由での料金と比較して、安い方を採用されます。

その結果、下仁田よりも安い料金となるわけです。
(下仁田を中央道経由で走った場合、圏央道経由より高くなりますので、圏央道経由の料金が採用されるわけです。)

料金ゲートを通過しない、複数経路が有る場合の決まりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!