プロが教えるわが家の防犯対策術!

 江戸の下町を舞台にした、平民の女性が主人公の
小説を書きたいと思っています。

 そのためにはどんなことを調べて知っておいたほうが
よいでしょうか。
 また、詳しくわかるサイトなどはありますでしょうか。

 その時代の様子や、書くためのアドバイスなどを
いただきたいです。

 要望がたくさんでごめんなさい。
 よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 主にSF小説を趣味で書いてます。

時代小説も、豊臣~江戸初期の風俗・情勢を背景に書くことがあります。

 「歴史小説」違って、多少融通が利くのが時代小説ですが、どんなことを知っておく「べきか」は、質問者さんの書かれる小説の内容しだいです。

 武士のスタイルであるチョンマゲを非戦闘員である庶民もまねたように、武士の生活が下町にも大きな影響を与えているのですが、例えば、武士が一切出てこない小説を書こうとしている人に、武士の日常生活を知っておくべきだとはアドバイスできません。

 未発表段階で、どんな内容なのか書きたくはナイ気持ちもわかりますが、「江戸の下町を舞台にした、平民の女性」というだけではなく、もっと詳しく話の展開を書いてもらえないとナニを調べておくべきだとは書けません。

 まずは、年表、時代考証事典と、江戸時代の地図を買って横に置き、ザックリと「いつ、どこで、だれが、なにをするのか」だけ決めて書き始めてはどうでしょう?

 書き始めると、「下町の女性はどんな話し方をしていたのかな」とか、「未婚の女性はどんな形に髪を結っていたんだろう」とか、興味が湧いてくると思いますよ。

 例えば、下町の女性が「畏れながら」と奉行所に訴え出るシーンを書きたいなら、奉行所はなんという名前で、どこにあったのか。奉行所のなんという役職の人に訴えればいいのか、訴える方式は、などなど、芋づる式に「知らなければならない事」が出てきます。

 訴えるシーンがなければ、事前に調べてもまったくのムダですし、訴えるシーンが出てきても「たまたま同心(岡っ引きの親分)を知っていたでその人に」とかの設定をして細かな手続きをごまかし、調べないで済ますこともできます。

 時代小説の要諦は「おもしろい主人公」と「話の展開」つまりストーリーですので、最初から「知ってから書こう」とせず、まずは書き始めることをお勧めします。

 私自身の経験から言って、徹底的に調べてガチガチに設定を固めてから書こうとすると最後まで書けませんよ。途中で挫折します。プロじゃないので、そんな暇なんてありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徹底的に調べないといけないのかと思っていました。
でも、とにかく書いた方がいいのかもしれませんね。
もちろん知らないといけないことってあるんでしょうけど、好きですし、最後まで書いてみようかと思いました!
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/17 18:11

ヒントです。

例を挙げて申します。侍対象で説明しますが、平民の女性対象でも同じです。

1.他人と同じ題材では苦労します。少し対象を変えましょう。例えば、町奉行や火盗のことは沢山書かれています。これらの小説には、寺社奉行配下の役人は悪役で出てくることが多いのです。寺社奉行所も役割を持って仕事をしていたはずです。こちらを主役にしましょう。

2.江戸時代の日本語を勉強しましょう。単語も文法も今とは異なります。そしてそれより前の時代(例えば鎌倉時代)とも異なります。キチッと分かった上で、適度に取り入れましょう。

3.テレビ情報ですから本当かどうかは知りませんが、江戸時代の殺人事件は年間数件であったようです。小説にあるように旗本の次男坊が毎日 斬り合いをしていたのではなさそうです。他の方も云われるように、本当の事実をまず調べましょう。(どう書くかは別です。)
    • good
    • 0

私は数多くの時代劇小説を読んできました。


一番大切なのは、その時の時代考証ですね。江戸時代を考えると、その前後を含めて書かれた書籍を読むのが一番良いでしょう。まあ、図書館とか古本屋に行かないと無いのかもしれませんが、これをないがしろにしている時代小説は、いくら小説と言っても薄っぺらな内容になりがちです。

この時代背景=歴史的事実が小説に出てくるのは、20%程度しかなく、それ以外は大きな流れて書かれています。
また、江戸時代の出来事を上手く使って、小説に変換しているものも見られます。
時代小説の醍醐味は、歴史的事実Aがあった時に、なぜそうなったのかを創造し、歴史的事実Bとの関連つけてしまう事だと思います。また、歴史的事実Aから、Bは起こりえずに、Cだったも有りですね。しかし、このBは享保の改革や犬将軍など、多くの読み手が知っている事象のほうが読みやすいでしょうね。

これらの情報源はネットに期待しないほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!