アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ミステリ小説って最初に事件を持ってくるパターンと、中間から事件を持ってくるパターンとどっちが面白いですか?

A 回答 (5件)

やはり、最初に事件を持ってくる方です。


この事件の裏に何があるのか、どの様に解決していくのか、
これが読み続ける興味を与えてくれるのです。

中間から事件を持ってくる構成では、
それまでの流れが退屈で、いつの間にか読み忘れてしまいます。
    • good
    • 0

どっちがおもしろいかではなく


それまでに
事件が起きなくても
おもしろいかどうかですね
    • good
    • 1

最初かなぁ~(⁠^⁠^⁠)?



小説じゃなくてドラマですけど、「名探偵モンク」っていうドラマで最初に事件があって、モンクとどっちが早く犯人見つけるか、楽しかったです(⁠^⁠^⁠)
    • good
    • 0

ミステリーじゃ無く、ホラー系のファンタジーですが、某賞に応募して編集者の方からアドバイスをいただいたことがあります。


 この質問の参考になると思うので、プロの編集者がどんなアドバイスをしたのか、試しに最初の3ページだけで良いから読んでみてください。

 作品はWebでも、ダウンロードしても無料で読めます。
https://puboo.jp/book/23568

 もともとの物語は2から始まっていました。物語に登場する人たちの個性を読者に伝える部分で物語には必要不可欠。
 でも、そのまま読み進めると、物語は淡々と進んで、読者が飽きて続きを読まなくなる。
だから、次のどちらかの構成に変更しなさいというアドバイスでした。
①妖怪が登場して、登場人物たちと絡む事件が起きる所から物語を始めなさい
あるいは、
②読者にとって物語の不思議な展開が期待できる短いプロローグを付け加えなさい

要するに、冒頭部分で読者を物語に引き込みなさいと言うことですね。


質問の回答に移りますが
最初に事件を持ってくるパターンは上記の①の場合、読者を一気に物語に引き込めます
中間から事件を持ってくるパターンは、よく見ると、冒頭部に②のような今後起きる事件の雰囲気を匂わせて読者を少しづつ引き込んでいると思いますよ。

どちらが面白いかは読者の好み次第だと思います。
    • good
    • 0

伏線の回収か


動機の理由付けか
による時間差だろうから
犯人のキャラ次第
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A