dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「こどもの日」を5日に控え、総務省が発表した子どもの数は33年連続で減少して、1633万人と過去最低となった。

総務省によると、今年4月1日現在の15歳未満の子どもの数は前の年より16万人減少して、過去最低となった。

また、総人口に占める子どもの割合も12,8%で、40年連続で減少した。都道府県別に見ると、子どもの数が増えたのは東京都と沖縄県だけで、また、子どもの割合が最も高いのは沖縄県で、逆に最も低いのは秋田県となった。

・・・東京が増えても、神奈川は増えれてない。沖縄が取り立てて増えるのも、秋田が最下位なのも不思議である。

余談になるが、私は子ども好きではない。自分ちの子は可愛く思うが、よそ様の子など、虫けら以下に見える。それなのに、近所の奴らは、祝日などに、私に子どもを任せる。私かて、、面倒臭いのに・・・

話を戻すが、上記の子ども人口の要因を、子どもは少ない方が楽だと思う私に、誰か教えてください。

A 回答 (7件)

>子供の数33年連続で減少 なぜ東京と沖縄は増える?



少子化の原因に関して、景気や収入の多寡といった、経済面に力点を置く方が少なくないといった印象ですが、では経済回復が本格軌道に乗れば、或る程度事態は改善されるのか?、私にはとてもそうは思えません。

むしろ事の本質は、家庭を成し・子供を作り育てるといった、古より綿々と受け継がれてきた、自然の摂理及び価値観が長いスパンで崩壊の危機に立たされている点、そこにある気がします。

つまり特殊なコミュニケーション・ツールほか、個人をその対象とした諸文化の発達に依り、他人と殆んど交わる事無く、自己完結型の生活が可能な社会に移行しつつある事。

そしてそういった社会環境の変化が徐々に浸透し、昨今みられる「草食系男子」なんていう訳の分からない新種日本人を生み出した挙句、今後益々増幅傾向にあるようでして、事態は殊の外深刻です。

さてその例外と言える東京都と沖縄ですが、前者は進学・就職その他に依り、若い層の流入人口が多い事、これはほぼ明確でしょう。

さて問題は後者ですが、何の根拠も無くこう断言します(怒られるかも知れないが)。
彼ら沖縄県人のメンタリティは、日本本土のペシミストよりも、むしろポリネシア人種に限りなく近い、つまりは後先を考えない果てしも無い楽観主義者であるという事、・・大変失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京の人口の件、そして沖縄の件、特に異存はありません。では秋田が最下位なのはなぜでしょう。

そのルールに則った場合、本命は 「島根」 であるべき、と思うのですが・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 01:25

東京はよくも悪くも人が集まる場所。


人が多くなれば新生児の数も増える。

人が増える要因には、東京以外のところから転入するケースも有る。子育て世代が転出すれば地方の出生率は下がり、東京の出生率はあがる。単純な計算。
だが、そんなに単純じゃないのが人間。
手続き的な要因もあるかもしれない。東京に住民票を残したままで田舎暮らししていてもデータは東京になる。

総務省などの人口などのデータは各自治体の住基情報を元にしているので現実とかけ離れていることもわりと多い。
実際、地方自治体の業務に関わる税、保険、介護、固定資産などは住基からデータを作成するのが基本だが、人がいるのにデータのない人、データはあるのに該当者はいないなどあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆に、東京で働いているにもかかわらず、住民票を移動していない人も多いのでは、と思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 00:41

>東京は旨い店が多いのだろうとは思いますが、如何せん高いのでしょう?


>江戸っ子さんは、その値段に満足なのでしょうか。

東京は日本で一番金持ちが多い町でもありますから、金持ち階級の要望を満たすための高級=高価格料理が多いのは一面の事実ではあります。

しかし、寿司でも日本酒でもビフテキでもフレンチのコース料理でも、東京には地方都市よりも安く提供している店がたくさんありますよ。

例えば、築地の魚市場から徒歩圏には寿司屋が沢山ありますが、築地玉寿司本店でやっている「末広手巻き100円の日」なんてのは、新鮮なネタをパリパリの海苔でまいた手巻き寿司が一個100円+消費税。新鮮な寿司をたらふく食って500円+消費税なってのは東京ならではのB級グルメですね。

寿司だけじゃないですよ。地元には日本最古のビアホールがありますが、こちらでは温度管理も完璧なサッポロの生ビールが1リットル1220円+消費税。先日、横浜のビアホールにいったら、ミュンヘンのビール0.5Lがなんと1400円+消費税もしましたよ。横浜って言えば地方都市の中でも裕福な人が住んでいる印象はあったのですが、なにもビールに銀座の2倍払わなくても良いじゃないかとおもいました。

angel25gtさんが東京に来た時には、是非、観光客向けでもなく、富裕層向けでもない、普通の江戸の飲み屋や大衆割烹に寄ってみてください。きっと、グルメが東京を離れられない理由がお分かりになりますよ。

東京駅から東の方向に歩いて7-8分のとこに決して観光客が来ない地元の店があります。
ぜひ、一度お試しあれ。
http://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13032221/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よく分かりました。

「東京発の料理が存在しない、地方で成功した料理が東京で、高価でやり取りされる」

この事実は、木造100年さんが度々批判されている、マスコミ(わたくし的にはテレビ)の影響が大きいのではないでしょうか。

テレビ局が東京に集中しているのも、江戸っ子さんにはプラスなのやらマイナスなのやら、微妙です。

江戸っ子さんが絶滅危惧種に指定されませんように・・・
いつか体が空きましたら、東京をブラリとしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 00:58

休日に犬の世話か。



ネットが使えるなら推移や年齢構成を調べられるのでは。私の端末では無理だから調べて差し上げられないが。

質問文内の話から一般論だく言えば、貧乏人の子沢山は今もでしょう。利用可能な資産の有無です。
それと割合の統計ならば大人・老人の移動もあるのでは。

いずれにしても東京だけ増えたというニュースなんだろうがその統計の中身が私には分からないのに増えたとか増え続けるとかには話を進められない。
質問者の質問だから動画選びよりもする事はあるはずだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/07 02:38

 なぜ東京と沖縄は増える?




都内のマンション乱立が寄与しているものと推定
近隣の県から子供を産める層の人口が都内に移動。
都内で子供を出産
新築マンションで新妻が初子を出産 ・・・ちとエロい表現かな?

沖縄は何時ものこと
所得階層が低い人ほどなぜか子沢山

ビッグダディのような家庭がこれからの日本を支える!


創価学会の会員をしている知人は、夫婦で年収300万。
長女は中卒後、働きに出て家計を支えています
他の子達は、まだ学校へ通学中

これじゃ貧乏の連鎖はいつまでたっても止まらない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

創価学会の会員は、みんな貧乏だと聞きます。秋田県は、創価学会の本山でもあるのでしょうか。

自動の学力問題もあり、負の連鎖は止まりませんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 00:50

東京は食い物が旨いから、食にこだわる人の移住が増え、この人達の子供もふえる。


沖縄は住宅が安いから、住にこだわる人の移住が増え、この人達の子供もふえる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東京は旨い店が多いのだろうとは思いますが、如何せん高いのでしょう?江戸っ子さんは、その値段に満足なのでしょうか。

江戸っ子さんは、貧しいという回答をいただいたこともありますが・・・
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 00:45

結婚して生活が出来る最低年収は300万円以上で、


現在の適齢期の人は非正規社員が多いので結婚したくても出来ないので
少子化になるのは当然です。
消費税は、貧富の差を広げますから、景気が良くなったと感じる人は
公務員や、大企業だけで、その他は今まで以上に落ち込みます。
少子化を止めるのは、景気を良くして非正規をなくす。
すなわち消費税を止めて消費を促す以外にはありません。

不景気になって良くなった事。
夜中に走り回る暴音族が減った。
外で遊ぶ子供が減ったので静かになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地方では、夫婦に子供3人で300万という家庭もざらです。工業地帯を抱える市は、子会社、孫会社、関連会社で持っています。元が不調になると、全体が総崩れします。

一旦上げた消費税は下げられません。東京のみに訪れているバブル経済に、やがて日本中が総崩れしそうな感じですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/06 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!