プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、スズメの雛が屋根から落ちてしまったので保護しました。

セキセイインコが好きで 2匹ほど卵から大人になるまで育てたことがあったので
同じように餌をあげていたら 今朝とても元気になっていました。

今の状態はまったく羽のとげとげもなく、体の中が見えるような赤くてスケルトン?みたいな生まれたての雛だと思います。

毎年、この時期(5月10日前後)家の屋根からスズメの雛が落ちてきて保護するのですが
だいたい、落ちて餌をあげても弱っていて死んでしまう事が多いのですが
今回はすごく元気になってくれたので これからどうしてあげればよいのか教えていただきたいと思いました。

巣がある場所は だいたいわかるので 戻してあげても親に餌をもらえるのでしょうか。

巣が見つからなかったら、飛べるまで人間が育てても野生として生きていけるのか。
その場合 いつ頃外に離してあげればよいのか。

今年の雛は とても元気に回復してくれたので 先の事が心配になりアドバイスいただけたら、
と思っております。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

私は保護した付近を捜したら、巣が見つかったので、親鳥が帰ってくる時間(夕方)に手の届く範囲で、


登らせたら、自分で巣に帰って行きました。親鳥も必死で読んでいました。

私も時々、落ちた雛を保護するんですが、下記のサイトを参考にさせてもらっています。

すずめレスキュー
http://asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あれから餌も食べてみるみる元気になったので3日目に巣に戻してみました。そしたら、軒下ですがタタターと歩いて戻って行きました。その後3時間くらい様子を見ていましたが 親鳥も何度か行き来して餌を運んでいたので大丈夫かと。それからも1日に何度も落ちていないか確認していますが、大丈夫です。
親鳥がものすごく心配しているのが伝わったので、戻してあげて良かったと思えました。サイトおしえていただいてありがとうございます。毎年毎年なので、勉強します!御親切にありがとうございました。

お礼日時:2014/05/18 20:15

いろいろご回答があるので私はエサについての簡単な回答ですが…


粉にお湯を入れ練り状にしたというのはエサの名称は「スリエ」のことでしょうか?
スズメの場合、成鳥になると昆虫のない時期に穀類も食べますが、ヒナを育てるときは動物性が必要なので昆虫を与えます。なのでブンチョウ、インコ用の穀類のエサだけでは栄養失調になって死んでしまう場合が多いみたいです。
わたしも経験がありますが、動物性が含まれているスリエ7分という餌で時々出来るだけ昆虫も与えたら順調に育ちました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
さっそく買ってきました!
あと、小松菜100%の粉を。
昆虫は、ミルワーム?ミミズのようなもの・・
買わずに、ちょっと一日考えることにしました(><;)
私には 少し勇気がいることなので。。
ありがとうございました^^

お礼日時:2014/05/14 00:03

雀のひなでしたら温度管理はセキセイインコと同じでオーケーでしょう。


エサのほうはセキセイインコ用のものを与えているのでしょうか?
そうなら少し餌の内容を変えたほうがよろしいかもしれません。
雀の親は雛に昆虫類をそのまま与えて育てます。
イモムシ、バッタ、クモ、ハエなどです。
セキセイインコ用のエサですとおもに種子類が原料でしょうから栄養バランスが少し違うでしょう。
人間が親鳥のように一日中虫捕りをするのも大変ですので、市販のミルワームなどや、食べるならふやかしたドッグフードもいいかもしれません。
ただ、釣りエサ用に売っている虫は変な薬づけにされていたりするのでよろしくないでしょう。
それと、野生の虫は毒がないかどうか調べて確認してからあげてください。(テントウムシ、カメムシ、臭いにおいを出す虫、毒毛虫などNG)
羽が生えそろったら粟や米などの種子類もあげてみてください。
自分でつつくはずです。
雀は自分で飛べるようになると親からいろいろ教わります。
野生に返すためにはトレーニングをするべきでしょう。
野生のイモムシなどを草の束などの中に放して探させたり、これを食べるんだよ、こうやって見つけるんだよ、これは危ないよ、と野生で生きるすべをいくらかは教えないといけないでしょう。
そのためには少し雀のことを勉強したり、いやでも生きた虫を食べさせたり、部屋がふんだらけになっても部屋で放し飼いにしたりといくらか苦労しないといけないでしょう。<経験者
でも親離れ直後はみなさん何でもへたくそなのでまがりなりにもえさをさがせて飛べたらオーケーだと思います。
放す場所は家の庭でいいでしょう。
コメなどのエサをそこにおいておくとエサを自分で見つけられなくてもそこに食べに来るかもしれません。
うちで育てた子はたまに窓際に来てミルワームをもらっていきました。
なんだかわかりにくい回答になってしまったと思いますが、これでも少しお役にたてれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
虫ですかぁ・・
外に離すということは、外で生きる術を教えないとダメですね。

今は、ホームセンターのかたに進めていただいた粉にお湯を入れ練り状にしたものを雛用スポイトで2時間おきに少しづつあげています。
匂いがつかないように いろいろ工夫していますが はたして本当についていないのか・・

離す前のトレーニングはとても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2014/05/12 14:54

以前勤務していた会社で毎年ひなが何羽も落ちてきて都度保護していました。


10匹前後保護してそのうち無事育ったのは1羽だけでした。数日から数週間は生きてもなかなか育つところまでいかず難しかったですね。

無事育った1羽はセキセイインコと一緒に飼育していました。インコのえさを食べ手乗りになったので自由に室内を飛び回りすっかり野性を忘れ家族となっていました。一度人の手で育ててしまったら野生に戻すのは無事に生き延びる可能性は低いと思っていいのではないかと思います。
保護しなければ失われていた可能性の高い命を保護することにより守ることができたわけです。
ただ拾って育てるという行為をした場合最後まで面倒を見る覚悟をすることが必要ではないかと思います。

我が家のスズメは3年ほどしたころ犬を飼い始めたことによるストレスと思われる状態になり4年弱で寿命となってしまいました。呼べば来るしインコと遊びまわる姿は本当にかわいかったのですけどね。
野鳥を飼育することは問題がある場合が多いようですが、我が家ではせっかく助かった命を見捨てることができず最後まで面倒を見ることにしました。

野生に返す事前提でしたら猫などに襲われないように手袋をして人間のにおいがつかないように注意して箱などに入れて落ちていた付近の安全と思われる場所に置いておけば母鳥が世話をしに来ると思います。人間が世話をしてしまったらもう戻せないと思ったほうがいいと思います。

冷たいですが巣から落ちた時点で本当なら終わっていた命です。保護したのであれば最後まで面倒を見てあげてほしいなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ経験をされたとのこと、とても参考になるアドバイスありがとうございました。

今は、素手で触らないようにして 風通しの良い所で保温しながら箱に入れています。

小鳥も 可愛がると、とても人間に人懐っこいんですよね

最後まで面倒をみる。出来ると思いますが

毎年のことなので、悩みます。。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/12 10:08

おばさんです。



ご苦労様です。
ヒナを保護して飛べるように育て、放した経験があります。

今の時期はヒナの状態により、温めることも必要になってきます。
赤裸の肌が見えるヒナの保温の適温は37度です。
餌についても、セキセイインコのヒナと違い、粟玉は与えてはいけませんので、急ぎ書き込みます。

このサイトでは画像からヒナの状態を把握し、保温の仕方、餌、餌の与え方、量など、すすめ方を細かく順をおって、画像で教えてもらえます。
クリックしていくだけで、とてもわかりやすく解説されています。
ぜひ、覗かれてください。

http://www.geocities.jp/suzumesos/

無事に巣立ちますように、大変だと思いますが、よろしくお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。

サイト教えていただきありがとうございます。

とっても心強く参考になりますね! もっとじっくり読みます!

餌は、ホームセンターの飼育担当の人に聞き、粉をお湯で湿らせて専用スポイトで与えています。

2時間おきに少しずつ・・

温度は、インコの卵を温めていた時に使っていた 専用の電球みたいなの?を箱に入れています。

外に戻してあげたとのこと、私もスズメの状態をみて良く考えます。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/05/12 10:15

さっと返せる状況なら返したほうがいい。



雀の寿命、はっきりはしていませんが
大多数の雀は野生では相当に短いです
(飼育すればインコ並みに生きますが)

特に巣立ってから半年ぐらいの致死率は非常に高い。
でもそれが雀にとっての自然の摂理です。
雛が5羽も6羽も生まれ、毎年のように繁殖するのはそういうことです。

その中で、親鳥や群れについて
危険や餌の取り方を学べない雛が
野生に返すことはできても、生き抜いていくことがあまり期待できない。
人間が育てればそれだけ人間などへの危機感も弱くなる。
飛ぶことや餌をついばむことは多少覚えても
野生で生き抜くレベルにはたしてなるのかどうか。

返した次の日には死んでいてもおかしくない。

つまり「野生に返す」つもりがあるなら
そのつもりでいたほうがいいなら、今から返してしまったほうがいいのでは?
と思います
ただ、簡単に返せる場所にあるのならいいのですが
返すのに手間どったりすると、巣を襲われたと思った親鳥が放棄してしまうかもしれません。
また、毛が生えそろったころの雛はかえしやすいかと思えば
驚いたほかの雛が巣から飛び出してしまうこともあります。
また、丸一日以上経っていたらもう返すのは厳しいですね。
その場合は飼育してリリースすることになりますが
まあ、そういった覚悟は必要だと思います
(ただ命にチャンスが生まれるという意味では意義はありますが)

なので飼育するにしても、返すときには「野生で生きていける」
というのではなくて、野生で生まれた雀の幼鳥は高確率で死ぬ
人の手で育てた雀はさらにその可能性が高い
ということを覚悟してリリースされるといいと思います。
そうでなければ保護するといいです
保護の場合は、鳥獣保護法で野鳥の飼育は禁止されていますから
きちんと届をしたほうがいいですね。

一番いいのは、地元の動物園に電話して相談してください
付属の動物病院が野鳥や野生動物の保護、救護などにもやっていることが多いです
適切な指示をしてくださると思います
飼育方法やリリース方法、時期など教えてくれます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中途半端に世話をして野生に戻しす。 そのあとの事は本能に任せる。。

少し無責任というか、正直そんな感じがしてきました。

余計な事をしてしまったとは思いませんが 難しい気持ちです。

朝から はしごで巣を探しているのですが 親鳥が心配してるのが分かったのでやめました。

法律が有るんですね! 近くに自然動物の森があるので聞いてみます。

ありがとうございました!!

お礼日時:2014/05/12 10:00

おはようございます



一般的な野生の鳥よりは若干時間かかるかも
大事なのは飛行訓練をしてあげること

貴方を親と認識しているなら貴方の真似をします
羽ばたく仕草(手をバタバタと振ってあげる)をして見せてあげる
そうすると 羽を羽ばたかせる事を鳥は覚えてくれます

そこまですれば後は鳥の本能で飛び立てるようになります
鳥は親から巣立つ本能も持ってるので自然と飛んでいきます

飛行訓練はさせてあげましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。とても参考になりました。

本能を信じてみます!

朝早くから 本当にありがとうございました!!

お礼日時:2014/05/12 08:13

戻すならすぐ戻さないと


鳥には刷り込みというのがあるの知ってますよね?
もし貴方を親と認識してしまったら 育ててあげないといけなくなります

それから鳥は一度人間の匂いが雛に付いてしまうと
巣に戻しても育児ほうきするか あるいは巣を追い出されます
どちらにしろ育ててあげるしかなさそうです

飛べるまで人間が育てても立派に野性に帰った鳥は多数居ます

この回答への補足

ありがとうございます。

昨日から糞を3回程しました。
最初は黒い糞でしたが、2回目は私が与えた餌の黄色いものが出ました。
匂いがつかないように、触らないように気をつけても 食べたもので匂いはついたなと、心配になりました。。
 
飛べるようになっても野生に帰れる鳥もいる とのことは、少し安心しました。
補足の質問のなのですが どのくらいで野生に戻せますか?

インコを育てていた時は 、歩いてばかりで飛べない鳥になってしまったので・・

説明しにくいと思いますが・・ すみません 教えていただけたらと思います。

補足日時:2014/05/12 07:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!