dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は右利きなのですが
利き目がどちらかはどうやったらわかりますか?
良く見える方の目という事は、視力が良い目でしょうか?

A 回答 (5件)

こんばんは



まずはまっすぐに立って壁のカレンダーなどを目標物を決めます
両手を伸ばして指で丸をつくります
目標物のカレンダーなどをその丸の中心に来るようにします

まず両目でみている状態から
右目をつぶってください
次に左目をつぶってください





どちらかでカレンダーが
見えなくなりましたか?

目印が動かないほうが効き目ですよ

効き目が視力がいいとは限らないです
ただ効き目の度数を強めにすると(適正な度数というのかな)
すっきり見えやすい傾向があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 21:37

片目をつぶって階段を降りてみる。

。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 21:36

両手を伸ばした状態で掌で三角形を作ります<-指じゃなくて掌で、三角形の部分に視線を集中させるため



その三角形の向こう側に見える何かを目標物にします

その目標物をジッと見つめたままで、掌で作った三角形を顔に近づけてきます

顔に接するくらいに近づけたときに、その三角形が右目の前にあれば効き目は右、左にあれば効き目は左

アーチェリーの初心者向け講習で聞いた確認方法

「良く見える方の目という事は、視力が良い目でしょうか? 」
その質問をした方が、
視力の良いという意味で言ったのなら当然視力が良い方だし
効き目はどちら?という意味で言ったのなら効き目の意味

私には分かりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 21:37

簡単な利き目の調べ方です。


(1)人指しゆびを垂直に立てて、両目で
 1メートルくらい先の垂直になっている物(窓の枠や襖の枠など)と重ねる。
(2)その状態から、右目だけを閉じる。
(3)同様に、左目だけを閉じる。

この結果で、指と物の重なり具合が両目で見た場合と殆んど変らないで見えて方が利き目です。
利き目でない方で見た場合は、重なりから大きくズレて見えます。

なお、医学的に見て利き目の方が視力が良いかどうかは知りませんが、私の場合は
利き目の方が視力も良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 21:37

まずは、右手を前にのばし、人差し指を立ててください


次に人差し指と部屋の何か(ドアとかタンスとかの縦に長い部分)を両目で合わせます
両目だと指と目標物が重なっている状態で、右の目を閉じます(左目だけで見てる状態)
指が右にずれ、目標物がみえたら利き目は右です
試しに左目を閉じて同じ事をしてみてください
利き目が右だから、指と目標物は重なったままです
視力と利き目の位置は関係ないみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/27 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!