dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の家に非常用保存水があります。ラベルを見るとミネラルウォーターと書いてあります。でも何か特別な添加物が入っているのでしょうか?メーカーは旭産業株式会社です。

A 回答 (2件)

非常用保存水は、殺菌や容器の耐性などを確認し、長い時間水の品質が変化しないで飲むことができる水のことです。



ですので、これらが確認できれば水道水でもいいですし、現に大阪市や横浜市は「保存水」として水道水の缶詰やペットボトルを販売しています。

水というのは、人間の生命に大切なものですが、圧縮したり粉末にしたり出来ない厄介なものでもあります。
通常のミネラルウォーターの品質管理では、1年程度しか保証する事ができません。このような商品だと、非常に保存してある重い水を、毎年入れ替えることになります。
その労力を低減するためにできたのが保存水で、3年とか5年持つように作られています。
    • good
    • 0

備蓄用の水は、普通のミネラルウォーターと違い、


フィルター濾過と、
高圧加熱殺菌消毒した上で、気密性高い容器に密封されているため
長期保存が可能となっています。

ミネラル分以外の特別な成分は、水に含まれてません( ^^) _旦~~

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!