プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築一戸建てを建てて一年になります。

排水の悪い場所があったので、自分で溝を作ろうと作業していました。

10cm程掘ったところに大きな石があったのでのけてみると
そこに井戸がありました!!

場所は家の表鬼門(北東)辺りになります。
(中心から計算していないので微妙ですが)


石で蓋をして元のままに戻した方が良いのか。
井戸水が使えるようにした方が良いのか。

場所は溝を作りたいちょうど真下にあります。

アドバイスお願いします。

廃屋がある土地を購入したのですが、
以前の建物も同じような位置に建ち、同じような位置に玄関がありました。

絵では建物と井戸がギリギリですが、30cm程犬走があるので、基礎を作る時点では気づかなかったと思います。
大工さんに電話すると大工さんもびっくりしていました。

「敷地内を掘っていると井戸が見つかりました」の質問画像

A 回答 (5件)

井戸を活用するかどうかです。


問題は建物の耐震性に影響するかどうかです。問題なければ地上部を安全な構造にしポンプを付ければ畑の水源として利用できます。
水質は井戸の周りの環境に左右されます。つまり、昔のような肥溜め便所とか下水の溝がなければ問題はありません。井戸替えすれば飲用にもなり得ます。夏冷たく、冬暖かいので便利です。トイレ、ふろ水にも使えます。
井戸替えとは井戸の底の泥や葉などの腐敗物を水中ポンプで汲み出し、カルキを投入し消毒します。
飲用にするには保健所に水質調査(有料)を依頼します。
災害時に役に立ちます。手押しポンプでないと停電時に使えません。

井戸枠が崩れそうなときは直径30センチの塩ビパイプを枠にし、周りに砂利を入れます。結構お金はかかります。お金を掛けたくなければ安全のため埋めてしまうのがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


肥溜等はありませんし、川が近くにあるので大丈夫そうですが心配ですね。

業者に見積もりを取って高ければ元のまま埋めてその上は通らないように垣根でもしておこうと思います。

お礼日時:2014/06/09 15:35

工事を業者に依頼するのは構いませんが、御札を業者に依頼するのは無理


ですよ。御札は土地の所有者が神社に出向き、初穂料を納めないと頂く事は
出来ません。

確かに迷信かもしれません。でも昔から言い伝えられている風習ですから、
形だけでも守られた方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

工事をする前に、神主さんに来て頂きました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/03 13:51

昔は何処の家庭でも井戸がありました。

井戸は生活する上で不可欠な
物でしたから、その井戸が出て来たとなると少し厄介ですよ。

井戸には水神様が居られると言われています。水神様を怒らせると生活
に何らかの支障が出るとも言われていますから、もし溝の位置を変える
事が出来るなら、井戸は触らずに溝の位置を変えられた方が良いかも知
れません。どうしても位置が変えられないと言われるなら、井戸を埋める
しかありません。ただ埋めれば良いと言う事ではありません。
神社に出向いて神主さんに御払いをして頂くか、又は水神様の御怒りを
鎮めさせる御札を頂いて井戸の傍に立てる必要があります。

井戸の中心に塩ビパイプを挿し入れてから埋め戻しをします。
一つは息抜きとも地盤沈下防止とも言われています。

詳しくは神社で教わって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

神様や仏様はあまり信じていないのですが、悪い事はしないようにと思っています。

溝の位置は変えるのは少し難しいので、業者に頼もうと思います。

お礼日時:2014/06/09 15:36

井戸の所在は丁度お宅の鬼門に当りますね。



鬼門についてはご存じのようですが、わが国では古来より鬼が出入りする方向であるとして玄関や便所、井戸などの水回りには忌むべき方向とされたり、逆に太陽が生まれる方向だから清浄にしなければならないとされたりしています。

その考えは、古くから我が国に根付いており、古くは奈良時代の平城京は鬼門の方向に東大寺を、下って平安京には比叡山延暦寺を、江戸城には寛永寺を、京都御所は北東角の屋根裏に木彫りの猿を鎮座させて鬼門を封じているという具合です。

しかしこの考えは、もともと中国からの伝来ですが今やわが国独自の風習で中国をはじめ他国では全く例を見ないものです。
かといって、そのような習俗にさからって人々の白い目にさらされることもないでしょう。

殊に古井戸というのは永年人々に水を供給してきた貴重な存在ですが、永年使っていないのであれば注意が必要です。
井戸の開口部から何が投入されているか判りませんし、水質も良く調べる必要があります。
地元の建築業者に聞いて専門業者を紹介して貰えば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

鬼門にも逆の意味があったりするのですね。

怖いと言うより、穴が開いて落ちたら危ないのでどうしようかと悩んでます。

色々検索すると、井戸を埋めると隣の井戸が枯れたというのもありましたし。

井戸を利用するのは止めて、安全にふさいだ方が良いようですね。

お礼日時:2014/06/09 15:33

井戸、とくに使われてなかった古井戸はやばいです。


大工さんや不動産屋はそういう方面でくわしいひとを
知っているので、丁重に埋葬して手を付けないほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


やばいと言うのはどうやばいのでしょうか…?

不動産屋さんに現在問合せ中です。

お礼日時:2014/06/09 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!