dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日商簿記2級は、高校3年生の6月の検定までの結果で
おおよそ、どれぐらいの人数が合格しているのでしょうか?

年代別の日商簿記の合格者のデーターがあれば
見てみたいですが、探してもみつからないので
おおよその人数が知りたいです。

おおよその予測で構わないので教えてください。

A 回答 (2件)

簿記関係は、かなりあちこちのサイトを見ているつもりですが、ご希望のような情報は無いものと思います。



簿記2級は、3級を取得した人が一定期間頑張って勉強すれば、2回目くらいまでで、ほぼ取れる資格※なので、そのようなものだと思っていれば良いことだと思います。

※公式発表資料で、2級と3級はほぼ同じくらいの人数が受験して、ともに3~4割り程度の合格率であることから、そのように推測されます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

毎年、どれぐらいの高校生が
日商簿記2級を合格しているのか
知りたかったのですが、
それがわかる情報は無さそうですね。

3~4割の合格率で、その中で
高校生・大学生・社会人の割合が知りたかったですが
諦めます。

教えてくださり
ありがとうございました。

補足日時:2014/06/17 11:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 17:15

日商簿記2級の合格者データについては、以下にまとめられています。


http://www.boki-navi.com/introduction2.html
(これは、検索したら、すぐに見つかると思いますが、このサイトのデータでは不足ということでしょうか?)

生データは、日商のサイトに有ります。
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/news/data.php

ただ、簿記2級に限らず、各資格試験は、基本的に、ちゃんと勉強した人は通す、勉強不足の人は通さない、ということを合否レベル設定の基本ポリシーとしています。
宅建等の法律系で業務独占を伴う資格では、さらに、合格者の人数を、業界で必要な人数に絞り込むという操作が入ります。
簿記2級については、純粋に、日商の想定レベルの勉強をした人は通すという、コンセプトで実施されていると思われます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

教えていただいたサイトは両方みております。
その合格者の中に、どれぐらい高校生の合格者が
いるのかが、知りたいです。

年齢別の合格者がわかるデーターがあれば
見てみたいです。

何かの検定で、見た事があるのですが、
日商簿記検定は、そのような年齢別の合格者数のデータは
ないのか、あれば見てみたいです。

高校生でどれぐらいの人が、日商簿記2級を合格しているのか、
知りたいです。

補足日時:2014/06/14 18:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/06/19 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!