
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
(1)「戦国恋歌-眠れる覇王」 全一巻 著者・阿部曉子 コバルト文庫 2010年1月発売
美濃の斎藤家の姫、帰蝶が尾張の織田信長に嫁いでというお話。
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%81 …
(2)「佐和山物語」 全六巻 著者・九月文 ビーンズ文庫 第一巻の発売は2009年2月
徳川家譜代の大名、鳥居家の姫が同じく譜代の井伊家に嫁ぐのですが、タイムスリップしてしまい…というお話。
ビーンズ文庫の「佐和山物語」シリーズ紹介ページと、アマゾンも貼っておきます。
http://www.kadokawa.co.jp/beans/series/detail.ph …
http://www.amazon.co.jp/%E4%BD%90%E5%92%8C%E5%B1 …
(3)「戦国恋姫伝」 全三巻 著者・菅沼理恵 ビーンズ文庫 第一巻の発売は2010年10月発売。
架空の戦国物。望月家の姫は戦場に出て「姫将軍」と呼ばれていて、というお話。
ビーンズ文庫の「戦国恋姫伝」シリーズ紹介ページと、アマゾンも貼っておきます。
http://www.kadokawa.co.jp/beans/series/detail.ph …
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E6%81 …
(4)「戦国姫」シリーズ 現在第四巻発売 著者・藤咲あゆな 集英社みらい文庫(小学性・中学生向けレーベルです)
第一巻の「花の巻」は2012年3月に発売。
お市の方や浅井三姉妹、その他戦国時代の姫達のお話。
集英社みらい文庫の「戦国姫」シリーズ紹介のページと、アマゾンも貼っておきます。
下に張った集英社みらい文庫のシリーズ紹介のページでは試し読みができますので、良かったらお試しください。
http://miraibunko.jp/recommended/archive005/
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E5%A7 …
■番外として
○「戦国美麗姫図鑑」 著者・橋場日月 PHP研究所 2009年6月発売
戦国時代の姫100人を現代のイラストレーターが描き、姫達のプロフィールや逸話、秘話を解説した本です。
http://www.amazon.co.jp/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E7%BE …
■かなり古いですが、ストリーがあれな作品を二つほど…
どこかで見かけたら読んでみて下さい。
○「帰る日まで」 著者・藤原眞莉 コバルト文庫 1995年12月発売
美濃の斎藤家の姫、帰蝶が尾張の織田信長に嫁ぎます。
しかし、帰蝶は女として育てられた男で、信長も男として育てられた女だったというぶっ飛んだストーリー。
http://www.amazon.co.jp/dp/4086141558
○「きっと」シリーズ 著者・倉本由布 コバルト文庫 第一巻の発売は1995年11月発売
現代の女子高生がタイムスリップして織田信長と結ばれ、それからもう何が何やらという展開。
これはWikipedia貼りますので、それでどんなストーリーか触りはわかると思いますが…。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%81%A3% …
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81 …
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
コミックスですが、例えば、大和和紀の「イシュタルの娘」などは小野於通が主人公の女性向けのコミックスです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E9%87%8E% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B7% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
購入した本に誤字があったらど...
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
走れメロス の初版について
-
洋書の奥付の読み方
-
参考文献の表記ミス
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
新刊の発売日は業界で決まりが...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
大きい本と小さい本があるのは...
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
ジョジョを買うなら単行本、文...
-
文庫本の値段の基準と印税収入
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
洋書の奥付の読み方
-
学生が主人公の恋愛物語や学園...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書のレポートの書き方につい...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
-
高橋克彦さんの「総門谷」を読...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
腹が立っています。 単行本を買...
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
走れメロス の初版について
-
意見文の書き方を教えてください。
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
おすすめ情報