dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「オリンパス TG-3 」または「リコー WG4gps」で迷っています。

防水仕様のカメラを探しています。
上記の2機種でなくても、お薦めはありますか。

●欲しい条件
 防水仕様であること
 軽いこと(一眼とかでなくて)
 画質がいいこと(単焦点でも良い)
 使いやすさ(子供と一緒に遊びながらでも簡単に撮りたい)
 できるだけ明るいレンズ
 できるだけセンサーが大きいこと

●不要な条件
 安いこと (とはいえ、上限は10万円くらい)
 多機能であること(いろんなモードとかは無くてもよい)

主に、子供の水遊び(公園のジャブジャブ池、ちょっとした川遊び、プール、磯遊び)くらいで、
ダイビング用とかではありません。水中撮影といっても、プールで少し使うかもしれませんが、
ほとんどは、水はねくらいです。(どっぷり水中で使うことはほとんど無し)

上記2機種で悩んでおり、今のところTG-3にしようかと思っています。
(特に深い理由はないけど、オリンパス機を既に持っているため)

メイン機は、オリンパスEP-5(+単焦点レンズをひととおり)を使っているので、
夏季の水周り用のサブ機として購入予定です。

おススメや注意点などありましたら、ご教授ださい。

A 回答 (3件)

リコー WG4gpsのGPS機能が必要ないならリコー WG4でよさそうですね。



画質の差、両機の作例を見ると
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg3/sa …
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg …

大きな差はなさそうですね。
実際に手に取り操作性を比較されてはいかがでしょう。

防水カメラは楽しいです。
水遊び程度なら水深10m程度の機種でも良いと思います。
WG20
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/wg …
TG-850 Tough
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg850/ …
可動式液晶モニターは使えそうです。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg850/ …

私は水深5m対応のフィルムカメラをプールや海で利用しました。
http://photozou.jp/photo/list/138850/731910
雨の日の散歩でも活躍しました。
http://gallery.nikon-image.com/187839792/albums/
今でも川下りで利用しています。
http://gallery.nikon-image.com/187839792/albums/

注意点
オリンパスのHPを参考に
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/ …
私は手入れが悪く2台失いました。
こちらも
http://fotopus.com/marine/filming/school/
水中の撮影はカメラの能力より水の透明度の方が画質に影響するようです。
透明度の低いプールでの撮影を添付します。

お節介つでに私なりの運動会撮影
http://photozou.jp/photo/list/138850/396235
「TG-3 か WG-4gps どっち?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

田舎に住んでいるため、手に取ることができないのです。
WG4、TG3とも上位機種になるためか、量販店にはおいてなく取り寄せ
のみになります。

色々とご紹介ありがとうございます。
しかし、F値が小さなWG4、TG3に比べると他の機種は
かなり見劣りしますね。

とはいえ、水中写真はどちらかというと画質よりも防水カメラでしか
撮れない写真をとることに意味があると思うので、そこまでスペックに
こだわる必要はないかもしれません。

写真拝見させて頂きましたが、昔のカメラでも十分良い写真で、これでも
満足できそうです。自分のメイン機(EP5)では絶対に撮れない写真です。

可動式モニタは使えそうです。

参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/03 01:04

TG-3 で良いんじゃないですか?


気にされているレンズですが、どちらも25mm~100mm・F2~F4.9。
どちらも、センサーは、1600万画素(有効画素)1/2.3裏面照射型CMOS で、ソニー製と思われます。
防水保護等級も8級と同じ。

となると、違いは、デザインと絵の発色の違い程度。
個人的には、Ricohの絵は、素直だが、素人目には物足りない。オリは、ちょっと派手目でブルーの発色が綺麗かなと思います。

ただ、経験上言わせて貰うと、このクラスの防水カメラに画質を求めるのは酷ですよ。
そこのところは、水辺でラフ使える事が身上のカメラと心得て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

いまのところTG3にしそうです。

画質を求めるというのは、
「数ある防水カメラから選ぶときに、その中でも画質がいいのを優先して選ぶ」
という意味です。ある程度の画質以上じゃないとダメ、とか、
高級コンデジ並みの画質の防水カメラを探している、という意味ではないです。
あくまで、防水カメラを買う、という前提で探しています。

ということで、今のところスペックから推察すると、画質がいいのは
TG3とWG4ということになりそうです。

自分の知らない、もっといいカメラがあることを期待していたのですが
なさそうですね。

お礼日時:2014/07/03 21:46

現在、WG-4 GPS とTG-2 の2台を利用しています。

TG-3は所有していませんが購入の検討をしています。
どちらかを決められる場合、大きく操作性が違いますのでその点だけが気にかかります。
TG-2との比較を要点のみ記載します。

WG-4は電源を入れてすぐに撮影という点で苦労します。バッテリー寿命もとても短く感じます。モード変更など操作になれるのに苦労しています。家内などはもう使わないと断言です。気持ちはわかります。
三脚に固定する場合は穴位置が最悪です。
散歩とリモコン撮影で重宝しています。機能が多くていいのですが、モードを変えると物忘れの激しい私には酷ですね。

TG-2は機能が少ない分で扱いはしやすいです。ピント合わせは遅く感じます。暗くなるとピントが合わなくて撮影できない時があります。簡単に撮影するにはピッタリですが、昨日は物足りない時があります。現在は畑仕事に利用しています。ストレスがなくて撮影できる機種です。

どちらのカメラも初期不良があって苦労しました。再現性が少なくて困っています。購入してすぐに確認をした方がいいのですが、最初はわからないので困ります。
購入前には、カメラの性能はなかなかわからないことが多いですね。TG-3は調べましたが、購入の結論はまだしておりません。
私の場合には接写がほしいのでこの2機種だけが選択条件でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!