アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

再度の質問です。
半耕作放棄地にミカン苗を植えましたが、新芽の葉が全く無くなって育ちません。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8632842.html

アゲハの幼虫を、摘まんで駆除していたのですが、新芽(葉)が付け根から削ったようにありません。
ダンゴムシが、近くの地面にいたので、第2の害虫とおもいました。根回りの雑草を綺麗に毟り取って数日が過ぎました。
ところが、薄黄緑色にスキとおった10ミリ超の小さなカタツムリが、歯の裏に潜んでいることがわかりました。
私的は、珍しいと思うのですが、苗木の名札の裏に、カタツムリのネバネバ液に固まった糞も沢山見つかりました。

これが、ミカンの苗木の第3の害虫かと思います。
小さいが、結構沢山居るのです。外来種でしょうか?
カタツムリに詳しい方、名前を等、教えてください。

「ミカンの苗木の若芽を食べる害虫?小さなカ」の質問画像

A 回答 (1件)

巻貝の系統は数が多く、カタツムリの仲間だけでも知る範囲で亜種を含めると100種近くはいます。

国内だけでも陸生ではキセルマイマイ、オナジマイマイ、コハクオナジマイマイ、ウスカワマイマイ、ミスジマイマイ等がおり、生息するグループだけでも6か所はあり、これ等は離れ島にしかいない種類は含みません。

 ミカン、ナシ、モモ、リンゴ、ブドウ等に寄生する個体はウスカワマイマイですので駆除方法はナメトリンで駆除ができます。

 蛇足ですが水生のカタツムリはヒラマキガイ、ラムズホーンと呼ばれており、観賞魚店で販売されています。エビ、カニの飼育するルームメイトとして飼育されておりますが、園芸ではハスやスイレン等を食い尽くす害貝です。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ミカン、ナシ、モモ、リンゴ、ブドウ等に寄生する個体はウス
カワマイマイですので駆除方法はナメトリンで駆除ができます。

ありがとうございます。
やはり、このカタツムリがみかんの新芽をしゃぶり取るように葉柄の基から食べていたのですね。

改めて畑に行くと、キュウリや雑草の葉にも沢山いました。
改めて、つまみ取り、根元の周辺の雑草を取り払いました。

「ウスカワマイマイ」をヒントに多くのWebの検索できました。

お礼日時:2014/07/12 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!