dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今、とある工業高校へ通っている3年生です。
科は電気工学と情報システムをあわせた科でがんばっています。
そろそろ進路を考え始めているのですが、私はアメリカの大学に通いたいと思っています。

高専卒業者は大学に行く場合もちろん編入試験を受けるのですが、私の学校の去年の編入試験をみてみると全員国内の大学を受けているのです。
そのため、アメリカの大学への編入ができるのかどうかわからないのです。
今いろいろと調べている最中なのですが、どう調べていけばいいのかがわからず困っているのです。
今の疑問は
1.実際アメリカの大学への編入は可能か不可能か。
2.アメリカの大学への編入の情報を集めるにはどうすればいいのか。(インターネットを使うにしろどういうサイトがいいのか)

この二つです。もし何かあれば質問してください。
補足説明させていただきます。

A 回答 (1件)

工業高校に通っているとあるけど、これは高専の事でいいのかな?


あと、アメリカの大学とあるけどやはり工学を学べる大学への編入を希望してるということでいいんですか?
すみません、ちょっとわからなかったもので・・。

この回答への補足

すみません、書き間違いでした。
私は高専(○○工業高等専門学校)に通っています。
アメリカの大学はできれば工学(情報工学)を学びたいと思っています。
ただ、それも編入ができるかどうかが関わってくるのですが、今はそう考えています。

補足日時:2004/05/22 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!