dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長年便秘でしたが、最近快調です。

出来ればこのまま続くと良いのですが、
なぜ快調なのか、自分自身わからなくて・・・?????


その前後にあった出来事というと、

1. 6/11、階段ですべってお尻を強打し、尾てい骨を骨折した。
 
2. 6/29~発熱、5日間高熱で食欲無し、ほぼ絶食。
  腎盂炎だった。抗生物質で治癒。

3. その腎盂炎で寝ていた時、まだ尾てい骨が痛く、仙骨ベルトを着用。

4. 絶食の後、最初におなかに入れたのは、ヨーグルト。

5. 腎盂炎の後、なるべく水を飲むようにしている。


・・・などですが、

例えば、

。。。ヨーグルトとか、抗生物質で、腸内環境が改善された、とか

。。。下がり腸で便秘だったのが、おなかがカラっぽ状態で寝ている間に腸の形が整った、とか
   S状結腸のねじれが直った、とか  (下がり腸とかねじれ腸、は私の想像)

。。。尾てい骨が曲がって腸か何かを刺激した、とか


何ですかね~?
 
これじゃないの? ってのがあったら、ぜひ教えてください!
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



一番大きな原因は、水を飲むようにしたからだと思います。

正常とされるう〇こに含まれている水分量は80~85パーセントです。つまりう〇この重さが100gだとしたら水分が80~85g含まれていることになります。

このう〇こを乾燥させると当然このうんこの重さは15~20gになりますよね。しかし、この15~20gのすべてが食べ物のカスということではなくて、15~20gのうちの30パーセントは大腸菌などのばい菌の重さなのです。(だからう〇こはばい菌だらけで汚いのです。)


細かい話は抜きとして、どんぶり勘定をするとう〇こに含まれる水分が半分になるとう〇この大きさも半分になり硬くなってしまいます。さらに水分が半分になるとう〇この大きさは四分の一になり、ますます硬くなってしまいます。

便秘とは水分が少なくなったう〇こが硬くなったために排出することが困難になることを意味します。一方で快便とは水分が多く含まれた大きなう〇こを気持ちよく排出することを意味します。

それだけ水分とう〇こは密接な関係を持っているのです。これからも快便を続けていくためにどしどし水を飲んでください。

水を飲みすぎても、体内で余った水分はおしっことして排出されることになるので何も心配をすることはありません。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お水ですかー。

水、凄いなー。

今まで色々な便秘解消法を試していて、

「朝、冷たい水を飲む」、とかも、やったことはあったのですが、その時は全く効かなくて。

朝だけじゃなくて、もっと日中も飲めば良かったのか・・。
その時はガンコすぎて、歯が立たなかったのか・・。

でも今は効いている気がする。確かに。

これからもどしどし水を飲んでいきます!

ありがとうございました!

お礼日時:2014/07/26 06:48

はじめまして


原因はわからないけど便秘が改善されたとのこと
本当に良かったですね。

個人的な意見ですけど水を飲むようにしているのが
私は良かったのではないかと思います。

便秘の改善では野菜などを摂ること、ストレスを
ためない、運動をする、水を飲むことなどが
あります。

特に朝起きた時に飲む水は腸を刺激します。

それでは暑いのでお体を大切にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

本当に水は大切ですね・・・。

お礼日時:2014/08/11 21:26

こんにちは




>腎盂炎の後、なるべく水を飲むようにしている。


これだと思います。

プラスヨーグルトでしょうか?

絶食気味だったのも、腸内環境が整えられたのかも知れません。

普段、水分をあまりとっていなかったのではないでしょうか?

私はとりすぎるとお腹壊すので余りとらないですが・・・(^_^;)

水分はとっても大切です。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お水、大切なんですねー。

水分としては以前も、紅茶とかコーヒーを結構飲んでいて、水分は十分かと自分では思っていたのですが、

この頃は、意識して「水道水」も飲むようにしていて。

そうかも・・・。

これからも続けます。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/26 06:35

6 便秘自体がストレスだったんだけど


便秘でなくなったのでより快調になったとか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

!!

ありますね!

毎日、「今日も出て欲しい、出るはず」って願ってますし、

精神的なところ大きいのかも。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/07/26 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!