dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPadの購入を考えています。
機械関係に非常に疎くて困ってます・・・

WiFiモデルとCellularモデルがあるようですが、自分はどちらにしたら良いのか分かりません。
また、具体的に何をすればいいのか分かりません。
iPad購入の目的は、家のPCが壊れ始めたので、代わりにiPadでネットがしたいためです。
あと、スマホを持っていないので(auのガラケー使用中)、外でもiPadでネットがしたいです。

自分の場合、家のPCは、フレッツ光(解約するつもり)でPCにケーブルをつなげてネットしていますが、これは有線ということですよね?
WiFiモデルにするならば、
(1)iPad本体の購入(プロパイダ契約は不要だから月々の使用料金は不要)
(2)ポケットWiFi?モバイルルーター?を購入(契約?)することで、家にWiFi環境ができ、外でも使用できる。
という理解で合ってますか?

ポケットWiFiは、プリペイド式もあるようですが、基本は月々の使用料を払うものですよね?
auのケータイを使っていて現在ポイントが5000円分くらいあるのですが、auで購入(契約?)するとお得ですか?それとも家電量販店で購入するのですか?

Cellularモデルにするならば、
家電量販店ではなく、ドコモとかのキャリアショップで、契約?(月々の使用量を支払う)をするんですよね?
これも、ガラケーを使用しているauショップだとお得でしょうか?

明日、お店に行ってみようと思うので、予備知識用に、お早めの回答・アドバイスいただけると嬉しいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


「家のPCが壊れ始めた」のであれば「サーフェス」とか「シンクパッド」をおすすめします。
正直、iPadやNexusだけでは不便なところもあるからです。
中学校時代は、iPadで回答していたが、コピペが大変だったし、長文になるような回答もあって、打ちづらかったりして大変だった。
あと、iPadはガジェットのようなものがない。

「マイクロソフト、サーフェス」
http://www.microsoft.com/surface/ja-jp
「レノボ、シンクパッド」
http://shopap.lenovo.com/jp/tablets/thinkpad/

WiFiモデルとCellular(セルラー)の違いは、ざっぱでいうと電話がついているかついていないか。

自宅を中心に使うなら無線LANを設置したほうがいいですし、外出先でのネット利用がメインであれば、iPadだけ持ち歩くならCellularモデル、iPad以外も持ち歩いて使うのであれば、Wi-Fiモデルを買ってポケットWi-Fiをおすすめします。

・Cellularモデルであればauから購入すれば安くなると思います。
http://www.au.kddi.com/ipad/

・Pocket WiFiを持ち歩くのであればWiMAXをおすすめします。
AUの関連会社なので、他のポケットワイファイよりも安くなります。
http://www.uqwimax.jp/service/price/price8.html

あと、フレッツ光を解約するそうですが、解約しないほうがいいと思います。
Wi-Fiは設置していますよね?Pocket WiFiにするにしろ、Cellularモデルにしろ、自宅にWi-Fi設置は必須です。

Cellularモデルの場合、速度制限もありますし、LTEよりだったらWi-Fiのほうが早い。
自宅にWi-Fiがあるのに、LTEで動画をがんがん見ていると速度制限をくらったなんて人もいますし、自分もアプリのインストールなどはWi-Fiでするように控えています。

ポケットワイファイの場合は、WiMAXは速度制限がありませんが、速度がLTEより若干遅め。
光回線と比べたらとても遅い。


光回線、100Mbps
ADSL、下り47Mbps/上り最大5Mbps
LTEが、 75Mbps
WiMAXが、 40Mbps

『光から乗り換えたらものすごく遅くなった。』、『ADSLから換えたらつながりにくくなった。』など、これらは明らかに比較しているモノが違いすぎます。

元々、固定回線とワイヤレス通信を比較しては遅いと感じて当然だと思います。
光の速度は圧倒的ですので他とは比べ物になりません。

{*からここまで、下記のサイトから引用}
http://www.wildseedfoodbar.com/
http://www.wimax-information.jp/sokudo/youin.html
    • good
    • 0

> iPad購入の目的は、家のPCが壊れ始めたので、代わりにiPadでネットがしたい


閲覧に徹するならコノ選択”でも”良いですがPCの代わりを務められるワケではありません。その点だけは勘違いされないよう注意して下さい。
壊れ始めたというPCがMacでは無くWindowsであるならiPadに拘るとデータの取り扱いで苦労する事だけは覚悟しておいて下さい。

> (auのガラケー使用中)、外でもiPadでネットがしたい
ガラ携+タブレットは非常に相性の良い組み合わせです。スマホ+タブレットは無駄のオンパレードなのでゲーム用途以外ではお奨めできません。

> フレッツ光(解約するつもり)・・・これは有線ということですよね?
そのとおりです

> (1)iPad本体の購入(プロパイダ契約は不要だから月々の使用料金は不要)
一括支払いならこの考えで正解です。分割払いで購入すれば当然、プロバイダでは無く関係業者(クレジット、家電ショップ、銀行など)への支払いが毎月発生します

> (2)ポケットWiFi?モバイルルーター?を購入(契約?)することで、家にWiFi環境ができ、外でも使用できる。
契約が完了し電波が届いていれば 自宅に限らずWi-Fi経由でネット接続が可能となります。
呼称は「モバイル・ルータ」を使った方が広義として通用します。
「ポケットWi-Fi」はEMOBILEが提供しているデータ通信専用サービスの固有名称ですので狭義として使われます。使い所を間違わないように注意して下さい。
因みにauでは「Wi-Fi WALKER」、docomoでは「Wi-Fi STATION」がデータ通信専用サービス、モバイル・ルータの固有名称となります

> ポケットWiFiは、プリペイド式もあるようですが、基本は月々の使用料を払うものですよね?
プリペイド方式で利用できるのは「ポケットWi-Fi」くらいで、それ以外は全てポストペイド方式です

> auのケータイを使っていて・・・auで購入(契約?)するとお得ですか?
ポイントをモバイル・ルータの購入費に充てる事は可能です。しかしauでモバイル・ルータを利用するとなれば必然的にWiMAX系(UQ網)の選択になります。
WiMAXの電波が自宅付近に届いているかピンポイントエリア判定(http://www.uqwimax.jp/service/area/)で調べ、TryWiMAX(http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/)を利用し自宅だけで無く普段の利用局面でも問題が無いという確証を得てから契約には望むようにして下さい。

> それとも家電量販店で購入するのですか?
販売・契約の窓口が設置されているなら家電量販店やPCショップでも契約・購入は可能ですがWiMAXに関するサービスの場合、MVNOが沢山有り 提供価格や キャッシュバックなど それぞれ利得差があります。各々をよく調べる事をお奨めします


> Cellularモデルにするならば、家電量販店ではなく、ドコモとかのキャリアショップで、契約?(月々の使用量を支払う)をするんですよね?
基本的には そうなります。

> ガラケーを使用しているauショップだとお得でしょうか?
auポイントを購入費に充てられる程度の差です。スマホとの同時利用であれば若干の割引特典があるようですが先にも書いた様に無駄な組み合わせなのでお奨めはしません。

データ通信の冗長性確保という観点ならdocomoでiPadのデータ通信契約を結ぶ方が良いと私は考えます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!