この人頭いいなと思ったエピソード

第96回の夏の甲子園の大阪の県大会で、【代打俺】 ということが有ったと知りました。PL学園は大阪の代表にはなれなかったけれど、その選手は高校生でいながらにしてチームメイトに信頼させていたと思っています。PL学園はどのような状況のため、高校生が試合の指揮をとることになったのですか?
今回はPL学園でしたが、これまで高校生が公式戦で指揮をとったこと、好成績を上げたことは有るのでしょうか?
高校生が指揮をとった相手の学校の指揮官の評価は、どのようになっているのでしょうか?
また、もしPL学園が甲子園に出場して、全国優勝は出来たと思いますか?

A 回答 (6件)

これね。


http://shibafu.blog.jp/archives/1006850929.html

理由はこちら。
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/201 …

>もしPL学園が甲子園に出場して、全国優勝は出来たと思いますか?

無理だと思います。
桐蔭との差は隔絶の感がありました。

この回答への補足

夏の高校野球が終わってしばらくすると、プロ野球の【ドラフト】が有りますよね。
どこかの球団が彼を指揮官の卵として、指名することは考えられないのでしょうか?彼を指名した球団が彼に指導者(指揮官)としての英才教育を受けさせ、行く行くはプロ野球の監督として、育てるようなシステムはないのでしょうか?
それとも指導者(指揮官)の分野に進むのなら、大学や社会人野球に進んで勉強をした方が良いのでしょうか?
私は彼が野球の指導者(指揮官)になることを前提に書かせて頂きましたが、彼の人生です。全く別の人生を歩むこともあることを理解しています。いずれにしても、彼はとても貴重な経験をしたと思っています。

追伸 :たとえ桐蔭を破って大阪代表になったとしても、 全国の強豪チームを相手に勝ち進むのは厳しいでしょうね。連覇を狙っていた学校が、県大会で敗退して甲子園に出場出来ないチームもあるので。。しかも全国で監督不在のチームが勝ち進みのは、とても厳しいと思っています。強豪校が多い大阪大会の決勝に進出しただけでも、凄いことですよね!

補足日時:2014/08/05 15:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校生で【代打俺!】ってカッコいいと思います。
始めは『何故高校野球の試合で【代打俺!】があるの?』と思いました。でも、高校生が監督代行を務めていた(サインを出していた)ので、【代打俺!】となったのですね。
サインを出していた【背番号14番】の選手は、控え選手だったのですね。正選手にはなれなかったけど、彼は試合の流れを冷静に分析して指示することが出来る、指導者(指揮官)の才能がこの大会で開花したのでは。。と思っています。
これは私の個人的な意見ですが、彼には指導者(指揮官)の道に進んで欲しいと思っています。

お礼日時:2014/08/05 15:04

マスコミがおもしろがって「代打俺」という言葉を使うからいけないのです。



野球はバントやヒットエンドランでわかるように、打者と走者が同じ目的で
動くことが必要で、そのためにサインを出す人がいります。
背番号14番の宇佐見選手はこの役目をしていたのであり、決して一般的な
監督の仕事をしていた訳でもありません。
9回裏に自分が代打に出たのもキャプテンの指令でした。
「代打俺」とは全く違うことがわかります。

話は変わりますが、PL学園が甲子園に出た場合、対戦相手によっては1~3回
くら勝つかも知れません。
今回、大阪大会の決勝に出られたのもくじ運によるところが大きいです。
一応、PL学園は大阪でも4強、5強と言われるカテゴリーであり、毎年ベスト4
くらいにはいます。でも、大阪桐蔭、履正社とは力の差があり、今年はその2校との
対戦が無かったので決勝まで進むことができました。

この回答への補足

これはもしもの話なのですが。。
高校野球がトーナメントではなく、サッカーのW杯のようにリーグ戦だったら、過去優勝したチームが変わっていたことはあると思いました。

日程的に無理だと分かっていますが。。

補足日時:2014/08/07 19:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

【代打俺】は本来選手兼監督に使われる 言葉、と理解をしました。
確かにPL学園の監督としてベンチ入りしていたのは校長先生ですよね。
代打を指名したのも主将で有り、自ら代打を名乗り出たのでは、ないと言われてもいますよね。
マスコミの報道にも問題があることが分かります。

甲子園の組み合わせを見て、確かに対戦チーム次第で。。と言うことはあると思いました。

お礼日時:2014/08/07 19:13

わかるところだけ回答します。



今回のPL学園は、監督は別の人が登録されていたために「プレイングマネージャー」ではありませんでした。
しかし、おなじ大阪府で、1990年代半ばだったと記憶しておりますが、「枚方津田高校」が監督不在のため、ベンチ入りメンバーの1人が「監督」いました。
「速報 甲子園への道」でも、「監督が不在になったので、○○君が監督となり…」と紹介されていた記憶があります。
しかも、この年の枚方津田は、わりと勝ち進んでいたと思います。
「正確な年」「この選手の名前」がわからないのがもどかしいです…。

本当に「監督として登録されていたか?」は確認できていませんが(こちらは大阪府民じゃないので、当時の新聞掲載のメンバー表とかは持ち合わせておりません)、今年のPL学園のようなケースなら、番組でもそう説明すると思うので、本当に「監督になっていた」のではないかと思います。

図書館で昔の新聞を調べたらわかるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去にも今回のPL学園と同じようなチームがあったのですね。
始めて知りました。こう言う話はもっと広げて欲しいと思いました。
他県の高校生など興味深いお話だと思うし、目標にもなると思うので。

お礼日時:2014/08/07 19:02

水島新司先生作・野球漫画「ドカベン」で、白新高校・不知火守が選手兼任監督として明訓高校と戦う場面があったが、実際の高校野球ではあり得ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

野球漫画【ドカベン】の存在は知っていますが、残念ながら読んだことはありません。
【ドカベン】って少ぉし前の作品ですよね。でも、その時点(少ぉし前の時代)で、漫画の中とは言え高校生が選手兼監督だったのですね。
今回、PL学園の選手が監督代行を務めたことは、現実が架空の世界に追い付きつつあるということでしょうか? 今後に期待します!

お礼日時:2014/08/05 16:49

昨年は 生徒が(部員)不祥事を起こし 出場停止処分。



今年は 前監督が不祥事を起こし 辞職。

それで野球経験がまったくない 校長が監督になったので

采配が出来ない。。そこで キャプテンが考えて みんなの信頼があり

1塁 3塁コーチャーの経験がある 部員に采配を任せ サインもその部員が出していました。

最終回に大差で負けていた事、決勝まで頑張ってくれた事をねぎらい

キャプテンが 代打に行って来い!と送り出したそうです。

今までで こんな事は無かったでしょう。

全国大会では 何が起こるかわからないので どうなってたかは 私も興味があります

こんな事があるから 高校野球は面白いんですよね☆

この回答への補足

私は高校野球が大好きです!
私の年中行事に高校野球のTV観戦が含まれています。私は夏は暑いもの。でも、高校球児にとっての夏は、【熱い夏】 だと思っています。

補足日時:2014/08/05 16:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不甲斐ない大人を選手がカバーして、PL学園は大阪大会の決勝まで駒を進めたのですね。

PL学園はチームの団結力はどこの学校にも劣らないと、私は思っています。

高校が多い大阪で代表になることは、難しいことと思っています。
もしも高校が少ない県の代表校とPL学園が闘ったら、どちらの高校が勝っただろうか?などと思ってしまいました。

私個人の心情ですが、監督不在の中大健闘のPL学園に、甲子園に出場して貰いたかった、と思ってしまいました。

お礼日時:2014/08/05 16:34

質問に事実誤認があるようです。


「代打俺」というのは中日・谷繁やヤクルト・古田のような
プレイングマネージャーを指す言葉です。

今回のPL学園は高校生が指揮をとった訳ではありません。
野球の素人である校長が監督になっただけです。
作戦は選手自身が決めていたようですが、監督は校長がやっていました。

>PL学園はどのような状況のため、高校生が試合の指揮をとることになったのですか
PL学園は度重なる不祥事(暴力事件)で、前任の監督が責任をとって1年半前に
退任されました。その語、現場は何人かの監督候補を教団に打診したのですが、
非暴力を1つの信仰の柱としている教団はそれに同意せず、現在のように、
実質上の監督がいない状況が続いています。
再度書きますが、高校生が指揮をとったのではないです。

>これまで高校生が公式戦で指揮をとったこと、好成績を上げたことは有るのでしょうか
ありません。
高野連のルールで、部長とはその学校の教員で校長が認めた者、監督は他校の教員で
ない者で校長が認めた者です。全て大人であり、監督の場合はプロ野球経験者も
認められにくいです。(今は緩和されてきていますが)
http://www.jhbf.or.jp/rule/enterable/2014.html

この回答への補足

プレイイングマネージャーとは、どういうもののことですか?分からない状態でお礼を書いたので、おかしな表現もあったのでは。。と思っています。
よろしければ、プレイイングマネージャーについて、教えて頂きたいのですが。。

補足日時:2014/08/05 16:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて下さったURLは読みましたが、私はイマイチ理解が出来ずにいます。
中日の谷繁さんやヤクルトの古田さんは、【選手兼監督登録】をしていたから、【代打俺!】という表現はおかしくないが、PL学園の彼は【選手のみの登録】(多分)で、【監督登録はしてない状況】だったから、【代打俺!】表現はおかしいと言うことでしょうか?

確かに【監督登録】は校長先生でしたが、実際にサインを出していたのは【選手登録】の彼でしたし、新聞でもそのように扱っていましたが。。(新聞社名は忘れてしました。ごめんなさい。)

【監督登録】として校長先生がベンチ入りをしたが、野球経験がない校長先生に代わって、選手がベンチからサインを出していた、校長先生を助けていたという記事を読んだのですが。。
サインを出していた→指揮を取っていた→采配を振るう→監督代行 とはならないのでしょうか?

大まかなことはコーチに指示されていたとは言え、試合はナマモノですよね。私は100% 彼の指示ではなかったとは言え、実際にサインを出していた→指揮を取っていたと考えてました。

お礼日時:2014/08/05 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報