プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

台湾の特急列車は結構多くの列車が走っているのに予約が取りにくいと感じています。
特に、東部の都市、花蓮方面は慢性的に混んでいませんか?
12両編成など長編成でも混んでいます。
朝夕はもちろんですが、日中の列車でも予約が取りにくいです。
ガラガラの列車に巡り合ったことがあまりありません。
台北から台東 3つの区間に分けて座席指定をとり車内で移動したことがあります。
(今は普悠瑪号が走り始めましたが、プラチナチケット状態と聞きます。)

台湾はまだまだ経済成長をしているから、旅客の流動が多いのでしょうか。
長編成で多くの運行をしても、まだまだ特に東部幹線は輸送力不足なのでしょうか。

花蓮 台東 それほど大きな町でもないですが、首都台北との旅客流動が多いのでしょうか。

混雑の実感は40年ほど前の、東北本線(新幹線ができる前)が似たような状態だったと思います。

A 回答 (4件)

No.2です。



>台北ー花蓮 普悠瑪で2時間 自強で3時間 これで同じNT440は納得できない価格設定です。

台北から宜蘭や羅東への高速バスがNT130前後で、所要時間は普悠瑪号と同等、自強号より速いです。宜蘭から花蓮の普悠瑪号がNT220程度だったと思うので、バスから宜蘭で普悠瑪号に乗り継ぐと花蓮までNT350で、所要時間は乗り継ぎ分だけ増えます。NT440は妥当な金額ではないでしょうか。

>パッケージツアーでも多くは花蓮―台北については列車利用になっていますね。
>(バスはどうやって回送するのか不思議です。)

20年前にパックツアーで台湾を一周したことがあります。バスは回送しません。高雄のバスが桃園空港まで迎えに来て、台中、日月潭、高雄、鵝鑾鼻と回って知本温泉まで送り届けて高雄に帰りました。翌日は花蓮のバスで太魯閣峡谷へ行き、花蓮で1泊後駅まで送り届け、台鉄で台北へ、台北駅には台北のバスが迎えに来ていました。

>高速バスと連携して隘路である蘇澳から花蓮をシャトル輸送強化すればいいのにとも考えてしまいます。

シャトルと言えるほど本数はありませんが、宜蘭-花蓮間に区間車と区間快が設定されています。高速バスと区間車や区間快を宜蘭か羅東で乗り継ぐコースが、安くて所要時間もまずまずでしょう。宜蘭のバスターミナルは駅から離れていますが、羅東は駅裏にあります。

普悠瑪号が台東まで延びたので、台鉄が日本に追加発注してくれることを期待しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
>普悠瑪号が台東まで延びたので、台鉄が日本に追加発注
そうして欲しいですね。

お礼日時:2014/08/22 08:36

國道6號の蘇澳~吉安延伸計画(蘇花高速公路計画)は


いちおう有るようですが、様々な課題点があり
あと10年はかかるのではないでしょうか。

いっそのこと蘇澳~花蓮~台東にフェリーを運航する
方が物資輸送の面からは効率的かも。

ある意味、観光客需要を除けば現在の旅客輸送力で充分
なのでしょう。
出遅れないように、ネット予約解禁時刻に操作すれば
予約できますしね。さすがに春節時は複数便の予約に
手こずりますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

異国の地で旅行用トランク抱えて自願無座 情けないですよね。
台湾の旅行 いつも 列車の予約が心配です。
(バスだとほとんど問題なく乗れるから。)

お礼日時:2014/08/20 08:43

3月にこの区間の自強号、太魯閣号、普悠瑪号に乗りました。

太魯閣号、普悠瑪号は日本出発前にネットでチケットを購入していきましたが、実際に乗ってみると一部に空席もありました。蘇澳から花蓮までの夕刻の自強号は、乗車直前に切符が買えました。

台北から羅東までの高速バスも利用しましたが、こちらは20分毎の発車ですが、横3人で座席数が少ないこともあってか、満席で1本待ちました。

台北から東海岸北部の宜蘭、羅東、蘇澳などは高速道路が通じていて、海岸まわりの台鉄に比べて走行距離が圧倒的に短い雪山トンネル経由の高速バスが台北や板橋から頻発していて、安いこともあって人気です。台鉄も、振り子式電車を導入してスピードアップで対抗していますが。

蘇澳から花蓮までは、高速道路以前に、まともな道がないので台鉄の独壇場です。蘇花公路の断崖絶壁の道を通ってみたいと思ってバスを調べたら、廃止になっていました。

太魯閣渓谷をかかえる花蓮は台湾の一大観光地ですが、パックツアーの乗客でさえ台北-花蓮間はバスが使えず台鉄に乗るので、この区間がボトルネックになっているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

台北ー花蓮 普悠瑪で2時間 自強で3時間 これで同じNT440は納得できない価格設定です。
というよりは、早いんだからもっと値段高くしてもよいのではないでしょうか? ここが不思議です。

パッケージツアーでも多くは花蓮―台北については列車利用になっていますね。
(バスはどうやって回送するのか不思議です。)
高速バスと連携して隘路である蘇澳から花蓮をシャトル輸送強化すればいいのにとも考えてしまいます。

とにかく台湾の在来線列車は混んでいると感じます。
また、「自願無座」で乗り込んでくるガッツ あれは 今の日本人にはできないような気がします。
(東海道新幹線の「のぞみ」自由席で席からあぶれた人を除き。)
・太魯閣、普悠瑪 は 無座不可ですが。・・・あの列車で立っていたら揺れるので疲れます。

お礼日時:2014/08/15 07:16

道路交通が整備されていないからじゃない?



台湾の山は日本より険しいし、花蓮の北側は断崖だからね。(鉄道はトンネルでぶちぬいている)

飛行機だって飛ぶくらいだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かになんでこんな距離で航空路線があるのかとも思っていました。

お礼日時:2014/08/15 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!