アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小4(女)、小3(男)の小遣いのことで教えていただきたいです。二人とも毎月決まった額は与えていませんが、ちょこちょこと渡している小銭を机の引き出しに入れています。最近よく2人が買い食いをするようになりました。その他にも100円ショップやガチャポンなど自分の好きなように使うようにもなりました。月に500円まで、という事で許可は出していますが、しっかり計算をして使ってる訳ではないのでこのままだとそれ以上になってしまうこともあると思います。(夕食に差し支える事もあるのでそれもどうかと思うのです。)やはり毎月決まった金額でやりくりさせる方がいいでしょうか。皆さんの所ではいくら位小遣いとして渡しているのでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

我が家の子ども達もお小遣いを渡したら、ジュースやがちゃぽんなど親としたら無駄と思えるものにばかり使う月が多かったので、必ずお小遣い帳を書かせました。


お小遣い帳に記入がなかったら、次の月はなしという約束もしました。

お小遣いの額は学年×100円です。
6年生なら600円、5年生なら500円

使い道は、学用品(鉛筆と消しゴム)この2点は自分のお小遣いで買わせます。
私が1ダース買っておいて、2本で10円とかって感じで売りつけます。
そうでもないと、ガチャポンなどばかりに使い切ってしまうからです。お小遣いというのは、楽しむだけに使うのではなく、本当に必要なものなどにも必要で、自分の好きなものだけを買えるものではないということも教えたかったからです。


売ったお金はもちろん次の月のお小遣いの足しにします。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、学年で換算するのはいいですね。小遣い帳はやはり大事ですね。ウチの男の子の場合特に金銭感覚を教え込まなくてはならないと思うのでちゃんとつけさせようと思います。ありがとうございました^^

お礼日時:2004/05/28 21:01

こんにちわ。



♯1さんの回答に同感です。私も子供の頃は定額制でした。小遣い帳も書きました。小遣い帳と残金が合わないと次の月の小遣いがもらえませんでした。
うちの親はお金を持っていることの意味と責任感を持たせるため、私に小遣い帳をつけさせたそうです。

大人になって自分の給料を手にした時、あるものだからと使い放題使っていては生活できませんよね。
小遣いって自分で今あるお金を、いかに有効活用するかの勉強だと思います。実際、一人暮らしをするようになって親の教えられたことがよくわかりました。

お子さんたちからは小遣い制になって、小遣い帳をつけなければいけないのかと不満はでるでしょうが将来のためだと思って、心を鬼にするしかないですね。

頑張ってくださいね。(私の娘はもうすぐ3歳です。いづれはこういう悩みもでてくるんですよねぇ。お互い頑張りましょうね!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、やはり小遣い帳は大事ですね。男の子の場合特にあるだけ使ってしまうタイプなのでその辺はちゃんと押さえないとダメだと思ってます。子供ってその年齢によって色々悩みが出てきますね。ホントにお互いがんばりましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/28 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!