アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1の子供がいます。
中学生まではお小遣いは渡してなく必要な時に必要な額を渡していました。

高校は公立高校で、普段は自転車通学です。
ひどい雨などの時はバス、電車を使って登校します。
週に1、2回くらい?梅雨になるともっと増えるかもですが、定期は購入していません。
一回行き帰りで1000円弱です。
交通費はSuicaですが、Suicaでコンビニで飲み物やお菓子なども購入しているようで、純粋に交通費としてお金を渡すのがいくらなのかわかりません。
今日は電車使ったとか細かく調べてほんとに使った金額だけ渡す方がいいのか‥。
皆さんどうしていますか?
ちなみにお小遣いは月5000円渡していて、友達とのご飯、学校で使う文房具(最低限使うもの。新たに欲しい場合はお小遣いで)、服などは親が出しています。
と言っても、元々あまり物欲がなく、最低限の物があればいいタイプな子なので、お小遣いの使い道は、ほぼ友達と出かけた時に使う程度だと思います。

A 回答 (2件)

小遣い以外の雑費の平均値を小遣いに上乗せして渡せば良いと思います。


ただ、まだ1年という事は、平均も出ないので、暫定処置として渡して様子見する。
決める事はありません!
「交渉の余地あり」って事で、自分から要望を出させ、そんな話を自主的にさせれば良いのです。

近年は、小学生の頃から、小遣いを月間ではなく年間で渡して、管理させている親が多いようです。

そうすると、管理能力が付く!
「社会人になって、必要経費まで使い込む人は少ない」それは、学生時代から自然と学習するからです。

なんなら、スマホ代分を小遣いにしてあげて、
自分の分を還元するのも良いでしょう。
小遣い欲しいなら、節約したり、安いプランとか端末を探し出してくる。
リサーチ能力が付く。

よく、肥満者は、幹部/管理職には成れないといいますが、
同様に、消費者ローンなどを借りたり、貯金できない人も、幹部/管理職にはなれませんw

交渉能力も付くでしょう。


欲しい物を何でも買ってあげる親も居るようですが、
それなら、小遣いを多めにして、欲しい物はお互いに折半で半値ずつ出しあう制度にしているのも良いですね。(無駄使いしなくなる。品定めが上手くなる)

まあ、親の管理能力を子はよくみて真似しますので、あなたの役割は大きいいんですw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど!
自分で考えてやりくりするってこれからの時代、より求められてる気がします。
子供に提案してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/06 17:26

・今日は電車使ったとか細かく調べてほんとに使った金額だけ渡す方がいいのか‥。



これはやめたほうがいいですよ。
高校生にもなればプライベートがありますし、確保してあげるべきです。
また、一定のお金をあげることにより、使い過ぎなどの金銭感覚を養うことにもつながります。自己管理するという学習につながります。

5000円お小遣いはだいたい平均程度なのでそのままにして、交通費だけは請求して貰えばいいじゃないでしょうかね。交通費のみ申告制にすればいいんじゃないかと思いますよ。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにプライベートありますよね。
どこまでSuicaで買い物してるのか把握出来ないので困っていましたが、交通費だけ請求してもらうのもありですね。

お礼日時:2022/05/06 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!